• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

月曜の珈琲 一~五杯目

月曜の珈琲 一~五杯目







ローソン100円珈琲。→セブンイレブン100円珈琲。→某喫茶店ブレンド(深煎り)→キリマンジャロ(深煎り)
01/08自家焙煎エチオピアモカイルガチェフG2有機中深煎り中挽き13g130cc90℃。

今日は久しぶりに夕方から妙な頭痛に悩まされました。
今さっきお風呂でアタマからシャワーをず~っと浴びてようやく治りましたよ。
(多分、4杯目までの深煎りのせいだな、きっと…(^_^;

短時間焙煎し始めた一番最初の豆ですが、味抜けはやはり以前に比べて格段に減った印象があります。これはもう確定事項でいいでしょうね。20分近くかけた焙煎では味抜けアメリカン手網焙煎だと…。

今夜のこのカップの珈琲は、そこそこいい味だと思いました。
まぁ、そこそこと言っても自分の今までの味抜けしてた焙煎豆と比較して…ですね。(^_^;

明朝4時起きなので、今夜はもうこの一杯が最初で最後のハンドドリップ珈琲でした。旨い珈琲でしめたかったな~と思っていたのですが、幸い自分の焙煎した豆でそこそこ満足できる味わいで終わることができた感じがして嬉しかったです。


カップ画像ですが、ようやく再びアンティークショップに行くことができて買い占めてきました。(^_^)
以前のブログで紹介した通り最後の1セットということで300円(税込)で無事ゲットできたのですが、帰り際にお店の老夫婦たちに「もう在庫ないんですよね?」と念のために再確認してみると、なんのことはないもう1セット出てきました。(笑) それも贈答用の5セット入りの箱の中の最後の一つ。「じゃ、それも買います」と即買いです。(苦笑)

どうも、これらはこの贈答用5セットのうちの3セットだったようですね。もちろん未使用品でした。だから細かいキズとかなかったのでしょう。そんなのがわかってちょっとよかったな~と思いました。

西武池袋の贈答箱だったのでしょうか?在庫の箱を見つけたおばあさんが「ほれ。」みたいな感じで私にくれたのが、画像左上の名刺くらいの大きさの縦長の赤い西武池袋の商標みたいなやつでした。

笑っちゃったのはこの最後の1セットのカップなんですが、画像右側(90度曲げててみづらくてすみません)の通り、これだけが楕円形なんです。
ん~、Made in Japanどうした?と思っちゃいましたよ。(日本で作ってるんじゃなかったのかな?)
この画像、極端なんじゃなくてホントにこれに近いくらい楕円なんです。でも、なんかそれがかわいくて今夜からこれをメインで使うことにしました。

不思議なことに、このカップをソーサーの上に置くと、今まで使っていたカップとソーサーでは聞けなかった心地よいガラスの当たる音がするんです。←ま、要はちゃんとできてないということも言えるんですが…(苦笑)

前に使っていたニトリの耐熱マグカップや、つい最近まで使っていたダイソーやキャンドゥなどの100円ショップの耐熱マグカップのほうが、製品的に品質はよさげです。(中華製ですけど)
しかし、なんかこの味わいのある無骨というか業務用というか「ホントに贈答しちゃっていい品質なの?」と突っ込みたくなるような品質が、なんか昭和レトロでいいなぁと感じます。

オタク買いじゃありませんが「使う用+保存用+予備」と同じものを3つ無事ゲットできましたので、余程でない限りはこれらを使い続けていくことになるかな~と思ってます。
このカップを使い始めてから、手持ちの全ての耐熱マグカップの画一性に味わいを感じにくくなってきちゃんましたからね。(^_^;


古いものがいい…というものばかりではないのは知ってるつもりですけど、今回の「ちゃんと丸く作れないのを百貨店の贈答品にしちゃうのかよ?」というような、ある意味『古き良き時代(^_^;』をちょびっとだけ懐かしみながら、日々の珈琲を楽しむのも悪くないかなぁと思い始めてます。

最近ずっと20g抽出が少なくなったのは、このカップに抽出したいから13g抽出ばかりなんですよね~(^_^)♪
Posted at 2018/01/15 22:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation