• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

エッセのサビ対策

エッセのサビ対策









先般のマフラーのテールの交換の時に気づいたところなのですが、このステー部分がガッツリと錆びていたところに、先日ようやく「ソフト99」で販売している赤錆を防錆被膜に化学変化させるとかというヤツを塗ることができました。(赤い矢印のところです。手前とかも同じように黒いのですが、それは勢いで余ったヤツを塗ったという図です(^_^;)

こんなとこがサビで腐って走行中に壊れたらたまりませんので・・・・。
たいした手間かけられなかったので、パーツクリーナーをビュビュッとスプレーして、あとはハケで塗り塗りしただけでした。

今日見たら、画像の通り黒くなっていたので、これでサビが止まればokなんだけどな~と思ってます。
ホントはタイヤ回りのボディ部分で塗るところいっぱいあるんですけど、作業時間がなくてやぶ蚊とのバトルを伴う作業なのでなかなか集中してできなかったです(^_^;


久しぶりにエッセネタをupできてちょっと嬉しい♪
2017年05月03日 イイね!

ルームランプ

ルームランプ






※画像がいま一つなんで、一応Amazonの購入先もリンクしておきますね。(こちらをクリック(^_^))


去年の10月頃にAmazonで購入したものですが、実は先月に再度購入してます。

ちなみに購入動機は安くて明るくて手頃なのを探していてAmazonで見つけたものです。
購入の決めてはまたもや二重価格・・・・。(^_^; 54%引きですからね~(^_^;

ところが、購入後ほどなくしてたまたま宇都宮のアストロプロダクツに行ったときに、同じようなのが同じような金額で売っていたのです。

「なんだ、こんな田舎でも近くで買おうと思えば買えるんじゃん」と思って、なぜだか悔しくて衝動買いしたのです。(苦笑)


で、どうしたかというと、アストロさんのをエッセにつけてAmazon購入のをおふくろのパッソにつけたのです。


ところが、私のエッセについているアストロさんのが、購入後半年くらいしたら急にピカピカと一部が点滅し始めたのです。まるで場末の飲み屋のネオン看板みたいに・・・・・(笑)

ま、私がアストロさんでたまたまハズレを買ったからなのかもしれませんが、おふくろにつけてやったAmazonのは全然平気なんですよ。おふくろはいまだに年間2万キロ近く乗っているので、走行距離的には私のと使用頻度は大差ないかと思うのですが、さっき見てきても一つも点滅してません。(悔しい・・・)



・・・・・ということで、手元にはAmazonから届いたのがあるんですがエンジン交換終わってから気持ちよく交換しようかな~と思ってます。
※これがハズレじゃないことを祈りつつ取り付けます。(笑)
(ホントは骨折してなきゃとっととつけたんですけどね)



寄る年波に勝てなくて、ルームランプが明るいと室内がよく見えてホント助かるんですよね。
ちょっと一時期エッセの中でコンビニ弁当を夜食でほおばっていた時期があったりもしたので、ホントこの明るさには重宝してたのですよ。
もう普通の明るさのルームランプにはもどれそうにもないな~。
2016年11月14日 イイね!

JAPAN TOHGE PROJECT

JAPAN TOHGE PROJECT








衝動買いです。(苦笑)
八方のもあったらしいのですが、すでに完売という情報を聞きました。(未確認)

もみじラインというのもありましたね。
2016年09月06日 イイね!

オルタネーターが逝く。

今日、エッセを無事受け取ってきました。

先週末、通勤途中でバッテリーマークの警告灯が点灯状態のままになりました。
「なんだべ? バッテリー液でも足せばいいんだべか?」くらいの甘い認識で5分ほどで仕事場に着きました。

ネットで調べてみたら、けっこうヤバヤバかもしれないじゃないですか。
ネット掲載のQ&Aを読むと、私と同じようなオメデタイ解釈の方々がけっこういるようで・・・・・(苦笑)


すぐに車屋さんに連絡をとると、速攻で代車を積載して仕事場まで来てくれました。(ありがたいです)



オルタネーターが寿命でした。
今日、受け取りに行ったら「よく20万キロも持ったね~」とお世話になっているメカニックが苦笑いしてましたよ。(^_^; 聞いた話ですと、同エンジンタイプの軽自動車で6~7万キロでの交換をしたことがあるとのことで、普通おおよそ10万キロとかでの寿命とかが多いので、こんなに持ったのは珍しいのだとか。


「今後、回転系統のモノの交換気をつけな!!!」とクギ刺されました。

ウォーターポンプとかも注意するようにって言われましたが、そんなこと言われても素人の私がどんな症状で「これはウォーターポンプだ」ってわかるんだ?と聞いてみたら、エンジンまわりから異音がするから・・・と助言されましたよ。



先日のクラッチ交換、そしてオルタネーター交換。
ん~、今年はこのくらいで勘弁して欲しいんだけどなぁ・・・・・。


でも、これでまた安心してマイエッセで飛ばせるのが嬉しかったですよ♪
2016年07月19日 イイね!

クラッチ交換で車預けました。

今日、預けました。

・・・で、預ける前にちょっと電話で相談しました。

「実は、今ついている左ドライブシャフトって、安く買ったやつなんだけど、クラッチ交換の時にドライブシャフトはずすみたいなんで、もともとついていたドライブシャフトに交換してくれますか?」

「ハブ側はバラさないけど、特別にやってあげますよ♪」


よかった~♪
もともとついていたヤツはドライブシャフトブーツからのオイル漏れでブーツキット買って交換しておいたんですよね。

んで、ネットで一万円くらいで売っている安いヤツをつけていたんですけど、これがディーラーにたまたま見てもらったらブーツ内部でゆるみがあるらしく、ニュートラル走行で異音がするんですな・・・・(^_^;
※通常走行には支障なしの確認はとってありました。


今回のクラッチ交換に伴い、ちょっとネットで調べたらドライブシャフトをはずすとかという情報を見たので、ついでに交換してもらおうと思ったわけなのです。(^_^;



よくしてくれる車屋さんでよかったデス(^_^;m(._.)m



今日から三連休(但し午前中は仕事みたいな用事のため休んだ気はしないが・・・・(^_^;)なので、なんとか三連休中に仕上がればいいな~と思っています。

交換依頼したドライブシャフトブーツは自分でブーツ交換しているんで、オイル漏れしないかちょっと不安だったりしましますが・・・・・(苦笑)


これで、少し落ち着いたら・・・・・・・って何かもくろんでる自分がいたりします。(謎)(^_^;



プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation