• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

社外バッテリー勉強中。

愛車ビューエルのです。

中国製、台湾製などなどいろんなのありますが、はたしてどうなのか?をネットで少し追いかけたり、販売店に電話して聞いてみたりしました。

品番的なことですと、「○TX14・・・」ってのを買えばどうやら適合するみたいですね。


------------------------------------------------------------------
XTX14-BS 中国製で4,000円弱。mixiコミュニティで使用実績情報あり。
                すぐに死んじゃったというのもあるが、けっこう普通に平気という
                 レビューもあってばらつきあるな~(^_^;
------------------------------------------------------------------
YTX14-BS ユアサ製品だけど台湾製らしい。7,000円弱。
                ユアサの名を冠するので信頼性は高そうかも。
------------------------------------------------------------------
STX14-BS スーパーナットという中国製。4,000円弱。
                たまたま見つけたここの説明でけっこう好感持てました。
                それに、初期準備ってこういう風にやるんだということもわかった(^_^)
------------------------------------------------------------------
MTX14-BS どこ製品だろ?楽天で4,000円弱で買うことができるやつ。
                保証もあるみたいだし・・・・・(^_^)
------------------------------------------------------------------
SVR14       1万円ちょっとのやつなんですが、これは耐振動とかも考えて
                作ってあるとかとうたってたりする。
                やはりmixiで使用実績が確認できてて、レビュー的には信頼度は
                高そう。
------------------------------------------------------------------

オートバイでの移動先なんて、どうせ近くにしか行かないんだから安いのでもいいかな~って、ちょっとだけ迷い始めてます。(苦笑)
でも、mixiコミュニティとかコメントを読んでみると、純正が間違いないって見解もいくつか散見されるしな~(^_^;

ハズレさえつかまなければ、安くたって十分大丈夫なんですけどね~(^_^;


あ~、こんな安いんなら、エッセのもネットで探して買っちゃえばよかったのか~と、少し後悔してます。(^_^;

でも、信頼性はオカネで買うことができるのなら、できる範囲で買ったほうがいいしなぁ・・・・・・(^_^;
ブログ一覧 | オートバイライフ | 日記
Posted at 2011/09/19 21:29:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年9月19日 21:35
最後の1文に、まったくもって同意です(笑)

私的には、「途中で壊れた事による交換の2度手間」がイヤってのもありますが、どうせなら信頼のおける(あと保証も効きそうな)ものを選びたいという気持ちが大きいです。

GS-Aはユアサが乗っていると思われます(たしか、そんな説明を受けた気がしますw)
コメントへの返答
2011年9月19日 21:41
←そうなんですよね~(^_^;

オートバイホームコースの休憩場所で押しがけしながらワインディングを下っていくのはやりたくないですし・・・・(苦笑)

でも、純正2万円にたいして、同じ働きをするバッテリーが4,000円って・・・・と思うと、憤りを伴いながら迷う自分がいたりしますし・・・・(苦笑)
遠距離ツーリングがほとんどないんで悩み直している自分なのかもしれませんな・・・・(^_^;

安いの2つ購入して、一つは自宅常備として何かあったら家族に運んでもらえばいいって手もアタマよぎりました。
※それなら、バッテリーケーブル持ち歩け!って話もある鴨・・・・(爆
2011年9月19日 21:39
自分はエッセにスーパー納豆を使ってますよ(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/284490/car/177909/3353115/parts.aspx

2010年3月導入って書いてあるから、もう1年半になりますが、まだ無問題です。
コメントへの返答
2011年9月19日 21:44
あ~!!
やはり、納豆の国のかたは納豆なんですかね?(爆)

少し漏れたってのが気になりますが、納豆のが一番安いんで試してみようかなという気もしてるんですよね~(^_^;

あとで自分のも見てみようっと。
ガソリンスタンドで交換したっきりだからなぁ・・・(^_^;

情報ありがとうございます~(^_^)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation