• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

日曜の珈琲 六~八杯目

日曜の珈琲 六~八杯目







11/23自家焙煎(ダブル焙煎)ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き10gエスプレッソ。
11/23自家焙煎(ダブル焙煎)ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。

エスプレッソ粒度は3クリック。
あとでネット等で見てみると、エスプレッソ=極細挽きというのもあるけど、そうじゃないのもあるとかということで、相変わらず情報はいろいろあるようですな・・・・。

エスプレッソは極細にしなかったので、ブラックで一口飲んでみたら思ったより飲みにくくなかった。きび砂糖を入れて飲んでみると思った以上においしかったです。

・・・・で、いつものハンドドリップでもう一杯。
こっちもいつのも味ですね。

豆がなくなってきたなぁ。24日焙煎のがありますが、こんなの数日でなくなっちゃうし。
そろそろハンドピックだな・・・・。(謎)
Posted at 2017/11/26 22:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月26日 イイね!

日曜の珈琲 三~五杯目

日曜の珈琲 三~五杯目







11/23自家焙煎(ダブル焙煎)ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。
11/23自家焙煎(ダブル焙煎)ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き13g130cc90℃。

13gのほうはおふくろにあげました。

特に味わいに変化はなく、抽出のブレはないようです。(安心安心・・・(^_^)
13gのほうは味見しようとしたのを忘れちゃったな・・・・(^_^;


抽出ブレと言えば、最近は抽出よりも自家焙煎豆の焙煎ブレのほうにかかりっきりで、抽出のほうにあまり注力できてないと感じることがあります。
ただ、それでもキッチンスケールとタイマーで数値的にはきちんとやっているので、大きなブレはないとは思っているんですけどね♪

ただ、最近は13g抽出がめっきり減ったな~とは、よく感じます。
理由はもちろん豆の種類が少なくなったことに伴い、「小分けにして味わう必要がなくなった」ということなのでしょう。 以前は、最低でも三種類、時によってはその倍くらいの種類の豆がありましたので、20g抽出だと三種類した味わえないので必然的に13g抽出になっていったのだと思います。


たいした話ではないのですが、今、使っている耐熱マグカップですが、ダイソー200円商品なんです。このカタチでは、「無印良品550円」と「ニトリ299円←表示後サイズを300mlにして下さいm(__)m」があります。
ほとんど似てるのでダイソーでいいや~と思って買いましたが、このカタチは日が当たった時の珈琲の琥珀色が出にくいのです。円柱形状ではなくて円錐形上か球体みたいなのがなんだかいいんですよね♪ 手持ちのkinto社のはコーヒーサーバーなので、二杯用の耐熱マグカップでいいやつをゆるく物色してます。
まぁ、高額商品ならば有名どころのHARIOの「香りマグカップ900円」とか「ラウンドマグ(バラ売りしてれば900円)」とかあるんですよね。HARIOは理化学用品扱い業者なので製品信頼度が高いんです。国産だし・・・。

スクラッチくじでも当たったら買おうかな~♪
Posted at 2017/11/26 18:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月26日 イイね!

日曜の珈琲 一~二杯目

日曜の珈琲 一~二杯目







11/23自家焙煎(ダブル焙煎)ブラジル ノッサ セニョーラ デ ファチマ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。

まぁまぁ悪くない味わいだと思います。少しだけコクや深みが荒っぽいって感じがするかなぁ。

自分の焙煎豆との比較が続くので、ゆだ屋さんのブラジルを買いたいのですが、『粉』しか売ってないので近々豆を買わねば・・・・と思ってます。

好みは個人差がありますが、焙煎基準みたいなのはやはり自分だけでは判断しづらいですからね(^_^;









Posted at 2017/11/26 14:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation