• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pangziのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

3泊4日で北海道へ出張兼旅行に行って来ました②

3泊4日で北海道へ出張兼旅行に行って来ました②北海道2日目。

体調は万全ではなかったですが、しっかり寝たのでまずまず。

打ち合わせ用に持ってきたジャケットを羽織り、ビシッとしてホテルを出発。

家内を途中のファミレスで降ろし(打ち合わせ中はココで時間を潰して貰います)、私はコンビニで買った朝食のサンドイッチとコーヒーをクルマの中で食べ、約束の時間より少し早めに 取引先に到着。



この日も寒い・・・。シャツにジャケットという格好だと、クルマから事務所への間だけでも外の寒さがこたえます・・・。

この会社、インテリアに力を入れている会社だけあって、オフィス内もお洒落です。
(さすがに内部の撮影は出来ませんでしたが・・)

トレンディ・ドラマ(死語?)のように、フリースペースが多く、打ち合わせコーナーもカフェの様になっています。 エスプレッソメーカーなども置いてあるし、家具類も凝ったモノが多かったです。

この会社が経営するイタリアンレストラン(最終日に寄らせて戴きました)とも、雰囲気が統一されているそうで、居心地はサイコーでした。

肝心の仕事の打ち合わせもバッチリ!

私1人 対 客先は10名(プロジェクトに関わるスタッフの殆どが出席されたので) での打ち合わせだったのですが、くつろげるオフィスのお蔭もあってか、時折 冗談を交えたりしながら スムーズにお話しが出来ました。 仕事の話しだけでなく、愛車や みんカラ の話題も出したりしたのですが、クルマ好きの方が多い様で、けっこう盛り上がりました。

やはり、堅い話し だけでなくちょっと脱線して、お互いにリラックする話しをする事も 仕事を円滑にするためには必要ですね。

「このあとの旅行はどちら方面へ?」という質問を頂き、お応えすると、グルメ情報や名所のお話しもたくさん教えて戴きました。

2時間ほどで 無事 打ち合わせを終え、この会社をあとに。


家内を迎えに行き、そのまま 札幌自動車道で小樽ICへ。

1枚だけ 気になるところを カシャ ・・・



自分のウチの下に高速のトンネルがあるって・・・

小田原厚木道路 などでも このような場所があった気がしますが、ちょっと不安ではないですかね?(余計なお世話ですね・・・)




この日は小樽はスルーし、R5で余市(よいち)へ。

ここで遅めの昼食。  ファミリーすし ガーデンハウスさん




安くて新鮮で美味しくてヴォリュームが凄いらしい・・・




家内は 特大にぎりランチ  私は 特大まんぷくちらし   ランチのあら汁 も 2つ 注文



にぎりはこうです。 上品なお寿司 ではありません(?)が、ネタは見事でした。 安いでしょう?

そして 特大まんぷくちらし は・・・



寿司桶(飯台?)一杯に 寿司飯が詰まっており、その上に ネタが これでもか というほど乗っています

こちらも 上品ではありませんが、ネタの質と鮮度はサイコーです。量は多すぎ!

頑張って食べましたが、さすがにシャリは食べきれず 半分弱 残してしまいました・・・すみません。


お腹一杯 (久しぶりに 苦しい! という状況でした・・・)になったあとは 余市の市内を少し観光

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所



この頃には、また雪が降って来ました





時間の関係で、見学は見送り・・・



積丹半島(しゃこたんはんとう)の方へ少しドライブ

28年前、卒業旅行で来た場所に行こう・・・



・・・・と思いましたが、22年前に起こった 豊浜トンネル崩落事故 の後に開通した新しいトンネルによりルートが変わってしまい、綺麗な海岸線沿いがあまり見られない様になっていたので(殆どトンネルになってしまっていました)、途中で断念しました。





セタカムイ岩でUターン






ローソク岩も 間近では見られない(道路がトンネル内に変わっててしまった)ので、少し離れたところから・・・






余市に戻り 再度 R5を南下




倶知安町(くっちゃんまち)からは R276を走行

周囲は雪だらけ




でも 交通量は少なく 道も広くて運転しやすく、家内も「運転したい!」と・・・




こんなに積もっています





この辺は 天気が良ければ 羊蹄山(ようていざん) が綺麗に見える場所なのですが、さすがにこの天候では全く見えませんでした。

NETから拝借した画像です (蝦夷富士・えぞふじ とも呼ばれているそうです)





少しルートを逸れて 寄り道

「細川たかしの故郷」 真狩村(まっかりむら)にある 羊蹄山の湧き水






この湧水は絶品  地元の方がたくさん汲みに来ていました。


その美味しい水で作った豆腐が また絶品!  湧き水の隣りにお店があります



豆腐は買えませんが(食べる時間が無いので)、薩摩揚げをいくつか購入しました。



留寿都村(るすつむら)から R230を通り、今夜の宿 洞爺湖へ

天気が良くないので・・・残念!





宿に到着



部屋からの景色はサイコー(天気は・・・ですが)








景色と温泉は良かったのですが、このホテルは ちょっと??でした・・・。

まず、今どき WiFiが 1階のロビーでしか使えません。

少し仕事をしたかったので、仕方なくロビーにノートPCを持ち込んで 1時間半ほど作業をしましたが、他の観光客が騒がしいし(アジア系の外国の方が多いですね)、寒いし・・・。


食事にもがっかり・・・  バイキングでしたが、あまり美味しいものが無い。 

北海道なので、例え冷凍ものでも カニくらいはあるのかと期待していたのですが、全く無し。

仕方ないので、食べられそうなものを取って食べましたが・・・こんな感じです



まあ、きちんと下調べをせずに ここを予約した自分の責任ですが・・・。


外に食べに行こうかとも考えましたが、体調がまた悪化して来たので諦め、さっさと寝る事にしました。


寒いロビーで作業をしたのと、温泉に入ってしまったのが良くなかったのかも知れません。

風邪気味の時は お風呂には入らない方が良いですね(笑)。



この日の走行ルートは こうです






以上、2日目でした。
Posted at 2018/04/11 23:27:58 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12 34567
89 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation