• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pangziのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

道の駅いちかわ に行ってきました

道の駅いちかわ に行ってきました昨日、日課の散歩の途中に、近所に開業したばかりの 道の駅 いちかわ に行って来ました。

以前 投稿 させて戴いた様に、開業日(イベント開催あり)には出張が入っていた為、残念ながら訪れることは出来ず、その後も 体調不良&仕事が忙しかった事に加え、近所の方から「付近の道路がかなり渋滞するほど混んでいる」とのお話しを聞いていたので、混雑時を避けた結果、初訪問が昨日になってしまいました。





完成したて ですので当然かも知れませんが、綺麗で清潔感溢れる建物です。

トイレも開放感あふれる造りでお洒落(?)です。

昼時だったので、施設内にあるイタリアンレストランで昼食を頂きました。
(盛況で、名前を記入して10分程待ちました・・・)




春キャベツとアンチョビのパスタ と 生ハム・サラミ盛り合わせ を注文




日本橋浜町にある有名な(?)お店が出したそうで、美味しいです! 地元の特産品を使ったメニューにもなっているようです。

ただ、正直 「道の駅」にふさわしいか というと ? です。ドライブ中の休憩で食事をするお店 とは少し違うな・・・と言う感想です。お値段もそれなりにしましたし・・・。


売店の方も、地元の野菜や県内の名産品をそろえていましたが、こちらの方も、量が少ないですし、特にインパクトのあるものではありませんでした・・・。




近所に住む者としては、みんカラをお読み戴いている皆様に、「こんなに良いところですので、是非 いらしてください!」と 大声で言いたいところですが、売店やレストランの内容については、もう少し改善する必要があるのでは というのが素直な感想です。

他の地域には、もっともっと魅力的な「道の駅」がある事を知っていますので・・・。

今後の発展を期待する という意味でも、もう少し頑張って戴きたい と思っています。



しかし、「是非 いらしてください!」と宣伝したい部分はあります。

前回の 投稿 でも取り上げましたが、「国分川調整池緑地」という調整池を活用した大型公園が隣接して整備されている という点です。


この公園は本当に気持ちが良いので、是非、体験して戴きたいと思います。



道の駅の中にも 案内看板が設置されておりますし、公園の管理事務所も道の駅の中にあります。



公園の詳細につきましては、前回の 投稿 を参照願います。


私は自宅が近いので、クルマでこの道の駅や公園に行くことは殆ど無いと思いますが、やはり このような施設ができると必ず起こる近隣住民の悩みのタネが 渋滞 です。



昨日も11時半頃に到着したのですが、予想通り、普通車の駐車場は満車で、大型車用のスペースにまで普通車が駐車をしていました。また、入口付近も渋滞していました・・・。






現状、外環道は未開通、R298も ほんの一部が暫定開業しているだけですので、昨日は大型車は数台しか駐車しておらず、トラブルも無かった様ですが、6月に全線が開通した後は、大型車の数も大幅に増えるはずですので(R298開通により、市川市内を通行する大型車の流れが大きく変わり、大多数がR298を走行するとみられています)、当初から近隣住民の間で懸念されていた「駐車場不足」や、「駐車待ちのクルマによる近隣道路の渋滞」は避けられないと思われます。

昨日の様に、大型車スペースに普通車が駐車することも困難な状態になることも予想されていますので、今後、渋滞もひどくなることでしょう・・・。




調整池を活用した大型公園が隣接し、そこも休憩時に利用をして貰いたい という趣旨がある一方で、道の駅利用者の滞在時間(=駐車時間)が長くなる という 相反する問題も抱えているのも事実です。

ということからか、道の駅の中に、敢えて公園(国分川調整池緑地)の駐車場の案内図も掲示しているようです。



以前、役所の方ともお話しをしたことがありますが、「道の駅と公園では 管理している部署が異なる為、立場上 明確なお話しは出来ませんが」 との前置きがあった上で

2つの施設を一体として利用して貰うことが望ましいので、「道の駅」利用者が公園を利用する際は、敢えてクルマを 公園の駐車場に移動させてください とまでは申し上げることはできませんし、逆に、移動させなくて結構です とも申し上げることもできません。

その逆、 公園利用者が道の駅の施設を利用する際も 同様だそうです。

そこは 「マナーを守り、節度のある利用をお願い致します。」 としか申し上げられませんとの事でした。

また、駐車場の利用状況・近隣道路の渋滞状況を観察し、問題がある部分は 順次 改善してきたいと思っている との事でした。

まあ、これは当然ですね。


近隣住民としては、渋滞することが無くなる(または減る)方向になってくれるのが一番です。


尚、公園の駐車場の方は 利用可能時間帯が限られておりますので、御注意ください。
(時間外は施錠されてしまいます)

くれぐれも マナーを守っての利用をお願い致します。






最後に、前回の投稿時の文章の書き方で、後半に誤解を招くような表現があった様です。

お詫びして訂正いたします。申し訳ございません。

上記の様に、「2つの施設を一体として利用して貰うこと」が大前提でのお話しでした。

公園を利用しない方が 公園の駐車場だけを利用する事は出来ません。

また、当然ですが公園利用者が優先となります。 

特に週末は 公園内の広場で球技の練習や試合等が行われていることが多く(広場の利用は予約制)、その利用者が最優先となります。

御注意を戴きます様お願い致します。

(道の駅営業開始後は、監視員さんも巡回するようになったようです。)




道の駅の駐車場は、時間帯によっては混雑する可能性もありますが、

併設されている この国分川調整池緑地は、本当に気持ちの良い公園です。

特に 都心にお住まいの方は、「都心から一番近い道の駅」ですので是非、訪れてみてください。

きっと リフレッシュできると思います。
Posted at 2018/04/17 12:19:51 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12 34567
89 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation