• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pangziのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

久しぶりのドライブ旅行 ①

久しぶりのドライブ旅行 ①この4連休に絡め 3泊4日で 久しぶりに 夫婦でドライブ旅行 に行ってきました。


7/22(水)

ちょうど長野での仕事が入りましたので、連休前日から「現調」を兼ねて(一応、現場を見てきました…)行く事にしました。

今回は、久しぶりの長距離ドライブ ですので「愛車GTEの運転を存分に楽しみたい」と言う事で、「高速道で速く移動する」のではなく、「下道でのんびりと行く事」にしました。


前日の 7/21(火)に 105日ぶりの給油 をし、準備万端!



(コロナ自粛で 県外へは遠出していなかったので 燃費は 52.9km/L にもなっていました)



前日の仕事が予想外に遅くまで掛かってしまい、一度ベットに入ってしまうと 寝坊してしまう可能性もあったので、寝ずに そのまま 深夜1時前に出発しました。

仮眠予定の最初の目的地(群馬県渋川市)までは2時間半ちょっと。


深夜の道は 空いていて 走り易い ですね。

Googlemapナビはホントに便利! というブログでも記載しましたが(リンクを貼りました)、深夜にも関わらずナビの指示したルートは、「R17を一気に走行」というでは無く、R122を蓮田辺りまで走行し、そこからは川沿いの裏道や、北陸新幹線の高架線脇の裏道など、かなり複雑なルートでした。


さすが裏道、他のクルマは殆ど走っておらず、スイスイ快適に走行でき「予定時刻」の3時半過ぎに 目的地に設定した「ルートイン渋川」さんに到着しました。


ただ、想定外だったのは、充電させて戴きながら仮眠しよう と考えていた「ルートイン渋川」さんの駐車場が、(駐車場全体はガラガラなのに)なぜか2台分ある充電機のある駐車スペースには ガソリン車が停まっており、充電はできませんでした…。
(宿泊者優先は当然なのですが、ガソリン車だったのが少し残念でした。…因みに、ルートインさんの充電スペースは宿泊者でなくても 空いていれば利用可能です…)


仕方がないので、クルマで3分ほどのところにある 道の駅 こもち の駐車場で仮眠を取りました。



3時間半程 車内で仮眠を取った後、洗面を済ませて 7時に出発。



R353 や 川を挟んで並行する県道を走行し、1時間ほどで 道の駅 八ッ場ふるさと館 に到着。



少し散策して体を動かした後、朝食用に 売店の焼き立てパン を購入。







ここでは、とても気持ちの良いお天気でした!



車内で朝食を採った後、草津を経由し R292 草津・白根・志賀さわやか街道


現地へ行くまで知らなかったのですが、昨年の白根山の噴火がまだ完全に治まっていない様で、朝8時~夕方5時限定で 通行こそ可能でしたが、草津~万座(との分岐点)までは「駐停車禁止」となっていました。

監視の為か(もしくは有事の際の避難指示等の為か)、数キロおきに係員が配備されていました。


歩行者・自転車・二輪車は完全通行止めでした。

面白い(失礼)と感じたのは、自動車でも「オープンカー(ハードトップ車は除く)通行禁止」との規制が掛かっていた事です。至る所にその看板が掲示されていました。噴火の際に 直接 乗員が火砕流を浴びない為に だと思われます。



平日ですので、他にクルマは殆ど走っていなかったのですが、停車禁止 ですので、走行中に助手席の家内に撮影をして貰いました。










県道299との分岐点で一度、万座方面へ。












万座の景色を楽しんだ後、先程の分岐点へ戻り、R292 草津・白根・志賀さわやか街道 を志賀方面へ。この区間は 先ほどの規制は掛かっていませんでした。


ここへ来るのは 昨年4月の 「雪の回廊」 を走行して以来です。
(その時のブログへのリンクを貼りました)










相変わらず、クルマは殆ど走っていませんでした。
























日本国道最高地点











一応、人間の写真も撮影しています(笑)






横手山で スカイレーター・リフトx2・連絡バス で一周できるというアトラクション(?)があったので、乗ってみました。


予想以上に(失礼!) 気持ち良かったですよ、空いていましたし。









客は殆どいませんでしたが、係員さんがいらっしゃるので(=他の方と接触するので)、もちろん マスクをしていました。













横手山頂ヒュッテ






ホント、サイコーの天気でした。




下りのリフト









ここがゴールです。スタートしてから 約40分くらい で廻ってこれました。


ここに愛車を駐車し、先程のスカイレーター乗り場までは連絡バスで送ってくれます。





気温は18~20℃、窓を開け サンルーフをチルトアップして 走行しましたが、涼しくて気持ち良かったですよ!





この後、信州中野 で 少し仕事(現場調査)を行いました。





近くに「ルートイン中野」さんがあったので、1時間弱ですが 調査中に充電をさせて戴きました。






仕事を終えた後、少し早目でしたが14時過ぎに この日の宿「ルートイン第2長野」さんへ チェックイン。

充電設備があるので、私は ルートインさん好き です!

但し、ここでの撮影は忘れました…。



まだ昼食を採っていなかったので、ホテルから 長野駅 まで30分ほどウォーキングをし、駅ビル内に出店している おやきの「いろは堂MIDORI長野店 」さんへ。





久しぶりですので、鬼無里 にある「いろは堂 長野本店 」さん まで行きたいとも思ったのですが、本店さんの店内で食べるとなると、三密 になってしまう可能性もありましたし、時間の都合もあって 今回はこちらで頂く事にしました。・・・ホテルから往復1時間というのも ウォーキングするには ちょうど良かったですし!





購入したのはこれだけではありませんが(ふたりとも、ここのおやきは超大好物ですので)、いくつかに分けて出てきたので 全ては撮影できませんでした。

店舗の目の前にある 駅ビル内のイートインコーナーで頂きました。
(時節柄、席の数は少なくなっており、他の方との接触は避ける様になっていました)



食べ終えた後、ウォーキングでホテルに戻り、2時間半ほど休憩した後、夕飯を食べる為に、愛車で出掛けました。(この間、充電していたので バッテリーも満充電!)



向かったのは、昼頃に電話で予約をいれておいた、

信州新町のジンギスカン街道 にある 「むさしや」さん です。

ホテルからクルマで30数分でした。

ここ、少し前に TVの「秘密のケンミンSHOW極」で観て、「長野へ行くなら 是非食べに行ってみたい」と思っていました。






綺麗な店舗で、広い駐車場はクルマで埋まっていましたが、行列は出来ていませんでした。


予約をしていた7時の10分ほど前に到着し、入口へ行くと「名前・人数・クルマのナンバーを記載し、クルマでお待ちください」との掲示がありました。


行列こそできていませんでしたが、順番待ちの方は何組もいる様で、皆さん クルマの中で待っている様です。

我々は予約をしていたので、もちろん すぐに入店できました。

(このブログを御覧になり、行きたいと思われる方がいらっしゃいましたら、事前に予約をした方が良いと思います)



恒例のかんぱーい!(家内は生ビールですが、私は運転があるのでノンアルです)





ラム骨付きロース







臭みの無いサフォーク種という羊だそうで、ホント、全くクセはありませんでした。



サフォークラムジンギスカン







こちらもクセは無く、タレがサイコーに美味しいです!


ラム(サフォーク)だけでなく、マトンもある様ですが、臭いが苦手な我々は注文しませんでした。



羊だけでなく、牛もあります。


牛タン・カルビ・ロース を注文しました。








タンはとても美味しかったですが、カルビ・ロースは まあ 普通です。

このお店では、皆さん、羊を目当てにいらしている様です。


とにかく、つけダレが超絶品で、ビールにもご飯にも合います!

ふたりとも ごはんと卵スープを頼んで「ジンギスカン定食」のごとく、美味しく頂きました。

今更 私が言うまでも無いと思いますが、このお店、お薦めです!

ああ、店内は吹抜けで広々しており、テーブルの間隔もとても広く、入店待ちの方も車内で、と コロナ対策もバッチリでした!



食後は、クルマでホテルに戻り(朝までまた充電です!)、私は ホテルの周囲の住宅街を ノルマの残りの分 ウォーキングをし、ノートPCで仕事を片付けてから 風呂に入り就寝しました(…夕飯時にビールを飲めなくて、結果的に正解でした)。


そうそう、ルートインさんでも、マスク着用・アルコール消毒設置 は勿論の事、食堂(朝食バイキング)では マスク着用で専用のビニール手袋を装着して 料理を取る様に などの コロナ対策がされていました。



以上、久しぶりのドライブ旅行 1日目 でした。
Posted at 2020/07/27 18:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

    1234
5 67891011
121314 1516 1718
192021 22 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation