• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

日曜の珈琲 四杯目

日曜の珈琲 四杯目西日本モカシダモ中煎り中挽き13g130cc85℃。

明日、持っていくアイスコーヒー用のチェレレクトを淹れてから飲んだので、けっこう冷めてからゴクッゴクッと口に含んでみたのですが、「苦甘い」…という表現をしたくなるような苦さを感じでした。
香ばしさはさすがにクラシコを飲んだあとなので、『ハードル』があがっちゃったせいかなんだかもっと欲しいよな~という印象でしたけどね(^_^;

しっかり蒸らすとしっかり膨らむので風味はしっかりあるはずなんですが、クラシコが「効いて」いるんでしょうね~(^_^; クラシコの香ばしさ恐るべし…(苦笑)

Posted at 2018/09/02 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年09月02日 イイね!

日曜の珈琲 一~三杯目

日曜の珈琲 一~三杯目08/15自家焙煎ブラジルエスプレッソレディ(NC)中煎り中挽き13g130cc85℃。
ゆだ屋さんブラジルブルボンクラシコ中煎り中挽き20g260cc85℃。
(なんかググッと飲みたくて、夜は2杯分淹れました(^_^)

仕事前の朝の一杯はレディでした。
以前味わえた「ほの甘さ」みたいなのは、今回のは焙煎ミス(?)で味わえませんがそれ以外の味わいは十分に楽しめてます。ほの甘さについてはこれを飲みながら次回の焙煎のために「臥薪嘗胆(苦笑)」したいと思ってます。(^_^;

夜はブルボンクラシコです。
※豆屋さんが今日は急きょお休みだったので、夕方に直売所に走って買いました。いつもの手摘みは粉しかなかったのでちょっと控えましたが、結局、あとで買うことになるか、もしくは豆屋に「夜襲」をかけて手摘み売ってくれぇ~と押しかけるかもしれないな~(^_^;
クラシコについては、お店の説明は以下の通りです。

「香ばしくマイルドな珈琲。ほんの僅かに酸味を感じ、後口に蜜やバニラのような風味を感じる。」

私には「酸味が強いかな?」と感じたのと「蜜の味は難しかったな~」という二点以外はこの説明の通りの味わいを楽しめましたね♪
特にこのクラシコの香ばしさは手摘みの感じとは違った「ドライな香ばしさ…」なんですよね。(うまく言えませんが(^_^;
手摘みはもっとウェット感のある香ばしさです。私の好みはこっちなんですよね。ま、長らく飲み慣れているから…ということもあるんでしょうけどね。

何はともあれ、秋の夜長の涼しい夜はやたら珈琲が進みますね。


Posted at 2018/09/02 20:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation