• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

土曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング

土曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園②中煎り中挽き20g260cc90℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

1℃ほど湯温をあげて抽出してみましたが、そんな激変して酸味と苦みのバランスがよくなったという印象ではなかったですね(^_^;
それでも、なんとな~~~く少しだけ苦みよりになったような気がしました。(苦笑)

ウォーキングは1.9km28分とグーグルマップのタイムラインでは出てますね。だいたい合ってるかな?
歩きやすい気温ではありましたが、やっぱりお日様が恋しいな~と感じました。

さて、やっと週末。
すぐ終わっちゃわないように濃い内容にしたいところですが、どうなることやら・・・。
では、みなさんもよい日曜日をお過ごしください♪

Posted at 2022/03/26 18:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年03月25日 イイね!

金曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング

金曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園①中煎り中挽き20g260cc89℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

今朝のは、カップもタンブラーも酸味強いなぁという印象でした。
もう少し落ち着けば少しは酸味のあたりの強さもほぐれるのかな?と思い願いたいところです。

ウォーキングは時間がなくて15分くらいしか歩けませんでしたが、なかなか気持ちよい朝の天気の中を歩くことができました。

いい週末の入り口ですが、明日も仕事なのでまだ週末手前です(^_^;
Posted at 2022/03/25 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年03月24日 イイね!

木曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング

木曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園③中煎り中挽き20g260cc89℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

手挽きミルだと、豆の硬さがダイレクトにわかります。
豆の種類によっても違うのでしょうから、異なる品種の豆を一様に比べるのはどうかと思いますが、そういう前提を含めた上でも、私の焙煎した豆は硬い方だと思います。つまり、煎り止めが早いということなんでしょうかね。ちなみに、この③は①とよく似た硬度でした。②は硬かったな~(^_^; ま、ここら辺りが揃えられるようになって、初めて焙煎度合いの議論ができるというものなのでしょうね・・・(^_^;

ちなみにカップの印象は「少し、底の浅い(コクの薄い)感じのバランスとれた味わい」ってところでした。酸味に偏ったり苦みに偏ったりという印象ではなかったですね。きっと、もともとの豆がそこそこバランスのよい豆なんだろうな~と思ってます。(勝手な解釈・・・(^_^;

ウォーキングは、ちょっと寝坊したので20分ほどを歩きました。
いや~、天気はいいんですが昨晩少し降雪したせいでなかなか寒かったです。

明朝はもうちょっとしっかり歩きたいですね。

Posted at 2022/03/24 18:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年03月23日 イイね!

水曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング ランチコンプリートへの道

水曜の珈琲 一~四杯目 ウォーキング ランチコンプリートへの道3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園②中煎り中挽き20g260cc89℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。

ちょっと考え事しながら抽出していたら、二回とも早すぎてしまいました(^_^;
それを差し引いても当初の予想通り煎り止めが早かったな~という感じでしたね。
しかし、①も②もなんですが豆がやたら硬いんですよね。私が思っている中煎りが少し本来の中煎りより少し早いのかな?と手挽きミルの感触から感じる今日この頃です。

ウォーキングは雪原・・・とまではいきませんが、なかなかの冬景色の中を歩くことができました。30分弱は歩いたかな? 無風で晴天でしたけどやはり空気の冷たさは冬のそれでしたね。
明日以降、少しずつ暖かくなってくれることを願いたいです。

今日はお昼はいつものお店でランチコンプリートの続きです。
今日はうな丼のランチセットでした。蕎麦の腰がしっかりしてておいしかった♪
Posted at 2022/03/23 22:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2022年03月22日 イイね!

火曜の珈琲 一~五杯目 ウォーキング

火曜の珈琲 一~五杯目  ウォーキング  3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園①中煎り中挽き20g260cc89℃スタートを二回抽出して3/4をタンブラーで残りをカップ。
3/21自家焙煎エルサルバドルサンタテレッサ農園①中煎り中挽き13g130cc89℃スタート。

朝は、ほぼクリアで優しい酸味という印象でした。
夜は、思った以上にさっぱりした印象で、焙煎したばかりだからかな~という感じです。味わいに濁りや不安な要素はほとんどなく、少しこざっぱりしているのは、日がたつにつれて奥行きが出るかな?という、少しビミョーな感じでしたね。

そこそこおいしかったと感じてます。ただ、明日予定している②は焙煎不足だと思っているんですが、そこが見た感じと飲んだ感じの差がどのくらいあるのか?がちょっと興味深いところですね(^_^;

ウォーキングは、画像はありませんが、30分弱ほど雨…というか雪の中を傘を貸して歩きました。ふっかけてる雪だったので濡れないか?と思いましたが、帰宅するとお腹あたりまで水滴がしっかりついていました。たまたま撥水性のあるスポーツウェアを着ていたのが幸いでしたね(^_^;

Posted at 2022/03/22 21:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation