• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

豊田市街のレトロ食堂にて朝食で焼肉と玉子焼きを愉しむ

豊田市街のレトロ食堂にて朝食で焼肉と玉子焼きを愉しむ前々回と前回のブログで3月21日(土)の出来事を皆様に紹介しましたが、今回も3月21日(土)の出来事の最終回として、朝食を愉しむ為に豊田市街のレトロ食堂藤屋に安城の友人と行った様子をお送りしたいと思います。

レトロ食堂藤屋はご高齢のおばあちゃんが店主のレトロな雰囲気が魅力の食堂ですが、今回は焼肉と玉子焼きを朝食のおかずにして愉しんだ様子をお送りしたいと思います。



前回のプログで今回のブログの予告を少ししましたが、3月21日(土)の8時半頃、イオン豊田店近くのレトロ食堂藤屋の駐車場にやって来ました。



最近は藤屋には朝食を食べに来る事が多いですが、路地を通り沿いに向かって歩きまして…



開店時間の8時半に合わせて来ましたので、入口のカーテンが開けられて丁度営業開始の様でしたのでベストタイミングの来店となりました。



哀愁漂う藤屋の店内はいつ来ても居心地の良い空間が広がってますが…



今回も藤屋での定位置となってますテーブル席に座りました。



懐かしのピンクのダイヤル式公衆電話を振り返りますと…



ご覧のように引き戸がありますが、トイレを借りる為に引き戸の先に向かう事にしました。



引き戸を開けると昔懐かしの田舎のおばあちゃんの家のような哀愁漂う古民家の廊下の光景が広がってまして…



廊下を少し進んだ左側にトイレがありますので用を足しました。



用を済ませて哀愁漂う廊下を戻り、席でしばらく待ってますと…



トレーの上には今回獲得した戦利品の数々が…



1品だけ1回で運べなかったので2回に分けて運ばれて来ました。



安城の友人が注文しましたご飯小と味噌汁と野菜炒めも美味しそうでしたが…



この日の朝食はご飯大と味噌汁、おかずに焼肉と玉子焼きの中々豪華な朝食となりました。



見るからに美味しそうな朝食ですので早速頂く事にしようと思う前に…



テーブル席に備え付けのコショーを焼肉と…



玉子焼きに振りかけまして朝食を愉しむ準備が整いました。



焼肉の味わいは豚肉の旨味に甘辛いタレの味わいと玉ねぎの甘味が口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで癖になる味わいでした。



朝から最高のおかずの余韻が口の中に残るうちにご飯を食べますと本当に美味しく感じました。



熱々の赤だしの味噌汁は身体も心も温まる事が出来ました。



ほんのりと塩味の玉子焼きは玉子の旨味にコショーの風味が加わり美味しく頂く事が出来ました。



ご飯の上にたくあんをのせて食べますと、ご飯本来の旨味にたくあんの歯ごたえと旨味が上手く調和している感じでいつもながら美味しかったです。



マヨネーズのかかったキャベツの千切りのを牛の如く喰らいながら…



今度は玉ねぎ多めで焼肉を堪能しますと朝から口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。



赤だしの味噌汁は具沢山で具に赤味噌のコクと風味と味がよく染みてて美味しかったです。



ポテトサラダで口直ししまして…



玉子焼きの味わいを愉しんでますと朝食を食べてるという実感が湧いて来ました。



ご飯を半分ほど食べ終えた所で…



少し箸休めしまして水を飲みながら一息つきました。



豪華な美味しい朝食は満遍なく食べ進めていきまして…



箸休めが終わり、後半戦最初の1品はサッパリとポテトサラダを愉しみました。



熱々だった赤だしの味噌汁も少し冷めて来ましたが味わいは変わらず美味しいままで…



再び絶品焼肉を堪能しながら…



ご飯の上にたくあんをのせて食べ進めていきました。



焼肉も美味しいですが玉子焼きも負けず劣らず美味く頂く事が出来まして…



400円の焼肉は値段の割には量も多めて美味しいのでいっぱい堪能する事が出来ましたのでお得感がいっぱいでした。



キャベツの千切りで口直ししながら…



玉子焼き完食前の最後の1切れの玉子焼きはよく噛みしめて頂く事にしました。



まずは赤だしの味噌汁を完食致しまして…



次に玉子焼きを完食致しました。



残す所は焼肉とご飯だけになりましたが…



焼肉とご飯のラリーがしばらく続いた後、先にご飯を完食致しました。



焼肉完食前の最後の1切れの焼肉は名残惜しいですが、よく味わって食べる事にしました。



豪華な朝食を全て完食しまして…



会計を済ませて哀愁漂う藤屋の店の外に出ました。



レトロ食堂藤屋を後にしまして、安城の友人と一緒に自宅に向かいました。
前回のブログに続く…

※あとがき※
前々回、前回と3月21日(土)の出来事のブログが続きましたが、今回で最終回を迎えて、今回はいつもと同じような食レポブログを書く事が出来ました。

同じ日の出来事でも新しい出来事を先にブログに載せましたので過去へ遡る感じになってしまいましたが、未公開の食レポブログネタがまだまだありますので、次回から未公開の食レポブログネタを古い出来事から順にお送りしたいと思います。

レトロ食堂藤屋は以前はカツ丼を愉しむ事が多かったですが、最近のお気に入りは焼肉と玉子焼きでしたので今回はどちらも愉しむ事が出来、レトロな雰囲気の中で最高の朝食になり満足しました。

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2020/03/27 21:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 67
8 91011 1213 14
1516 17181920 21
22 23242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation