• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

今日の練習 + カー用品店で空気入れ買った♪

今日の練習 + カー用品店で空気入れ買った♪










昨日のDCTMでいくつか思ったことの中に・・・・・・

続きはこれから作成するフォトギャラでつづることにします(^_^)


今日の練習は、

「加速」→「フルブレーキ」→「向き変え」→「すぐにハンドルもどす」→「加速」というものでした。
これがあたふたせずにできるかどうかが、この新しいタイヤ&ホイールをいかした走りになるって感じてます。
そして、ハンドルをもどすことがとても大切でかつキモなんだと再認識してる私です。


そんな練習をたくさんしようと思ったんですが、いつもの練習場所には妙な軽自動車の不審駐車車両がいたりしました。(・・・・・って、自分だって十分不審な軽自動車なんですが・・・・・(^_^;)



今まで、「裏道Ⅰ」とか「裏道Ⅱ」とか走ってましたが、そっちよりもこっちのほうの練習のほうがつまらないけど重要だよなぁ・・・・と、なんかちょっと反省してます・・・・・orz






今日は、他の駐車車両もけっこうあったため、あんまり練習できず、練習場所をあとにしました。




今日は、かな~り早い退勤時間だったため、7時までまだ全然時間があります。
だいたい、いきたいお店は7時閉店だったりします。

帰り道には、本屋・ホームセンター・カー用品店・100均と、早い時間の帰路は「誘惑」がたくさん・・・(^_^;


画像の空気入れですが、ふらりと立ち寄ったカー用品店で約4,000円のが1,980円みたいな金額でした。

実は、昨日のDCTMで、タイヤの著しい空気圧低下にあわてて空気を入れ足そうとしたのですが、「手押し」のやつではすぐにへばってしまってダメなんです。

そこで、手持ちの980円のコンプレッサーにすぐに取り替えたんですが、さすが980円、空気が入るのにあまりに時間がかかりすぎ・・・・・・(^_^;



そこで、「さすがに今持っているものの約4倍の価格(定価(^_^;)なら、それなりにいいはずだろう」と思ってこれを購入しました。


さっそくその場で開封する私。(笑)
人目もはばからず、カー用品店玄関前駐車場ですみやかに4本のタイヤそれぞれに空気を入れてみました。
手元には、いつも使うエアゲージをたずさえ、新しい空気入れに表示しているそれと手持ちのエアゲージのそれを比較しながら空気を入れてみます。

いや~、早いってば!!!

半額になっているのを見つけられてホントよかった~(^_^)
みるみる入る空気に、これなら練習前にリアパンパンにしてサイドターン練習して、終わったら空気圧抜いて普通の練習とかというメニュー立てもイケるな~って感じました。

やはり道具はいいものを使うというのが基本であり王道であり近道なんだな~とつくづく感じます。
※但し、資金調達が潤沢であれば・・・・・という前提条件ですが・・・・(^_^;


ちなみに、これのいいところですが、
1)バルブにはねじ込みではめるというつなぎかたであること。
2)コード類が本体に入るところがあり、フタを締めるときれいに片づくこと。
ですね。

さっき、使った感じではなかなかいいですね~(^_^)
ブログ一覧 | 「今日の練習」 | 日記
Posted at 2010/10/25 19:53:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

ようこそハスラー
avot-kunさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

愛車と出会って2年!
福田屋さん

昼ご飯✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 21:02
こう言うお買い得品が欲しいですね!!
コメントへの返答
2010年10月25日 21:14
ですよね~♪
なんか「運がよかったなぁ・・」と久し振りに感じました。
約2,000円で、この機能なら費用対効果のバランスもいいと思います!

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation