• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

今年初のプチオフ会は自宅近所のラーメン屋で開催しました

今年初のプチオフ会は自宅近所のラーメン屋で開催しました昨年は何度か私が企画したプチオフ会やオフ会を開催させて頂き、開催後にプログにもその都度皆様に紹介させて頂きました。

今年に入り、友人でみん友でもあります、豊川在住のS2000オーナーから、いつもアライグマのアライの食レポプログを楽しく拝見しているので、たまには食事に誘って下さいとLineでリクエストを受け、昨日の夕方に急遽逢う事となりプチオフ会を開催しました。



プチオフ会の会場は私の自宅近くのラーメン屋にしましたので、そのラーメン屋の近くにあります愛知県豊田市本町寺田43−44−2にあるセブンイレブン豊田市本町寺田店に18時頃集合しました。

2人だけのプチオフ会なので簡単に言えばラーメンを一緒に食べに行く食事会ですが、オープンカー2台集まったと言う事でプチオフ会に一応はしようと思います。



昨年のプチオフ会もオフ会も全て日中開催でしたが、今年初のプチオフ会は初の夜の開催となりました。

友人のS2000オーナーと軽く挨拶し5分ほど談笑と2台の写真撮影をした後、セブンイレブン豊田市本町寺田店を後にしてプチオフ会会場でありますラーメン屋に2台で向かいました。



セブンイレブン豊田市本町寺田店から5分ほど走った所にある愛知県豊田市竜神町神田75−6にあるラーメン屋「麺麺本店」に到着しました。

麺麺本店は私のブログの食レポでも私の大好物のカニ玉ラーメンの天津麺が美味しい店として何度か紹介してました。



麺麺本店の駐車場台数が少ない為、もし2台駐車出来なければ会場変更も考えてましたが、私達2人以外にはクルマが駐車されて無く、2人で貸し切り状態でした。

週末の麺麺本店はいつもならお客が多くて駐車場も満車に近い事が多かったので運が良かったです。



入口の扉近くに熊出没注意が…



他にお客が居なかったので… カウンター席も…



座敷席も…



テーブル席も… バッチリと撮影する事が出来ました。



S2000オーナーとこちらのテーブル席に2人で座る事にしました。



私はラーメンのメニューの中から…



大好物の天津麺を注文し…



ご飯物のメニューの中から…



今まで食べた事が無かった豚肉の柔らか角煮飯と焼き餃子を注文しました。



S2000オーナーはセットメニューの中から…



麺麺本店の名物で看板料理の焼肉チャーハンがセットになった焼肉チャーハンセット+ラーメンは豚骨ラーメンを選択されて焼肉チャーハンは大盛を注文されてました。



まずはS2000オーナーが注文された焼肉チャーハン大盛と豚骨ラーメンが運ばれて来ました。



私も焼肉チャーハンは食べた事ありますが大盛の焼肉チャーハンは初めて見ましたので普通の焼肉チャーハンよりも明らかにご飯と肉の量が多いのが見て解りました。



私が注文しました天津麺と豚肉の柔らか角煮飯と焼き餃子が運ばれて来ました。



天津麺は麺麺本店に来店した時は必ず注文してますが大きな豚の角煮が3つも入った豚肉の柔らか角煮飯は今回食べるのが初めてですのでどんな味わいか食べる前から気になってました。



焼き餃子のタレをかけて…



焼き餃子を食べる事にしました。



味わいはやや小さめの餃子でしたが焼き面がしっかりと焼いてあり、皮のパリパリ感としっとり感が味わえて餃子の具の味わいと併せて口の中に旨さ広がり美味しかったです。



天津麺の麺の味わいは丁度良い太さの麺にスープのあんかけの旨味が上手く絡め合っていて相変わらず何度食べても癖になる美味しい味わいでした。



麺麺本店の天津麺がどの店の天津麺よりも美味しいと思って居るのは肉厚のかに玉の玉子の旨味にスープのあんかけが絶妙に絡め合っていて口の中に至福のひと時をもたらしてくれる絶品のかに玉だからです。



スープはアッサリした醤油ベースのスープにかに玉の少し甘目のあんかけが溶けている感じでアッサリながらも奥行きのある味わいで美味しいスープでした。



絶品の天津麺を半分ほど食べ終えた所で撮影しました。



餃子も半分ほど食べ終えた所で撮影しました。



絶品かに玉が4分の1ほどになった時にレンゲでかに玉を持ち上げて撮影しました。



天津麺完食前の最後の1口のかに玉は良く味わって食べる事にしました。



口の中に至福のひと時を堪能する事が出来た絶品天津麺を完食致しました。



焼き餃子も完食前の最後の1口となりました。



美味しかった焼き餃子も完食致しました。



今回初挑戦の豚肉の柔らか角煮飯を早速頂いてみる事にしました。



最初の1口目は大きな角煮が3つのったうちの1つの大きな角煮を食べてみました。

味わいは豚の角煮が口の中で蕩けるほど柔らかくてしっかりと煮込まれてて絶品の角煮で最初の一口目から口の中で至福のひと時を堪能する事が出来ました。



S2000オーナーが焼肉チャーハン大盛と豚骨ラーメンを完食しました。

焼肉チャーハンは美味しいと大絶賛してましたし、豚骨ラーメンも美味しかったようで、私が名物の焼肉チャーハンを薦めて良かったと思いましたし、S2000オーナーも満足した様子でした。



色々な具が入ってる角煮飯のご飯を食べてみました。
味わいは中華飯の味わいそのものでしたが美味しかったです。



角煮が絶品の豚肉の柔らか角煮飯を半分ほど食べ終え、豚肉の柔らか角煮飯の断面を撮影しました。



豚肉の柔らか角煮飯を完食前の最後の一口の角煮は良く味わって食べる事にしました。



今回、初めて食べました豚肉の柔らか角煮飯は角煮が絶品だった事に大満足しまして完食致しました。



天津麺、焼き餃子、豚肉の柔らか角煮飯の3品を完食致しました。



私が食べ終えた所で10分ほど談笑した後、会計を済ませて麺麺本店の店の外に出る事にしました。



麺麺本店の駐車場でプチオフ会は解散となり、豊川在住のS2000オーナーは東名高速道路の豊田インター経由で50分ほど走って帰路に就かれました。

私は麺麺本店を後にして愛車で10分ほど走って帰路に就きました。

※あとがき※
今年初のプチオフ会は初の夜のオフ会となりましたがプチオフ会会場を麺麺本店に選んで良かったと思います。

今回は私の自宅近所がプチオフ会会場となりましたが、S2000オーナーが在住されてる豊川にも私が以前から気になっているレトロ食堂がありまして、まだ来店した事のないレトロ食堂ですので、次回にS2000オーナーとプチオフ会する事があれば今度は豊川のレトロ食堂をプチオフ会会場にしようと密かに考えてます。

豊川在住のS2000オーナー、片道50分かかる所を豊田まで来て頂きありがとうございました。

今年もプチオフ会やオフ会は私が色々と企画しようと考えてますので、みん友の皆様の中からご参加のお誘いをする事もあるかと思いますがその時はよろしくお願いします。

今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
Posted at 2019/01/27 19:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314 15 1617 18 19
2021 22 23 2425 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation