
今回は3月11日(水)に仕事帰りに豊田南インター近くのレトロ喫茶店松阪に立ち寄り、味噌カツ定食を愉しんだ様子を皆様に紹介したいと思います。
松阪に到着してからメニューの中からジャンボチーズハンバーグ定食にしようか迷いましたが、選んだ味噌カツ定食の食レポの様子をお送りしたいと思います。
仕事が終わり、真っすぐ帰宅せずに豊田南インター近くのレトロ喫茶店松阪にやって来ました。
松阪と言えば朽ち果てたマツダオート三輪が良い広告塔になっている…
昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気が魅力的なレトロ喫茶店ですが…
今回は入口入ってすぐ左のテーブル席に座りました。
メニューの中から最初はジャンボチーズハンバーグ定食にしようと思いましたが、味噌カツ定食を注文する事にしました。
15分ほど待ちまして美味しそうな味噌カツ定食が運ばれて来ました。
レトロ喫茶店松阪で私が食べた中で美味しいものを3つ挙げますと、ジャンボチーズハンバーグ定食、カツ丼、そして今回注文した味噌カツ定食の3つですが、久しぶりに味わいを思う存分愉しもうと思います。
愉しむ前に… キャベツにソースをかけまして愉しむ準備が整いました。
やや肉厚で見るからに美味しそうな豚カツを…
赤味噌の甘味噌に浸して口の中に運びますと味わいはカツの肉の旨味と味噌ダレの美味しさが口の中で絶妙に絡め合う感じで美味しかったです。
最高のおかずと仕事終わりでお腹が減っていた事もあり、いつも以上にご飯が美味しく感じました。
熱々の赤だしの味噌汁で身体と心を温める事が出来ました。
湯豆腐には野菜が入っててポン酢で味付けがしてあり、サッパリとして良い口直しとなりました。
ご飯の上に漬物をのせて漬物の色取りを愉しみながら食べますといつもながら美味しく頂く事が出来ました。
カツ2切れ目は味噌を付けずにカツの旨味だけを愉しむ事にしました。
キュウリのシャキシャキ感を愉しみながら…
油揚げと豆腐はよく赤だしの味噌が染みていて美味しかったです。
ソースの効いたキャベツの千切りを牛の如く喰らいながら…
ご飯を食べても中々美味しく頂く事が出来ました。
再び味噌カツの旨さを口の中で思う存分に堪能しながら…
赤だしの味噌汁とご飯を交互に食べ進めまして…
ご飯が半分ほど食べ終えた所で…
少し箸休めする事にしました。
5分ほど気さくなマスターと雑談を愉しんだ後でカツを味噌に付けてその旨味を思う存分堪能しながら…
再びキャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ口直しをしたり…
ご飯の上に漬物をのせて安定の旨さを愉しんだりしてました。
ポン酢の効いた湯豆腐はサッパリとして美味しかったですが…
赤だしの味噌汁の豆腐も味がよく染みてて美味しかったです。
カツを味噌で浸して愉しむ味噌カツは本当に病みつきになる美味しさでしたが…
まずは湯豆腐を完食致しました。
キャベツの千切りのシャキシャキ感を愉しんだ後は…
次に赤だしの味噌汁を完食致しました。
美味しかった味噌カツ定食も残り少なくなって来まして…
味噌カツとご飯の味のラリーを愉しみながら…
ご飯を完食致しました。
最後の1切れのカツはよく噛みしめて食べる事にしました。
最後の締めはバナナを愉しむ事にしまして…
程よい甘味のあるバナナの味わいで口直しをしまして…
味噌カツ定食を全て完食致しました。
食後は10分ほどマスターと雑談を愉しんだ後は、会計を済ませてレトロ喫茶店松阪を後にしまして帰路に就きました。
※あとがき※
レトロ喫茶店松阪は私のプログにちょくちょく登場しますお気に入りのレトロ喫茶店ですが、レトロな雰囲気とマスターの人柄、そして何を食べてもレトロな雰囲気と相成り美味しく頂く事が出来ますので、今回の味噌カツ定食も本当に美味しくて大満足しました。
今後ともちょくちょくと立ち寄ろうと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2020/03/17 00:24:29 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理