• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

火曜の珈琲 五~六杯目

火曜の珈琲 五~六杯目










11/18自家焙煎ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。

11クリックの若干粗目で挽いて、注湯は『往年の念入り回し(笑)』のグルングルンの「の」の字を書いた回し注湯で淹れました。

ほんの少しですが、苦みにスッキリ感が増したような増さないような・・・・・(^_^;

珈琲の味は、豆と焙煎で8割決まっちゃうってホントなんだなぁってしみじみ思いながらほろ苦珈琲を飲んでます。(苦笑)

まぁ、すっきりなんでけっこうササッと飲めるんですけどね(^_^)
Posted at 2017/11/21 20:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月21日 イイね!

火曜の珈琲 一~四杯目

火曜の珈琲 一~四杯目







1カップ目は、11/19自家焙煎ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培、
2カップ目は、ゆだ屋さんブラジル手摘み完熟豆
※どちらも中煎り中挽き20g260cc90℃。


2つのカップの味を比べてみた感想ですが、抽出直後からしばらく熱いうちは、なんとか味のレベル的にはまぁまぁかなぁと感じました。「あぁ、なんか先日の深煎りし過ぎのと比べるとなかなか中煎りっぽい味になってるし、そこそこ風味とかも感じなくもないような気がするぞ~♪」という印象だったのです。

しかし、冷めてくると以前飲んだ浅煎り豆でちょっとなぁと感じた酸っぱさが出始めたのです。
当然、ゆだ屋さんのは最後までそういうのはありません。
(今、ちょうど最後の一口を飲みましたが、最後までしっかり中煎りの味のバランスのままでしたね(^_^))

もっと煎ってもいいのかなぁ?
今度はもうちょっと煎ってやるぞ(^_^)

目標は2ハゼちょい手前でとめること。そのためには「これ以上焙煎すると2ハゼしちゃうっ!」というところをわからなきゃならない。←これがなかなかねぇ・・・・・(^_^;


今週後半にでもまた焙煎してみよ~っと。


さてと、仕事も終わったし出かけるかな♪
Posted at 2017/11/21 12:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation