• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月22日

金曜の珈琲 一~五杯目

金曜の珈琲 一~五杯目









西日本モカシダモ195℃焙煎中挽き20g260cc90℃。

13gで淹れたほうが味がわかるのかなぁ。なんか薄い。
20gで淹れると薄く感じることが最近よくある気がしてます。(なぜなのかわかりませんが)

味覚が風邪で今一つのせいもありますが、匂いはいいかもです。
味のコクみたいなのは感じない。淹れ方が薄かった時のコク不足みたいな気もします。

あとで13gでも淹れてみれば、濃さに伴うコクが私でもわかると思う。


でも、もともと、濃度とコクって違うものだよな~とも思うんですよね。
コクがあるものは、濃く淹れても薄く淹れてもコクは感じるものだと思うのです。(ホントかどうか今一つ自信ないけど・・・・・)

今、最後の一口を飲み干しましたが、薄いな~。
浅煎りだから的なことではないような気がするんだけどな~。


・・・ということでもう一度。
西日本モカシダモ195℃焙煎中挽き13g130cc90℃。

薄い。豆の色としては浅煎り・中煎り程度の色ですが、195℃だから飲むと中深煎りなのかな?という印象(先入観?)で飲むからなのか、薄いという感じが強い。
コクみたいなのもあまり感じない。(これは私が風邪のせいだからかも)
15g130ccとかだと何か違ったものを感じられるのかな?。
味としては、現時点では「特徴がない味」みたいな印象。風邪で喉が痛い私には飲みやすくていいんだけど・・・・。


・・・さらに少し時間をおいて同じ分量で違う豆で濃さやコクを確かめたくて。
ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き13g130cc88℃。

濃い。淹れ方全く同じでこの濃さということは、連絡のあった通りで「モカは浅煎り」のようですね。
※色だけ見るとそんなじゃないんだけど。
以前、ゆだ屋さんに聞いたときに中煎りでもちょっと深煎りに寄っているというゆだ屋さん焙煎の豆だそうで、この味と比較してみて明確に浅煎りなんだということがわかりました。
・・・・ということは、豆量増やして抽出しても変わらないのかな~?


もう一回確かめたくて淹れてみた。(^_^;
西日本モカシダモ195℃焙煎中挽き13g130cc90℃。
体調復調のせいなのか、今度のは薄いという印象が薄らいで、すっきりとした珈琲と感じました。
ちょっとした淹れ方で濃さがブレるのは困りますが、浅煎りだと少しは濃さからくるコクを欲しいと感じる私にとっては、淹れ方での微妙な濃度の濃淡は飲んだ印象に大きく影響するようです。
ルルエース効果で少しは感覚が戻ってきたのかな?

ただし、今淹れたのが今日の淹れ方で一番安定して上手だったと思う。
そんな差なのかもしれないので、もうちょっと何度か試してみないと・・・と思います。
でも、今飲んだ感じはスッキリな感じで悪くなかった。コクがないみたいな印象も薄かったしそこそこおいしいなぁ的な印象がありましたよ。
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/09/22 18:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末です!
sino07さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

美味い味 780
ライト パープルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation