• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

金曜の珈琲 五~六杯目

金曜の珈琲 五~六杯目







自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。

焙煎してまもないのでコクや深みがまだ出ない・・・・と思いたいのだが、なんだかそうじゃないのかも?という漠然とした不安を感じる一杯。
理由は味。なんとなくだけど、昨日→今日と変化しつつある味の中に「だんだん深みやコクが出てくるぞ~」的な予兆を感じさせるものが見当たらない。
感覚的な話なので当たっているかは自信ないのだけど、こういう直感も少し気にしていいのかな?と思って一応(._.)φ。
要は、飲んだ時に「グッと来る」的なものがないのだ。
それとナチュラルな豆特有の芳醇な香り。これもあるようなないようなビミョ~な感じを醸しだし始めている。これはどうなるかは保留。


手網なので、焙煎ブレはある程度しかたないことは始める前から想定内。

できるだけ変動条件を増やさずに、何度も繰り返し焙煎しながら詰めていこうと考えてます。
同じ豆で何度か焙煎していけば、何か発見はあるはずでしょうから・・・・。

ブレ幅がある程度狭まってから、豆やら器具やらの変動要因を考えることとして、今は均等に手網で珈琲豆に熱を伝えることが安定してできるようになれればよいと思ってます。
Posted at 2017/11/03 21:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月03日 イイね!

金曜の珈琲 三~四杯目

金曜の珈琲 三~四杯目









自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培深煎り中挽き10g+那須の珈琲工房さんホワイトマウンテン深煎り中挽き10g260cc90℃。

手網焙煎ブラジルも最後になったので同じ深煎りの那須の珈琲工房さんのを足してみました。
タンブラーで持ち歩いて飲んできました。
いつものことですが、タンブラーに淹れるとなんかおいしくない。
この深煎りも出先で飲んでみたところ、中煎りのそれと味が大差ないというなんだかよくわからないことになっている。(もちろん厳密には味は違いますが、素人的には『たいした違いないじゃん!!』という感覚)

それと挽いていて感じたのは、ミルの下層が自家焙煎豆でそこに那須の珈琲工房さんのを足したのですが、挽いていて後半は手応えを感じました。つまり私の深煎りはより一層深煎りだったということなんですな、きっと・・・・・(^_^; いや~、やっと終わってよかったよかった・・・・・(苦笑)



画像の通り、天気は最高です☆
ホームコースの休憩場所でゆったりとコーヒーブレイクしてきました。
秋晴れの青空はたまりませんよね♪
Posted at 2017/11/03 13:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月03日 イイね!

金曜の珈琲 一~二杯目

金曜の珈琲 一~二杯目








自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培深煎り中挽き20g260cc90℃。

ようやくあと一杯分くらいになりました。
焙煎後の味の変化は・・・・と思いましたが、この勢いで飲んだのではよくわからずじまいですね。(^_^;
自家焙煎した第二弾中煎りは、もう少し時間をかけて焙煎後の味の変化を確かめられればと思ってます。

深煎りの味は、まだ全然時間経過してはいませんが、煎りたての味は落ち着きましたけど、「炭だなぁ・・・」的な味が当初の粉っぽい感じみたいなのがとれてきたくらいな感じかと思います。
コクとか深みとかはあまり出ないですね。(そりゃ、あと数日くらいたたなきゃダメだと思うけど・・・・(^_^;

ただ、後味のさっぱり感じはきちんと継続されていてそこはいい感じでしたね。


三連休初日、いい天気ですね(^_^)
Posted at 2017/11/03 10:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation