
今週末は 土日ともに イベント(?)がありました。
まずは 10/15(土)
今週 家内の誕生日がありました。
「週末、お祝いに 食べたいものを 何でも御馳走するよ」と言うと「久しぶりに
しゃぶしゃぶ!」との事でしたので、事前にお店を予約をしていました。
まあ チェーン店の
木曽路さん ですが・・・。
夕方 早目に家を出発し、2人でウォーキングをしつつ 徒歩と電車で店へ。
予約時に「誕生日」と伝えていたせいか、席にはメッセージが・・・。
こういう "はからい" は 嬉しいですね。
しゃぶしゃぶ の他に、てっさ(ふぐ刺し)と ステーキも注文。
ちょっと奮発しすぎました・・・(笑)。
食事中に 記念写真も撮って下さり プリントして戴きました。(ありがとうございました)
皆 美味しく頂きました。・・・が、ちょっと食べ過ぎたので、帰りも少し遠回りして歩きました。
もちろん、家内は
とってもご機嫌 でした!
で、翌日の今日 10/16(日)
週末恒例のポタリングをしに 内房の
富津(ふっつ)へ。
6時半過ぎに出発。
空いた時間帯ですので、R298~R357~R16~R127等 全て下道を走行。
8時半前に
イオンモール富津 の駐車場に到着。
いつもの様に 充電プラグを挿し、自転車を降ろして組み立てて ポタリングスタート。
以前も投稿したことがありますが、まずは ウォーキングやポタリングに最適な
富津市民ふれあい公園(=かなり細長い形状で 直線距離だと全長約4.2kmもあります)内を走行します。
イオンモールは 公園の真ん中近くにありますので、一旦 東端の自由ひろば(2)まで行き、Uターンして西端へ・・・。
こんな感じで 舗装された道が園内全体に整備されており、とても走り易いです。
公道と交差するところは全てトンネルか橋で立体交差となっており、交通事故の心配もありません。
ロケーションもサイコーです。
西端のテニスコートまで走行後は 一般道へ出て
富津漁港 を抜け
富津公園(南房総国定公園)へ
富津公園大池 の 中の島 遊歩道 の橋をバックに
大学のマラソン部?駅伝部?の合宿でも行われていたのか(・・・駐車場に法政大学のバスが停まっていました)、公園内には同じ練習着を着たランナーがたくさん(十数チーム、とにかく尋常では無い数!)ランニングの練習をしていました。・・・大勢で並んで車道を走っているので、ちょっと自転車では走り難かったです・・・。
それでもなんとか
明治百年記念展望塔 (富津岬展望台) に到着。
ここにも かなりの数の観光客 がいらっしゃいました。
今日はサイコーのお天気でしたからね!
展望塔 の最上階へ登り、皆さんの合間を縫いつつ(?) 一応撮影しました。
東京・横浜方向
走ってきた富津岬方向
モーターパラグライダー や
カイトサーフィン をやっている方がいらっしゃいました。 気持ち良さそ~!
南房総方向 遠くに
東京湾観音 が見えました(わかります?)
絶景を楽しんだ後は 走って来た道を
富津市民ふれあい公園 の途中まで戻り、少し外れたところにあるお店へ昼食を食べに・・・。
くい処魚忠 さん
開店(11時)の15分前に到着したのですが、既に
商い中 の看板が出ていました。
ネコちゃん達が お出迎え・・・笑。
「もう大丈夫ですか~?」 と声を掛けると 「どうぞ~!」という返事が。
一番乗りでした。
ノンアルで乾杯し(キンキンに冷えたジョッキで! これ、嬉しいですよね!)
富津貝鮮丼定食 海鮮 ならぬ 貝鮮 ・・・貝好きにはたまりません!
上握り寿司
はかりめ(=煮穴子)
ホタテの串揚げ
・・・を注文し、2人でシェア。
そうそう、ごはんもの につく
あさりの味噌汁 、お椀も大きく あさりもどっさり!(お味の方もグー!)、更に セルフサービスのコーヒーも付きます。
料理が美味しいのは もちろん ですが、お値段の方もリーズナブル!
とても丁寧で親しみやすい接客でしたし、このお店もお薦めです!
11時を過ぎると 急にお客が増え たちまち満席になっていました(早目に訪れて正解でした!)。
美味しく頂いた後は、
富津市民ふれあい公園 に戻って園内を走行し、満充電になった愛車の待つ
イオンモール富津 へ。
自転車を畳んで積み込み、12時の10分以上前に 帰路に就きました(早目の11時前に昼食を食べ始められたので・・・)。
復路は、途中(イオンモールから10分ちょっとのところにある)
JAきみつ 味楽囲 さだもと店 に立ち寄り、産直野菜と・・・
珍しく(我々にとっては・・・)
無花果(いちじく) を見つけたので、迷わず購入しました
その後、君津IC から高速に乗り、館山道~京葉道~外環道 を走行し、
13時15分頃、無事 自宅に到着。
いつもの事ながら 渋滞遭遇は無し!
ホント、渋滞が大嫌い!! ・・・なので、渋滞に遭遇しなさそうな目的地を選択し(充電が出来る事も重要!)、渋滞に遭遇しない時間帯を走行するスケジュールを組む様にしています(事故等、突発的な要因の渋滞は避けようがありませんが・・・それ以外は 避けようと思って計画をすれば避けられるはずですので)。
ああ、ごはんを食べるお店でも なるべく並びたくないので、開店前に到着する様にもしています。
短気なもので・・・笑。
今日、ポタリングしたルートです。ご覧の通り 走行したのは ほぼ公園内 です。
富津って、公園が多くて とても良いところですよ!
サイコーのお天気の中、(適度な)運動も出来、美味しいものも頂けて、今週も楽しい週末を過ごす事ができました。
充分にリフレッシュできたので、また明日から仕事を頑張れます!
以上、
誕生日祝い&富津ポタリング でした。
Posted at 2022/10/16 17:12:33 | |
トラックバック(0) | 日記