
夕方 打ち合わせの帰りに VOLVO ディーラーさんに寄って V60 を試乗してきました。
昨年 発表されてすぐにディーラーさん(今回とは別の店舗ですが…)に行きましたが、まだ実車はおろかカタログも来ていない時でした。それ以来 初訪問ですし 実車を見るのも初めてです。
T-5 Inscriptionでした。(FF、2.0L の高い方のグレード)
やはりカッコいいですね。高級感もあります。
ボディカラーは 好きな クリスタルホワイトパール、内装色も これまた好みの ホワイト系 (VOLVOでは ブロンズ と呼ぶそうです) で 気に入りましたし、更に OPのガラス・サンルーフ付でした!
もう私の好みにドンピシャ!
ホワイトパールのボディと メッキパーツとブラックパーツのコントラスト、更にダイヤモンドカット/ブラックの18インチホイール(Inscription標準)の組み合わせも Good!
(235/45R18というタイヤサイズは GTEと全く同じでした)
愛車と並べて比較してみました。
一番気になっていた 「サイズ感」は、細かい数値は別として ほぼ 「Passat と同じ」 でした。
内装も良い感じですね。 正直、Passat とは明らかに質感が違います…。 まあ、価格も違いますが…。
ディーラーさんの近所のみ の試乗でしたが、
車内外で エンジン音もほとんど聞こえず かなり静かでしたし、アクセルも重すぎず軽すぎず良い感じ。
重厚感があり、クルマ全体から 「飛ばす気はならない(=ゆったり走ろうよ!)」 という雰囲気がにじみ出ている印象でした。
最近の私は、あまり「飛ばしたい」という気分にならないので、そういう意味では ちょうど良いキャラクターのクルマ だと思いました。
(VOLVOって 走り屋 というイメージが薄いので好きです!)
シートの座り心地も良いですし、ナビを含めたセンターパネルも見易いです。
やはり タテ長の画面の方が見易いですね。ナビの進行方向の表示範囲が大きいので。
ただし、操作が少し ややこしそう。営業さん曰く、スマホ や i-Pad と同じ との事ですが、各操作画面へ移動するのが 慣れるまでは大変そう。 でも、各操作画面からナビ画面へ戻るのが とても速いのには 良い意味で驚きました。
メーター内に表示されるナビ画面も見易かったです。 Passat のAIDの様に、ナビ表示の時は、他の表示の時に比べ、左右の速度計・回転計の直径が少し小さく変化し、ナビ画面優先になります。(その変化の割合も Passat と同じくらいでした)
フロントガラスに投影する HUD も見易かったです。
360°ビューカメラ (光で見難くて失礼。。。)
タテ長画面の欠点?・・・TVは小さくなってしまう様です。
我が家にとっては ラゲージの長さも重要なポイントですので、メジャーで測定させて戴きました。
倒したリアシートバックの先端からだと
約175㎝でした。
フロントシートの後端からだと+10㎝で
約185㎝・・・ Passat より少し短いですが フラットにもなりますし、ギリギリ車中泊は出来そうです。
ん~! V60 欲しいかも!
V90 も展示してありましたので、見させて戴きましたが、ラゲージが広くて車中泊には便利で良いのですが、我が家周辺の道路事情には やはり大きすぎるようです。(値段も高いですし・・・)
それに、デザインも V60の方がシャープでカッコいい と思いました。
そうそう、肝心の
T-6/8 Inscription (PHV) について、質問をしたところ、
すぐに営業さんから、「正直、お勧めしません」と 言われてしまいました・・・!
1月から受注を開始したそうですが、まだ全く注文は入っていないそうです。
また 現状、XC90、XC60、V90 のT-8(PHV) を全て合わせても、販売実績は極端に少なく (この店舗ではXC90 T-8が1台のみ、販売会社全体でも殆ど出ていないそう)、 そのXC90 T-8でも 残念ながら 様々な トラブルが発生しているそうです。
世界的にみても、まだまだ VOLVO のPHV の販売台数は少ないので (VWグループに比較しても かなり少ない…)、実車での検証数が不足しているのが実情 との事でした。
ですので、「どうしても」というのでなければ、実車のデータ収集がされ、不具合が改善されてから の方が良い (=2年後くらい?) との事でした。
それに、PHV車の展示車や試乗車もほとんど入って来ることは無く (メーカーの広報車くらい) 、全て 「受注生産で注文後約半年待ち」 との事。
まあ、そこまで言われてしまうと、それ以上は何も聞けなくなってしまいました。
ですので、見積り等まで 話は進みませんでした。
今の愛車 GTEで PHVの良さを体験していなければ
T-5 Inscription でも充分なのですが・・・。
ああ、モチロン 価格は高いので・・・
T-5 Inscription で 本体約600万・・・(私が GTEを購入した当時の価格とほぼ同じです。今はGTEも もう少し値上がりしていますが)、そう簡単に購入できるものではありませんし、更に PHVの
T-6 では +150万、
T-8 だと +220万・・・ やはり諦めるしかなさそうです。
まあ、Passat と同様、安全装備を含め、殆どの装備が標準ですので、ここからOPとして掛かるのは「パール塗装代」 と 細かいディーラーOP くらいでしょうが。
因みに、PHVの
T-6/8 Inscription は、
T-5 Inscription と比べて
・サンルーフが全車標準装備になる (T-5はOPで20.6万円です)
・フォグランプが無い(OPでも装着不可)
・CDとAMラジオ非装着(OPでも装着不可) PHVの電気系統が要因だそうです。 FMを聞くか、スマホ や i-pod 経由で音楽を聞くしかなさそうです。
ああ、VOLVOは TVキャンセラーは装着不可だそうです…ですので、走行中はTVも観ることは出来ません。
コーディングも不可だそうで、施工するとメーカー保証対象外 になるそうです。
他は、タイヤ・ホイールを含めて、
T-6/8 Inscription は
T-5 Inscription とほぼ同じ装備です。
尚、PHVの T-6/8 にも GTEには無い「シートベンチレーション」も装備されています。
また 助手席もパワーシートで 2メモリー付でした。
ただ、イージーアクセス(乗降時 ドアを開けると運転席が下がる機能)は、全車非装着です。
また、サンルーフの操作ボタンが 1つで シェードの開閉、チルトアップ、スライド開閉 の全ての操作をしなければならず、チルトアップしている状態からスライドするには、一度チルトを閉めてから 再度スライドオープンしなければならない 等の
Passat と比較して
「操作性の悪い部分」も 少しは発見してしまいました。(笑)
それに、「安全を重視」するコンセプトの為、他メーカーの同クラスのクルマに比較して重量が少し重いそうで(PHVでは無い T-5 でも PHVのGTEより 70kg 軽いだけ)、それが影響してか、燃費もあまり良くはない様です。 試乗車では 6.5km/L と表示されていましたし、通常の使い方でも 「平均 10km/L は難しい…?」 そうです。 Passat (GTEでなくても) の良い燃費に慣れてしまった後だと これは辛いですよね。
でも、全体的には
カッコ良くて とても良いクルマ でしたし、
欲しい とも思いましたが、「今の PHV はおススメしない」 と言われてしまったので、当分の間は 次期愛車候補から外さざるを得なくなってしまいました・・・。
やっぱり、FL後のGTEかな・・・。 他に
PHVのステーションワゴン 出ないですかね!
以上、V60 試乗記でした。