• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月27日

初代・高橋竹山 津軽三味線

初代・高橋竹山 津軽三味線 紫エッセさんに以前いただいたコメントで、「ホームセンターのカー用品コーナー」という『呪文』のようなコトバがずっとカラダに染み込んでいるのか、最近、フラフラとしてます。(苦笑)

今日、たまたま行ったホームセンターで、「あ、ここって、この前、高橋竹山さがしてなかった系列店だったな~」と思ってさがしてみたらありました!!




背景画像に「音も大きいし」とありますが、
以前購入したのより音は小さいです。(^_^)

そして、背景画像にある「い~じゃん!」ではないですが、

いいです(^_^)

前に買ったのよりも聞きやすくていいんです。
強すぎない音量、そして「当時の録音」とあるただし書き。(いつのだから不明」そして700円台という嬉しい価格(^_^)

なにより、和音がたまに入るんですが、そのハーモニー具合がもうツボって感じで、私のいいとこ突つくんです(^_^)


さて、生CD-Rにコピーして車で毎朝楽しむことにしたいと思います。(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/27 21:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

茨城で腕をツイスト令和6月6月
どらりじゃさん

Li-ion バッテリーの処分
38-30さん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

溝そうじ2024。
.ξさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年4月27日 22:20
竹山行きましたね~

私も探してみよう!

三味線は余り大きな音が出ないんですよ、だから他の楽器と仮にセッションすると殆ど打ち消されてしまう感じですよ。
ソロパートか、何十人もの合奏でないと音量的に寂しい感じになりますね~

!急に思い出しましたが、昔民謡酒場なんてのがありましてね、5歳くらいの私を父親がそこに連れて行くわけですよ。
そうすると私はそこの舞台に上げられて民謡を歌わされるわけなんですよ。
父親はソレが自慢だったのかはわかりませんが、お客さんから おひねり やらジュースをご馳走になったりしてました。

今考えると小さい頃から随分と色んな事としたな~と感じますね~。
コメントへの返答
2008年4月27日 22:36
最初に買ったのが、すんごいバチ音なんで、第一印象は「津軽三味線って、こうなのか~」って感じだったんですが、何度か聞くうちに強すぎるものを浴びてる感じがしちゃって・・・(^_^;

高橋竹山のは、「かぼそい」というか「かたりべ」っていうか、昭和のテレビの時代劇の後ろで流れている、「江戸時代だぞ~!」って雰囲気満喫!!って感じアリアリ♪♪で、と~ても気に入りました(^_^)

三味線って、バチの音が・・・って気がしましたが、大きな音が出ないんですね。
そうですよね、胴体ちっちゃいですもんね、よく考えたら・・・(^_^;


民謡酒場ですか~
歌、歌ったら、声がどこまでの伸びそうですよね~(^_^)

三味線の弾き語りとか、いつかお泊まりオフとかで、東北の山中あたりの雰囲気たっぷりの宿とかで聴いてみたいもんですな~。

季節は冬で雪見酒とかあおりつつ、三味線の弾き語り・・・いぃなぁ~♪

ん~、でも、すぐ酔っぱらいそう(^_^;
2008年4月27日 23:51
え~っとね。。。

カー用品コーナーにこだわらず、いろいろ見てますよ。
部材(流用できんじゃねぇの?)
工具(良品の特価品はないか?)
手袋やクツ(爆)
SDカードやUSBメモリー(電気店より安いか?)
などなど。。。

でもワゴンセールのCDはノーチェックです。
コメントへの返答
2008年4月28日 16:56
(^_^)

最近、ふらりとカー用品店に行こうとすると、なぜか必ずあのコメント思い出しちゃうんですよね~(^_^;

昨日は24金メッキヒューズが695円なのを改めて知って、瞬間的に悩みました。(苦笑)

いろいろチェックするところは、紫エッセさんらしいってとっても感じます(^_^)

今度はワゴンセールも是非・・・(^_^)
私も「部材」「工具」その他も、見慣れた目でなく、あらためて見直してみましょう。
※でも、そういいつつ、買うのは家庭用洗剤のジョイの黄緑色のボトルだったりする私です(^_^;
2008年4月28日 9:14
こんなのも出てるんですね~(^ー^)
自分のは違うタイプです☆
もう10年近く前に買ったものだからでしょうか(笑)

津軽三味線の弾き語りバーに行ってみたいんです。地元の方が、三味線片手に引き語ってられて、プロでも無く、皆さん交代で演奏されてるのがいいなぁ~って。青森に行ったとき、そんなのあるって知らなくて行ってないので、尚更行きたいです。石垣に行った時も、そんなバーがあって(三線バー?)行ったんですが、やっぱりお酒と音楽はお友達ですね♪
コメントへの返答
2008年4月28日 17:01
先日購入したものと、同じ曲をいくつか聞き比べてみたんですが、演出というかそういうのが違うのか、ぜ~んぜん違うものに感じちゃいます(^_^;
初代・高橋竹山のほうが、なんか心にしみるぅ~って感じがして好きです(^_^)

三味線弾き語りバーなんてあるんですね(^_^)
なんか気になるな~(^_^)
青森に学生時代の妙な友人がいるんで、今度聞いてみようかな~(^_^)

お酒と音楽は切り離せませんよね~(^_^) とっても同感デス♪

2008年4月28日 22:16
こんばんは~

津軽三味線ですか~こうゆうCDも出ているんですね。

ホームセンターっていろんな物が置いてあって楽しめますよね(^_^)
コメントへの返答
2008年4月28日 22:28
ホームセンターのワゴンセールのCDって、密かなファンな私です(^_^)

値段が安いというのと、意外なものの発見があるというのが理由です。

マンネリ打破の一つの手段として、たまに活用してますよ(^_^)

ちなみに「琴シリーズ」なんてのもありましたよ(^_^)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation