• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライのブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

豊田市街の鈴屋食堂にて焼肉と玉子焼きを愉しむ

豊田市街の鈴屋食堂にて焼肉と玉子焼きを愉しむ最近は自作PCのマザーボード交換やレトロゲーム機PCエンジンを入手したりと趣味に没頭してましたので中々ブログ更新出来ずに居ました。

今回は1か月以上前になりますが、2月2日の夕方、仕事帰りに豊田市街のレトロな鈴屋食堂に立ち寄り夕飯を愉しんだ様子をお送りしたいと思います。



10日以上ブログ更新出来なかった理由その1ですが… 少し前にRGB21ピン接続のHuカード専用PCエンジンとCD-ROM2専用PCエンジンを入手した事を紹介しましたが、どちらも車中泊用には出来そうですがもっと良さそうなものが無いかヤフオクを見てましたら、うーぱーぐらふぃっくすと言う高画質のDVI接続出来て、しかもCD-ROM2ソフトを仮想化してSDカードに搭載出来る映像出力アダプターを26500円で入手しまして、その関係で3台目のPCエンジンコアグラフィックスをヤフオクで入手しました。



SDカードは東芝製SDカードがうーぱーぐらふぃっくす使用者の口コミから読み込みエラーもほぼ無く良いらしいので、どの容量まで読み込めるか検証の意味合いも込めて8GB、16GB、32GBを入手しました。

CD-ROM2ソフトイメージはSDカード8GBの中には15本入れると容量いっぱいとなり、16GBだと29本でいっぱいに、32GBだと58本でいっぱいになりましたが、まだまだCD-ROM2ソフトイメージが自作パソコンの中にある為、東芝製の64GBのSDカードも入手しまして計算上116本入りそうでしたが、うーぱーぐらふぃっくすのソフトインデックスが99本分しか無い為、使用できるSDカードの上限容量が64GBと言う事が検証の結果判明しました。

写真のようにモバイルモニターとモバイルバッテリーと組み合わせるとCD-ROM2実機と比べて非常にコンパクトですし、何よりもCD-ROM2のソフトを持っていかなくて良いので車中泊向きの構成となりましたが、詳細は車中泊グッズとして近いうちにパーツレビューにて公開したいと思います。



10日以上ブログ更新出来なかった理由その2ですが… 最近、新たに一つ増えた趣味がありまして、子供の頃に両親から誕生日プレゼントで古銭の紙幣がいっぱい詰まった額縁をプレゼントされた事がきっかけで古銭収集が趣味でしたが、親友に額縁を譲って欲しいとお願いされて5万円で譲ってからは収集した古銭はショップに全て売却してしまい古銭収集の趣味を辞めてましたが…

昭和レトロなものが好きな私はレトロゲーム機やレトロパソコンも保有してますが昔の板垣退助の100円札、岩倉具視の500円札、伊藤博文の1000円札だけでも子供の頃の懐かしい思い出が蘇りそうだとヤフオクで落札しましたが、紙幣の古銭収集熱が再び再燃した為、気が付いたら5銭紙幣から聖徳太子の5000円札まで全て落札しました。

紙幣用の保管アルバムが30枚分ありますが、現在5銭紙幣から聖徳太子の5000円札まで28種類の紙幣を落札し明日より随時手元に届く予定ですが、残り2枚分のスペースは聖徳太子の1万円札と新渡戸稲造の5000円札を近い内に入手して紙幣用の保管アルバムが30枚分コンプリート出来たらと思います。



古銭の詰まった額縁はかなり高価な逸品でしたが、5万円で親友に譲った謝礼に親友からオーストラリアのコイン色々と切手色々を頂きましたがヤフオクで入手した日本の紙幣色々は28種類全て手元に届くか30種類フルコンプリート出来た時のどちらかでブログにて公開出来たらと思います。



話を食レポブログに戻りますが…

2月2日、この日は昼飯で恵那市岩村の食堂で愉しんだ様子を前々回にお送りしましたが、仕事帰りに豊田市街のレトロな鈴屋食堂にやって来ました。



鈴屋食堂の暖簾の先には…



テーブル2卓、小上がり席3卓の小さな食堂ですが、昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気が漂ってました。



調理場の上に貼られているメニュー札…



そして… 置かれてたダイヤル式の黒電話がレトロな雰囲気のマストアイテムとなってました。



仕事終わりにキンキンに冷えたビールを飲みたい気分を抑えつつ…



こちらの席に座りまして…



メニューの中からめし(大)、味噌汁、焼肉、玉子焼きを注文しました。



見るからに旨そうな夕飯の登場となりましたが…



前回訪問の時はかつ丼と焼肉の組み合わせでした。



タイトル用の写真を撮影した所で早速愉しむ事にしました。



焼肉は豚肉でしたが甘辛いタレがよく絡んであり口の中に肉の旨味とタレの味わいが満遍なく広がる感じで美味しかったですが…



焼肉の旨さの余韻をおかずにふっくらと炊き上がったご飯は格別な味わいとなりました。



味噌汁の豆腐も味が良く染みてて美味しく頂きましたが…



玉子焼きの優しい味わいにほっこりと愉しむ事が出来ました。



ご飯の上に貝の佃煮をのせて貝の旨味を感じつつ愉しみまして…



マヨネーズを絡めた玉子焼きの添え物のキャベツの千切りは良い口直しとなりました。



再び焼肉を口の中に入れますと、口の中に旨さが洪水の如く伝播する感じで至福のひと時を迎える事が出来ましたが…



きゅうりの瑞々しさとシャキシャキ感が良い口直しのアクセントとなりました。



焼肉の添え物の胡麻ドレッシングの絡んだキャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ…



少し箸休めしましてお茶を飲みながら一息付ける事にしました。



食レポ恒例のご飯を半分ほど食べ終えた様子や…



夕飯を半分ほど食べ終えた様子を撮影しました。



旨い焼肉を堪能しながら…



ご飯との旨さのラリーを繰り広げるだけでも口の中が幸福感で満たされました。



熱々で出された味噌汁を飲んだ時は身体も心も温まることが出来ましたが、少し冷めてもダシの風味が良く、赤味噌のコクも愉しめて美味しかったですが…



少し塩気のある玉子焼きは玉子の旨味が口の中いっぱいに広がり美味しく頂く事が出来ました。



キャベツの千切りを胡麻ドレッシングの味わいを愉しみつつ牛の如く喰らいつつも…



ご飯の上にたくあんをのせて愉しみますと何故か不思議と安心感に満たされる安定の美味しさでした。



まず最初に味噌汁を完食致しまして…



次に玉子焼きを完食致しました。



ご飯を完食致しまして暫くしまして…



夕飯完食前の最後の1切れの焼肉は名残り惜しいですがよく噛みしめながら愉しむ事にしまして…



焼肉と玉子焼きをメインとしました美味しい夕飯の全てを完食致しました。



会計を済ませて哀愁漂う鈴屋食堂の店の外に出まして…



小さくてレトロな鈴屋食堂を後にしまして帰路に就きました。

※あとがき※
2月の食レポは恵那市岩村の食堂と今回の鈴屋食堂の2か所でいずれも2月2日の訪問となりましたが、最近は趣味に没頭する事が多くて中々外食する事も減ってしまいましたが、鈴屋食堂の焼肉は本当に美味しかったので満足のいく夕飯となりました。

3月の食レポも2月と同じく2回だけとなり、恵那市岩村の食堂で前回と違うものを愉しんだ事と知立市のスバルディーラーの帰りに立ち寄ったうどん屋の食レポだけですが、次回はスバルディーラーの帰りに立ち寄ったうどん屋の様子を公開したいと思います。

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2022/03/24 22:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation