• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

※画像は昆虫です!!  また、はずれた(;_;) + perfume(^_^) + 今日の練習 + 獲った!! + そして夏へ♪

※画像は昆虫です!!  また、はずれた(;_;) + perfume(^_^) + 今日の練習 + 獲った!! + そして夏へ♪いつも通りの練習場所には、「つがい」の駐車車両ばかり・・・

まともな練習できそうな場所もまったくないので、しぉしぉとマックへ。

「どうしてもバラ色Tシャツが欲しい病」が重症化しており、ここ3日連続でクォーターパウンダーセットを食べてます。(笑)

でも結果は三連敗・・・(;_;)


気を取り直して、perfumeのニューアルバムを予約してあったのを思い出して受け取りに・・・

聴いたことのある曲もけっこうあったりして、それでも嬉しくてこのまま帰宅するのではなく、どこか遠回りして聴きながら帰りたいなぁ・・・と。

そこで、「あ、ワインディングだ(^_^)♪」と、一路、山奥練習場方面へ。(笑)

昨日の「時速59キロ」を、ワインディングでやってみることにしてみます。

街中みたいに「信号!」「歩行者!」「対向車!」とかという不確定要素がない分、走りやすいかなぁ・・・と思ったら、ぜ~んぜんダメ(^^ゞ

わかったことは、私は走りながら速度計を見るということにも慣れていないということでした。(苦笑)
具体的には、「チラッ」とメーターを見て把握することがあまりできず、走行速度が下がったりすると、速度があがるまでの間、ず~~~っとメーター見ちゃったりして、次のコーナーが迫ってきて慌ててハンドル切る・・・みたいな感じでしたし・・・(^^ゞ

しばらくやってみて、後半から少しはマトモになりましたが、頂上付近近くの一車線しかないような、タイトなコーナーが続くところではさすがにあきらめました。(危なくて・・・(^^ゞ



夜のワインディング走行を、運転席&助手席の窓全開で、perfumeニューアルバム全開♪で(でもメーターをチラチラと見ながらですけど・・・(^^ゞ)と言う感じで走っていたのですけど、車から流れるお気に入りの音楽と、ワインディングと、夏が来る前の独特な雰囲気の夜の空気というこれらの組み合わせがこれがまた気持ちイィこと・・・(^_^)


そして、ワインディングを一つずつ抜けていくたびに高揚してきたのは、山の空気の匂い!!

カブトムシやクワガタを取りにいったことのあるかたなら、通じる表現かと思いますが、そういう虫がいそうな木の下とかの樹液を含んだあの独特な森の匂い・・・ってありますよね(^_^)

あれが、ワインディングを登れば登るほど濃く濃くなっていくのです!!


「今日は、ぜ~~~ったいいる!」


ワインディング走行を終えて、頂上付近の外灯のある駐車場に到着後、外灯近くの木を蹴っ飛ばしてみたら、いやぁ、いろんなのが落ちてくること・・・(^^ゞ
あわてて、車にのせてあった麦わら帽子をかぶって、ヘッドライトも装着して蹴っていきます。

途中、私の手のひらほどもあるかと思うほどのオオミズアオ(だと思います)という蛾が飛びだしてきて、ヘッドライトを装着している私はビビリミッター振り切ってたりします。(爆


いましたよ(^_^)
ミヤマクワガタ♪ それもけっこう凶暴な性格のヤツ(^^ゞ
※画像手前で飛ぼうとしているヤツです。

自力100%でミヤマクワガタを獲ったのは、ひょっとして生まれて初めてかもしれない。前は、ヒトにもらったり微妙な感じだったしなぁ。

あまりにもあっさりとれたので、なんか拍子抜けしてます。(苦笑)

でも、もっとデカいやつのアタマだけ(鳥に食べられたのでしょう)ってのも近くにころがってましたから、もっとデカいやつが必ずいます。

次回、そいつ狙いで行きたいかと・・・(^^ゞ
ん~、虫取りが目的なのか?練習が目的なのか?(^^ゞ

ま、夏なのでいいことにしますか(^_^)




そう言えば、今日、初めて「セミが鳴いてる~。今年初めてだな~」と感じました。

もうすぐ夏なんですね~(^_^)



昔は、夏が来る手前のこの季節になると、
「何か起こる(ある)のかもしれない♪」
という漠然とした期待感みたいなものがあったんですが、ここ数年は、
「そういう期待感があったなぁ・・・・」みたいな「回顧」モードで夏が終わっていくような気がします。


今年の夏は、また去年とは違うものにしたいなぁって(密かにですが)思ったりしてます。

具体的に、何をどうするのかは現在検討中です。(苦笑)

まずは今週末ですかね(^_^)

きっと、私の「往年の夏」のなんだか高揚するものをつかむことができると思ってます♪


もうすぐ夏ですね(^_^)♪
Posted at 2009/07/07 23:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

二敗 + 座学(?) + 今日の練習[時速59キロ]

二敗 + 座学(?) + 今日の練習[時速59キロ]夕方から、急きょ、現地調査が入ってそのまま社外会議・・・

現地調査と会議の時間の間が空いていたので、再びチャレンジしました。(マックです)

結果は、画像の通りでまたダメでした。(苦笑)








社外会議後は、なぜだかブックオフに立ち寄ってしまいます。

そこでこれもなぜだか「頭文字D」を爆読しておりました。
(こんなことしてるから、睡眠時間確保できない私・・・(^^ゞ)


でも、この時間を損したという気分には全くならないんです。
恐ろしいくらいモチベーションあがるんですよね~、これ読むと・・・(苦笑)


その後、「このモチベーション高いままで今日の練習に入ると、ゼッタイヤバい!!」と思ったことと、すでにけっこう遅い時間であったことから、そのままそっと帰宅の途につきました。(^^ゞ



・・・で、なぜだか、その帰り道に「時速59キロで走ろう」と思いました。
なんで、そんなこと思ったのかはよくわかりません。(笑)

しかし、これが考えている以上に難しいということがなんか印象的でした。
こう・・・なんていうのか、目まぐるしく変わる状況変化にイチイチびっくりすることなく、落ち着いて対応しながら同じ速度で走る・・・みたいなことが、考えている以上に自分にはできないということを強く感じました。

なんか、いろんな(テクニック的な)練習の前に、こういうことから会得していくことのほうが私には大切なのかもしれないな~って感じました。


たいした話ではないんですが、なんか思った以上に59キロで走り続けられない自分に、なんだかヤレヤレ感を思った私だったりしました。(苦笑)
Posted at 2009/07/07 00:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

明日からの目標について(独り言)

月曜日から水曜日までは12時までに就寝する。

木曜日から土曜日までは11時までに就寝する。

日曜日は、一週間貯金したエネルギーを存分に使って、充実した一日を送る。


ん~、(ホンネは)仕事一週間休みたい気分です。(笑)



週末の県戦+αのために、一週間、頑張って行ってみよぅ!
※ちゃんと受け付けされてるかなぁ・・・(^_^;(^_^;
Posted at 2009/07/05 23:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

今日の練習

今日の練習今日は山奥練習場に2回行きました。

午前中の終わり頃にまず一回。

このときは、「走ってます~」って感じの若い方がいて、なんとなく躊躇して往復しただけでした。

夕方、もう一度上りました。
※その前に、また温泉に行ってきちゃいましたが・・・(^_^;


今度は貸し切り(^_^)

時間帯を選ばないと、やはりダメなんだな~と思いつつ、パイロンをセット。
今日は5本を十字に並べて、もう一つのパイロンを手前にさらに置いて、「十字架風」で行くことにしました。

路面状況は、ほぼウェット。

パイロン間隔は、今回はもう少しスピードのせてみようと思って、15歩にしました。

外周をくるりと回って、十字架の縦方向でスラロームをして、折り返しをグリップターン。
続けて、今度はサイドターン。


いや~、ウェットだから回ること回ること・・・イイノカ?

少し速度が高いと、ターンというよりスピンに近い感じでリアタイヤが横に流れていくのがわかります。

「タイヤを前にころがさなきゃなぁ」と感じますね。

今度は、適当なパイロン2つの間で八の字サイドターンをします。
ウェットだから、リアがよく滑るので180度でも190度でもクルクルと回ります。
以前なら、それこそサルのようにクルクル回っていたことでしょうが、そういうところがよくも悪くも「オトナになった」のか、適当なところでストップ。(苦笑)


続けて、外周を回って、縦にスラロームして横にスラロームして壁が近いところでのサイドターン。
追い詰められた環境での安定したサイドターンの練習・・・な~んて思ってたんですが、ここだけなんだか路面が渇いてて、うまくターンしないかな?と思ったら、意外と大丈夫(^_^)

夕飯の時間もあるんで、たいした時間はできませんでしたが、まぁまぁ練習した気分満喫で「下山」しました。(^_^)

下りの途中で、いわゆる走り屋さん風の方々の車が数台あがっていきます。
彼らはこれからの時間なんだな~。

よかった~、バッティングしなくて・・・・と思いつつ帰宅しました。

夕飯食べて今もですが、急激な下山速度だったせいか、気圧のせいで耳がおかしいです。(そんなに早く降りれるのか?おれ・・・)


これからゆっくり徘徊して、また長文読んで・・・
・・・で、あちこちにコメント入れようとしながら寝落ちしていくことでしょ~♪

かみさんはすでに寝るって言ってるし・・・(疲れてるようですな・・・)



次の週末は県戦。
D3で会得した秘技を、『今回だけ』再び使おうかと思ってます。

元気100倍で週末に臨むために、今週は早寝が目標となる私です。(爆
Posted at 2009/07/05 19:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

いつもの温泉行きました(^_^)

いつもの温泉行きました(^_^)こっちも、なんか貸し切りみたいに空いてました。

今日の練習後、ちょっと寄ってみたんですが、なんかいい感じに空いてました。

画像は内風呂です(^_^)
露天風呂に出てみると、ゲリラ豪雨で水面がすんごいことになってました。

とりあえず、屋根のあるところにじっくり浸かりました。

「んんんんはぁぁぁぁぁぁ」
と、なんとも表現できない声が出てしまいます(^_^;

そして、雨の中の露天風呂へ、屋根のしたから出て行きました。
けっこう寒いな~(^_^;
でも、なんか自然を味わうって感じでよかったな~(^_^)

温泉はやはりいいな~(^_^)

ちょっと気持ちが満足しました(^_^)
Posted at 2009/07/04 22:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation