• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月25日

ESSE training 今日はブレーキ(^_^;

最近の帰りが8時前ということがなくなり、ちょっと前までは、「早く帰宅できて嬉しいけど、練習が・・・」などという贅沢なことを言ってましたが、今は、早く帰りたいのにこんな遅くで・・・また睡眠時間減っちゃうよぉ~(T^T)
でも、練習は少し自由度が増してるな(^_^)
って、感じです。(苦笑)

駐車場は駐車車両があったので、離れた行き止まりの二車線でやってみました。

フルブレーキ。

2速で全開直前くらいでブレーキかけます。

60キロで、すでにビビリミッターが

「もう効かせる?まだいい?」

とささやいてきます。(^_^;

最初は、ABSききまくりで「ジョリジョリ」いいます。

そのうち、その「ジョリ前」でなんとかならないかと模索します。

ちなみに、タイヤ空気圧はあったまった状態でF2.4、R2.5。(練習後にGSで測りました)

東北戦のままなので、冷めている時なら前後とも2.1くらいのはず。

何度か、この2速全開ちょぃ前でのフルブレーキをやってみますが、ビビリミッターとの会話って感じですね~、私の場合は・・・(^_^;


そのうち、ちょっとサイドターンしてみると、ABSオフになりました。

今度はこれでやってみると、当然のことながら

「キィィィィィィィィィィィィィ!!!」


って、これまたすんごぃ音!!

でも、リアの空気圧が低いせいなのか、あんまりリアがトトトトッてすべっていかないような気がしました。

「ふ~ん、空気圧ってこんな変化を楽しめる面白いもんなのかな~。それとも私のブレーキングが少しは良くなったからリアがトトトッっていく量が減ったのかなぁ・・・」なんて思いながらくり返しました。

ABSが効いているときもそうでないときも、タイヤがロックする前でブレーキをもどすという練習を意識しました。
でも、速度から来る恐怖との戦いがまず前提って感じでしたね~♪


でも、今日はなんか面白かった。(^_^)

この感じがイチバンですよね(^_^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/25 22:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー(300系 ...
AXIS PARTSさん

愛車と出会って34年!
舜ちゃんパパさん

ダイソン復活
V-テッ君♂さん

車両の腹下を見てみたら‥‥
mimiパパさん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年6月25日 23:37
楽しいのが一番です♪
練習も本番も(^^)

>空気圧ってこんな変化を楽しめる面白いもんなのかな~
軽はかなり重要なファクターだと思います
先日のさるチャレや、タイヤハメハメオフのときに強く感じました
タイヤ銘柄や足の状態、路面状況で使い分けるともっと面白いかもw

自分も今後いろいろ試そうと思ってますョ
コメントへの返答
2008年6月26日 21:52
・・・ですよね~♪
継続してつけるチカラが大切なんだから、続けられるように楽しまなきゃ(^_^)!

リアの空気圧upすると、クルクル(サイドターン)の「枕詞」みたいになっちゃうんで、少し今までみたいな極端な空気圧から、少し抑えた感じで練習継続してみようかな?って思ってま~す(^_^)

がんばりましょ!!(^_^)
2008年6月26日 0:11
お疲れ様です♪

ブレーキ。ご存じの通り、自分も3月以降意識を高めていましたが、ほんと難しいと感じています。曲げるブレーキでいえば、コーナーによっても違うでしょうけれども、長めにブレーキを踏んでいて、ダイチャレの180度飛び込みは曲げるブレーキはターンのきっかけ時のみです。(当たり前でしょうけど…)
速度操作のブレーキでは、「ドカン!」ってブレーキはダイチャレぐらいしかやりませんが、ダイチャレ関東の場合これが結構重要だと考えています。

ダイチャレの2ヒート目からブレーキ意識が飛んでいました。
100%近く頭がサイドターンでしたね(^^;)

りのすさんがジムカーナとして走行する関スポとイバチューでも路面の性格が全く違いますし、多くの一般道路ともまた違いますよね。
とにかく多くの状況で繰り返し練習して体に染みつかせるしかないですよね。

トレーニング頑張ってください。
自分もそろそろ…かな!?
コメントへの返答
2008年6月26日 21:57
どうもです☆

ブレーキは、その「入口」が遠くにかすんで見えたってところでしょうかね~(^-^;(^-^;
道、遥か遠くですが、にじり寄るように少しずつ歩を進めたいと思います。

サイドターンって、目的じゃなく手段なのに、なぜだか一大イベントみたいに感じる気持ちがなかなか払拭できない私です(^-^;

いっぱい練習して、その成果が少しでも本番で感じられるように、そしてその嬉しさでまた続けられるようにっていう、よいスパイラルを続けられるようにしたいです。

がんばりましょ!(^_^)☆♪

2008年6月27日 23:36
空気圧のセッティング色々と試してるみたいですねぇ~
良い感じの空気圧が見つけられると良いですね(^_^)
コメントへの返答
2008年6月28日 0:46
いろいろ試してわかるほどではないみたいで、とりあえず、いつもの3.0以上ってのじゃない、今の状態をさぐっているという感じです。

前々からシーナさんには空気圧を言われていましたが、ようやくそこに手を着けようとするところまでやってきました(^-^;

道は長いなぁ・・・(^_^)♪
(けっこう遠回りしてるかもしれないし・・・(^-^;)

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation