
今回は6月27日(土)に私のプログに以前何度か登場しましたトラック運転手の友人と豊田市街のレトロ食堂藤屋にてプチオフ会した様子をお送りしたいと思います。
友人は大型トラックの運転手として全国各地を走り回ってますが、仕事柄長距離の為中々逢って遊ぶ事が出来ませんでしたが
このブログ以来の久しぶりの再会となりました。
6月27日(土)の10時半頃、久しぶりに友人と逢おうと思い、友人の住むアパートに向かいまして友人を乗せてレトロ食堂藤屋に行く予定でしたが、アパートに到着すると駐車場に友人が愛車に乗って待ってましたので、エブリィワゴン1台で行く予定がクルマを出すから2台で行こうと言う事になりましたので2台でレトロ食堂藤屋駐車場迄のプチツーリングとなりました。
私にとってレトロ食堂藤屋は何度も立ち寄るお気に入りの場所ですが、友人は今回が初来店でしたのでレトロ食堂藤屋に興味津々の様子でした。
通り沿いからみた藤屋の店構えは昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気でいつ来ても良い光景です。
店内も相変わらずのレトロな居心地の良い空間が広がってましたが、いつも食レポする時のお決まりの席には座らずに…
こちらの奥の席に座りました。
何を今回は注文したかは後ほど登場しますのでお楽しみに…
食べたいものを2人とも注文しまして水を飲みながら友人と雑談で盛り上がってますと…
注文したものがワゴンで運ばれて来ました。
友人はカツ丼と玉子焼きと味噌汁を注文しまして…
私はカツ丼と焼きそばと味噌汁を今回は注文しました。
各々の食べたいものが揃った所で食べながらのプチオフ会がスタートとなり、私の食レポも始まりました。
まずは大好物のカツ丼から愉しむ事にしました。
カツの味わいは甘目の割下の旨さに肉の旨味が口の中で絶妙に絡め合う感じで美味しかったです。
熱々の赤だしの味噌汁は具沢山でダシの風味も良くて身体も心も温まる事が出来ました。
玉子閉じの味わいは玉子の美味しさに甘目の割下の味わいが上手く調和している感じで美味しく頂く事が出来ました。
カツ丼に入ってた蒲鉾はよい色取りとなってまして大衆食堂らしいカツ丼を醸し出してました。
カツの上に玉子閉じをのせて愉しみますと、カツの肉の旨味、玉子閉じの味わい、甘目の割下の美味しさが口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで病みつきになる美味しさでした。
玉子閉じと一緒にご飯の上にたくあんをのせて愉しみますといつもながらの安定の美味しさでした。
赤だしの味噌汁の豆腐も味がよく染みてて美味しかったです。
ここで少し箸休めしまして水を飲みながら一息付けた所で…
カツ丼を半分ほど食べ終えましたのでカツ丼の断面を撮影しました。
再び絶品カツ丼のカツを堪能したり…
赤だしの味噌汁のダシの味わいと風味を愉しんだりしながら…
割下のしっかりと染みたご飯の上に再びたくあんをのせて愉しんだりと藤屋の美味しいカツ丼を思う存分愉しんでました。
まず最初に赤だしの味噌汁を完食致しまして…
カツ丼も残り少なくなった所で完食の為のラストスパートに入りました。
カツ丼完食前の最後の1切れのカツはよく噛みしめて愉しみまして…
カツ丼を完食致しました。
続きまして見るからに美味しそうな焼きそばを愉しもうと思います。
麺の味わいは祭りの屋台の焼きそばの味わいに似てて、祭りの時に愉しむ焼きそばも美味しいですが、レトロな雰囲気の中で愉しむ焼きそばの味わいも格別でした。
キャベツも焼きそばのソースの旨味と上手く合わさり美味しく頂く事が出来ました。
紅生姜と一緒に焼きそばを堪能しますと、麺だけ愉しむよりも更に旨さが倍増しました。
美味しい焼きそばなのであっという間に半分ほど食べ終えまして…
残り半分は完食迄のラストスパートとして食べ進めるペースが更に上がりました。
焼きそばも完食しまして、これで全部完食となりました。
完食後、20分ほど友人との雑談を愉しみまして会計を済ませた後、哀愁漂う藤屋の外に出まして…
駐車場にてプチオフ会解散となり、それぞれの帰路に就く事になりました。
※あとがき※
今回はプチオフ会と言うより昼飯を一緒に愉しんだ食事会でしたが、友人も人が多いチェーン店よりも人が少なくゆったりと食事が愉しめる店の方が好きだと言う事でしたので、他の客も居なくて貸切状態のレトロ食堂藤屋は友人も気に入った様子でしたのでレトロ食堂藤屋に立ち寄って良かったと思いました。
カツ丼も焼きそばも相変わらずの美味しさでしたが、友人もカツ丼も玉子焼きもどちらも美味しかったのでまた来たいと言ってましたので、友人と都合が合えば次回もレトロ食堂藤屋に立ち寄ろうと思いました。
レトロな雰囲気の中で愉しむ食事は格別ですので今後ともちょくちょく立ち寄ろうと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2020/07/18 23:16:48 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理