• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月18日

今日の練習 + たまには見てみるか(^^ゞ

今日の練習 + たまには見てみるか(^^ゞ 今日の練習は、昨日よりはちょっと軽めのサイドターンです。

今日は、2速→1速→サイドターンはあまりできなかったですね。

その代わり、1速でゆっくり入ってのサイドターンで、少し引っ張り目にしながらも「カッカッカッ!」となるべくならないようなターンを試してみました。
右ターンは、一回だけいい感じのができましたが、左ターンはメタメタですね~(^^ゞ


リアが空気圧高くしてあるので、完全ドライ路面でもリアが引っかかるような感じもなくいい感じでターンでリアが振り出てくれます。

ただ、ちゃんと荷重移動をフロントに持ってこないでサイドブレーキを引いてハンドルを切っても、グリップしちゃってアンダーステアでびっくり!みたいにもなりますね。(苦笑)


フロントがキィキィあまり鳴かないで、止まらないサイドターンの脱出というのは、これまた随分ハードルの高い目標なんだな~と感じます。

遠くに妙な駐車車両があるんで、あまり根をつめて練習せずにそこそこで練習場所をあとにしました。
(結局、10分もできなかったです。)

その後、けっこうハイスピードのスラロームをして、なぜかきなこもちとかというアイスクリームを帰りに買って、ナメナメしながら帰宅しました。
寒いときのアイスクリームはウマいですな(^_^)


さて、帰宅後、たまには見てやるか・・・・(って、ちゃんと状況確認しろよな、俺・・・)ということで、ケータイをタイヤハウスの中に突っ込んで、何枚か状況写真を撮影しました。

先日、きちんと漏れているところを拭いており、その後、このような状態ということで、やはりかしめているところから漏れているみたいです。
いよいよ、ドライバーで叩いちゃおうか?ということを思うようになってます。(ず~っと拭く以外触っていません。中途半端に触って症状悪化したらヤバいかな~と思ってますんで・・・)


今日は、帰りに本屋でオートメカニック(?)の保存版みたいなのをず~っと立ち読みしてみました。
車のオイル&フィルター交換って、ここまで親切に書いてあると、やったことのない私でもできそうだな~と感じました。(^_^)

いきつけのお店でお願いすると1800円くらいでやってくれるのが、果たして安いのか高いのか?と思いつつも、面倒くさくてお願いしちゃってるのが実態な私です。(苦笑)
そんな面倒くさがり屋なので、ドライブシャフトの状況確認も忘れたころになっちゃうんですよね~(^^ゞ
(ただ、異音には異常なほど過敏になっている昨今ですが・・・・(^^ゞ)

ん~、さすがに今日は何をやってても眠かった。(当たり前じゃぃ☆)


今からお風呂入って、布団にダイブすることにしたいと思います。(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/18 22:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

もう少し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年11月18日 22:15
左・・・ですよね?

けっこう漏れ続けてるように見えます(汗
コメントへの返答
2009年11月18日 22:35
左・・・・です(^^ゞ

強がってますが、けっこうそろそろヤバいかな~って思ってます。

今、練習しているところはかみさんが確実に迎えに来れる場所なので、その範囲内であれば、一応「保険は効いている」かと・・・・(苦笑)

いつものドバァ~ッとまき散らすのとは、またタイプが違いますが、それなりに着実になくなっていることは間違いないかと・・・・(苦笑)

ただ、けっこう前に拭いて、その後練習していてこの程度なので、グリス自体はまだ思った以上に残留しているって(勝手に)思ってます。(^_^)

でも、絶対遠出はしませんネ。(苦笑)
2009年11月19日 0:08
ボチボチ漏れていますね?そろそろ気をつけないとね?
オートメカニックは僕の愛読書です。このおかげで上達したような気もしています。
しかし、今月号・・・エンジンSUPERメンテナンス・・・分解したくなる悪い病気が(汗。・・・なんてね(自爆。
コメントへの返答
2009年11月19日 8:11
ありがとうございます。気をつけますネ(^_^)

さっき、拭き取りしましたが、量的にはそれほど多くはないかと思ってます。
でも、近日中にドライブシャフト交換しなきゃなぁと思いつつ、今日みたいに寒いとなんとも二の足を踏む思いですネ。(苦笑)


今回のオートメカニックは、私のようなものにもわかりやすく書かれており、そういうイジりにエントリーしやすい表現がなんだか嬉しいなぁと感じました。

分解したりするのはキラいではなく、むしろ好きな方なんですが、子供の頃から、分解したあとにちゃんと組みあがったことがないことばかりという苦い経験が多かった私なので、こういうイジリにはなるべく手を出さないようにしているというのが正直なトコロなのです・・・・(苦笑)
2009年11月19日 10:41
実は僕もそうでした。全く機械音痴で学生時代はショップにまかせっきりでした。でも、いつかは自分でプライベーターみたいなことがしたかったのと、ガレージハウスを持ちたかったことが夢でした。現在軽自動車だけですが何とかなっております。今後はエンジンや他の車にも手をつけて行きたいと思っていますが・・・。どうなることやら(汗。

車弄りで一番重要なのは良い工具と良い師匠でしょうね!がんばってくださいね!

お怪我にはお気をつけて!
コメントへの返答
2009年11月19日 13:30
ありがとうございます(^_^)

そんななにげない一言が私をイジりの深みにハメていくのかも・・・・(^^ゞ


良い工具と良い師匠・・・・
ホントそう思います。

ショップに支払う交換工賃にかける費用を工具に投入して頑張っていく・・・・という展開になっていくのかもしれませんね・・・・(^^ゞ

日々の練習同様、細く長く続けられるよう工夫していきたいと思います。(^_^)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation