• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

水曜の珈琲 一~五杯目

水曜の珈琲 一~五杯目








05/05自家焙煎ガテマラ有機①中煎り中挽き13g130cc85℃。
05/05自家焙煎ガテマラ有機①7g+②6g中煎り中挽き計13g130cc85℃。
05/05自家焙煎ガテマラ有機②中煎り中挽き13g130cc85℃。
05/05自家焙煎ガテマラ有機②中煎り中挽き13g130cc85℃はおふくろへ。
(昨日より旨いと言ってた(^_^;
ゆだ屋さんイリガチェフG1koke中煎り中挽き1五g140cc85℃。

ガテマラ①を使い切りました。これでキャニスターが一つ空いたので時間を作って焙煎したいな~♡
ガテマラは、どのカップも今回はストロー(藁 ワラ)感は感じられなかったです。ようやく妙な風味が抜けたのかな?(苦笑)

2杯目はミルに①→②と豆を2層に投入したら、その通りの手応えの変化に笑っちゃいましたよ。
最初はまぁまぁそれほど硬くなく、途中からコリコリ感アップしましたからね。(^_^;

②のカップは①よりもコクや深みが「あぁ、もうちょっと焙煎してればな~」的な薄さ…というかスッキリ感だなぁと、連続して抽出しては飲み…を繰り返して再認識できました。


少し間を置いて淹れたイリガチェフは、最後の豆だったので残り全部をミルに投入したら15gでした。
そこでなんとな~くですが「140ccくらいの抽出でいいかな~?」ということでの抽出量だったのですが、読みははずれて濃すぎました~(^_^; ま、しかたないな~と思って、少しずつ水で埋めました。←お湯で埋めろよな…(^_^;
最初少しだけ注水したら、意外と薄まらなかったのでもう一回注水したら案の定薄くなっちゃいました(^_^; どこぞの観光地区で飲んだ珈琲の薄さと似たところがあったのが、なんだかもの悲しかったな~(T_T)



Posted at 2018/05/23 19:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation