• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

今日の喜び。(1)サイドターン。(2)新しいお友達(^_^)  付録:今日の悲しみ。

今日の喜び。(1)サイドターン。(2)新しいお友達(^_^)  付録:今日の悲しみ。










(1)仕事終わって、いつもの場所に行けたのがすでに11時近く。
   今日は、ゆっくり走ってターンしてみようと試してみる。

   1速で目印のマンホールを目指す。
   ちょっとブレーキかけてすぐにハンドルを切ってサイドをギュッと引いて、何事もなかったかのように元通りにアクセルを踏む。

   意外とこれでリアが滑ることにちょっとびっくり!

   それを繰り返しているうちに、目印のマンホールを中心に、くるり~んと360度回った!

   「あぁ~~~~♪ こういうことなんだ~!」って、例の画像のからくりを体感した気がしました。
   なお、これを紹介してくれたのは .Tomさんのこのブログです。

   ありがと~!

(2)新しいお友達は、先日のダイチャレで、私の数台左となりにいた方です。
   彼は、私をりのすだとわかってたみたいでしたね。
   私は当然知りませんでした。(^_^)

   写真がとっても素敵。
   子供さんの写真には、私が長男をどこででも撮影していた時の気持ちを彷彿とさせてくれます。

   みずみずしいという印象が強い写真たちは、 .Tomさんと、私の中では双璧となっております。(^_^)

   みなさんなかよくしてあげて下さい。
  (また、先生みたいなこといってすみませんですm(._.)m)



付録

   
   えぇ、画像の通りです。(^_^;
   こんな夜遅くにこういうの食べちゃいました。
   でも、すんごくうまかった~。
   ターンが(偶然ばかりですが)うまくいったせいもあったな、きっと(^_^)(^_^) 


   牛丼って、周期的に食べたくなることがありますよね?


   向ヶ丘遊園駅前の吉野屋で食べた、単身赴任時代の牛丼を思いだすと、なんともいえない気分になってしまいます。(T^T)

   最近、ようやくそういう思いをせずに食べられるようになりました。

  あぁ、もうこんな時間・・・。
  どうも最近、ヒトのこと言えないなぁ・・・。

  明日も6時半に起きて、6時35分には「いってきまぁす」ってやらなきゃならん・・・。
  朝のいけない見本みたいな行動をしている私です。(^_^;
Posted at 2007/12/11 01:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

手のりたま&リアタイヤ、そしてWindows98(^_^;

手のりたま&リアタイヤ、そしてWindows98(^_^;









手のりたまは、「二号機」です。
(包装されて値札がついたまま弁当に入ってました・・・)

タイヤはこんなふうに溝が反対方向にささくれだってます。
異音はこれが原因のようかと思われます。(車屋さんの話もそんな感じでした)


今、自転車用空気入れと、パーツレビューにもUPしたエアゲージを使って、空気圧をリア3にしてみました。

今夜、行ければ、これで試してみたいかと。

なかなか3の大台に乗せるのは勇気が要りました。
「パン!」っていったらどうしようって・・・(苦笑)
素人ってそんなもんですから、ハイ・・・。

複数人の方から、そういう助言がいただけたので、2.7から3にしてみました。

今夜のお楽しみです(^_^)♪


--------------------------------


今日は午前中、なぜか古いパソコン(98ですよぉ・・・)で、なぜか年賀状ソフトの住所録をプリントアウトしたいという話になり、会社にあるプリンタで98対応のをネットで検索。
ドライバーをダウンロードして対応・・なんてのをしてました。

最初、ドライバーを探していると、「98SE」ってのばかりがでてきました。

「多分この98SEってやつのドライバーじゃ、きっと98は無理だろうな~」

って思って、他のプリンターで調べたら、エプソンPM-37OOCってのが、98対応してるって。(やった~!)

んで、速攻でドライバをダウンロード。

「さて・・・・つないで印刷確認しておしまい」

と思ったら、ダウンロードデータが9メガ近くある。

はたと気づく。(あ、入らない・・・)

えぇ、問題のパソコンはスタンドアロン。(T^T)

ダウンロード画面の下のあたりにおとなしそうに表示されている

「分割ダウンロード」

で、フロッピー8枚分ダウンロードしました。(早く気づけよ、オレ)
やれやれ・・・・。



こういうのって、うまくいくまでが非常につらい気持ちになる私。

いつも「パソコン簡単!」

って、あちこちで宣伝とかそういうのを言ってるのに、こんな普通の人ができないようなことをやらせるのか!!!って思うと、いつも腹が立っちゃうんです。

んで、私は確かにパソコンは普通の人より少しばかり多く触った経験はありますが、SEさんでもないし、プログラマでもない、ただの事務屋あがり(くずれ?)。

でも、ちょっとヒトより詳しいと、そこにわからない人が「ウワ~ッ」って寄ってきて「これやって、あれやって」となり、自分でやらなくなっちゃうのを見るのが(気持ちはとてもわかるんですが)つらいなぁと感じてしまいます。
イケナイイケナイ・・・。


お、午後だ。
では、今夜も・・・(^_^)
Posted at 2007/12/10 13:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

サイドターン練習日記。

サイドターン練習日記。












さきほど、子供たちの買い物の帰りにちょっとやってみました。

なんだか今夜は絶好調!
目印のマンホールを狙って回ってアクセルというのが、自分の思った通りにやれました。
もちろん、「やれた」という日本語の『幅』は、とてつもなく広いのですけどネ(苦笑)

今日は、八の字はちょっとやめてみました。
2つのマンホールを、普通にオーバル風に周りながら、カーブがキツいぞぉ~というところでサイドを引いてスライドさせて、それでたまたまいい感じで回ってみれたら、その先で試しにアクセル踏んでみる動作ができるか?ってのを何度か試したんです。

長男次男がいっしょだったんで、この寒い中、「ちょっと降りてくれ」と工業団地の片隅に立たせて、やってました。(苦笑)
こいつら乗せてるとぜ~んぜんスライドしないのが、なんか意外な発見でした。(120キロかな?2人で)
時間的にはたいした時間はできませんでしたね。子供たちも寒風の中、立たせてましたから。(苦笑)


でも、1~2割の割合で、「お、考えた感じに似たようになるな~」っていうのがあったんで、今夜はとても嬉しかった(^_^)(^_^)

でも、あとの8~9割は「あれぇ~! おやめください、お代官さまぁ~!」と、帯を解かれる娘のように、わけのわからない回り方をしてました。(爆笑!)


ちなみに、長男次男には、「絶対、お母さんには言わないこと!」と固く口止めしてあります。(^_^)

「毎日、ここでこんなことしてるから帰りが遅いんだな!」って、二人で口々に攻めてきましたが

「日々の練習が大事、日々の練習が大事」

と呪文のようにいいながら『口撃』をかわしている私でした。(笑)

画像は、今日午前中の、とある駐車場です。
2本だけスタッドレスを持っていき、問題のリアにだけ付け替えて、異音の原因分析をしてみました。交換したら異音が止まったようでした。

最近、初めて買ったトルクレンチも初めて使いました。(^_^)
(「ピキッ!」って、いったときはちょっと感動したな・・・)

今朝は、こんな山の中の駐車場という環境でありながら、なぜだかこの時間、風もなく、トレーナー1枚でタイヤ交換できてました。

このタイミングでオートバイで走れたらよかったのになぁ・・・・。

あ、でもだめだったんだ。
昨日の雨で路面が全面ウェットでしたから。
Posted at 2007/12/09 22:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

おまけ。うさぎを抱いたのは何年ぶりだろう・・・。

おまけ。うさぎを抱いたのは何年ぶりだろう・・・。あ、おまけですから。(^_^)
(さっき、娘と行ったところに「動物ふれあい広場」みたいな感じで抱けるようになっているところがあるんです)
娘は最期までつかまえきれませんでした。

うさぎって、意外ときゃしゃなんだなぁって思いながらだっこしてあげました。
Posted at 2007/12/09 17:01:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

朝練への(たどりつけなかった)道中、そして今日の日曜日の日記。

朝練への(たどりつけなかった)道中、そして今日の日曜日の日記。









かみさんから、

「今日はp※を作るから、娘を家にいさせないでちょうだい!」

という命令が下りました。

------------------------
p:かみさんの勤める保育園には、サンタが来ます。
  園児及び学童の子供全員にサンタからプレゼント=pが渡されます。
  絶対条件は手作りであること。
  毎年、親たちは、この時期、多忙を極めながら手作りをしているというわけです。(苦笑)
  あ、娘にはナイショにしておいて下さいネ(^_^)
------------------------


「え~、私にもいろいろと予定があるのに・・・」



などということは、(小声でしか)言えません。

朝、かみさんが、長男次男を野球に送りにいったタイミングを見計らって、私は先週行った練習場所へ向かいました。


この画像は「そしたらこんなです」の図です。(T^T)
まいりました・・・・。


しばらくだましだまし走っていたら、前にこういう車両が・・・。


なにかまいてました。(融雪剤だな、きっと・・・)



んで、道を譲ってくれるというんで、先へ行きましたが、これが間違い!

途中で、次第に増えていく降雪(みぞれみたいなが凍った感じですね)で登れなくなりました・・・・・big(^_^;(^_^;

後方からきたこの車両に道をゆずり、この車両が除雪してくれた道をそぉっとバックしながら降りました。(苦笑)

おばかさんです。m(._.)m

途中、道路状況のよくなったところで、少しだけサイドを引いてみます。
山なので、広いところといっても平らではなく、下りは簡単にスライドしますが、登りはそうでもないんだ・・・・というのを感じました。

空気圧は、昨日のタイヤ交換で、フロント新品2.4、リアハンコックさん2.7というのにしてありますが、そんなコンマ1とか2とかを感じるわけがありません。(笑)

私の場合、フロント1で、リア3くらいだと多分感じるんだと思います。(苦笑。やりませんけど・・)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

帰宅してから、(娘を連れて)車の購入店(ディーラーじゃないんです)に出かけて、後輪からの異音を調べてもらいます。
ここには、中学校の同級生がいるんです。(^_^)

「これ、この後輪、こんなサカサにめくれて減っているんだから、ダメだよね~。たぶんこのせいじゃない?音が出るのって・・・」
「そうか~。なんかここ数日急になんで、おかしいなって思って来てみたんだ。やってることはもう何日も同じなんで、なんでここ数日急になったのか?それが気になって持ってきてみたんだよね~。
 忙しいのにすまなかったね~」

同級生なんで、気持ち的に「車屋のメカの人」と話すという緊張感が緩和されて助かります。
実は、私、苦手なんですよ、車関連に詳しい人と話すのって。(苦笑)


で、お昼は娘と回転寿司で食べて、その後またまた、今度はディーラーへ。


例のリコールです。


なんと、予約もしませんでしたが、大変大事に対応していただいて、10~15分もかからず終わってしまいました。
出してくれたコーヒーや娘の紅茶もまだ口も付けられない熱さのまま。(ま、私、猫舌だというのもあるんですが・・・)

「ゆっくり飲んでって下さい」と言われ、気持ちよく時間を過ごしました。


私、ヘッドライトの交換方法知らないんです。
お店の方に、作業手順マニュアルみたいのあったらコピー欲しいってお願いしてみました。

持ってきて見せてくれた手順書には、そういうしくみとか方法とか詳しく書いたのがどうもないようです。

「お時間あったら、やってみましょうか?」

ディーラーの方が、やって見せてくれました。(^_^)
文字にはならないたくさんの情報を教えてくれて、まさに一番わかりやすい手順書を披露してもらった感じがしました。
今の私にとっては、最上級の説明だったと思います。

感謝いたします。

※ここのお店、以前にスピーカーの件で懲りているんで、行きたくなかったんです。
でも、他店もほとんどいろいろあったとこばかりなので、やむなく一番近くということで行きました。
でも、受付のおねえさんは優しくて素敵だし(^_^)、こんな親切にいろいろしてくれる方もいて、少し点数挽回したね、ダイハツさん。(^_^)

でも、第一印象で×を出してしまったお客さんを戻すのは、とても大変なんだよ、わかってネ。

(私も毒吐いてみました。プハァ~~~!)


それからです。
娘がこんな寒いところ行きたいって行ったのは・・・・。(T^T)
(その後は、今日のモバイルのブログの通りです)


そして、オートバイは今週すでに絶望的になっています。(大粒涙)

ですから、現在このブログをカサコソとupしている私でした・・・・。

夜、そぉっと『練習』にいっちゃお~・・・(かな?)
Posted at 2007/12/09 16:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation