• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

桑名オフ会の日、飛島のレトロ食堂にて朝食を愉しむ

桑名オフ会の日、飛島のレトロ食堂にて朝食を愉しむ皆様、お久しぶりです。
Twitterに専念する為とレトロ食堂巡りを全くしてなかった事もあり、約3か月間みんカラをお休みしてました。
今日より再開致しますが、ネタが古い事はご了承ください。
4月9日から1泊2日で桑名のRVパークで車中泊オフ会しましたが、参加者の神奈川の知人夫妻と飛島のレトロ食堂にて朝食を愉しんだ様子をお送りします。



みんカラを再開する気になった一番の理由は休止中に専念してましたTwitterのフォロワー数がみんカラのフォロワー数とほぼ同じ1800人を突破したからです。

今後はたまにブログ更新とTwitterとの2本柱でやっていこうと考えてます。



4月9日、オフ会の集合場所は木曽三川公園駐車場に朝10時に集合になってましたが、神奈川の知人夫妻と伊勢湾岸道刈谷ハイウェイオアシス駐車場に6時半に待ち合わせしまして、飛島の日光橋食堂にて昼食を一緒に愉しむ約束をしてました。



7時過ぎに日光橋食堂駐車場に到着しまして・・・



早速、店内に入る事にしました。



昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気の店内ですが・・・



こちらの席に座る事にしました。



種類豊富なメニューがある中・・・



朝定食の玉子焼き定食を注文しました。



お茶を飲みながら、神奈川の知人夫妻と雑談を愉しみながら待ちまして・・・



見るからに旨そうな玉子焼き定食が運ばれて来ました。



神奈川の知人夫妻も玉子焼き定食を注文されてましたが、私は味噌汁の代わりに貝汁にしました。



玉子焼きの味わいは仄かな甘さの中に塩味に舌鼓を打ちつつ・・・



玉子焼きの旨さの余韻をおかずにしましてふっくらと炊き立てのご飯は美味しかったです。



冷奴に醤油をかけつつ・・・



温かい貝汁のあさりの緻密な旨味を感じつつ、身体も心も温まる事が出来ました。



キャベツの千切りとレタスを牛の如く喰らいつつ・・・



板海苔を巻いたご飯を口の中に運び込みますとほっこりと安心感と小さな幸福感に満たされました。



冷奴のヒンヤリとした冷感に舌鼓を打ちつつ・・・



キムチとご飯の組み合わせは美味しく頂く事が出来ました。



玉子焼きのふんわりとした優しい味わいを愉しみつつ・・・



貝汁のあさりの旨味を口の中いっぱいに感じて愉しんでました。



ジャガイモの煮物も美味しく頂きながら・・・



キャベツの千切りのシャキシャキとした歯触りは良い口直しとなりました。



ご飯の上に玉子焼きをのせて天津飯的な食べ方も美味しく頂けましたが・・・



あさりの旨味が凝縮された貝汁も美味しく頂く事が出来ました。



少し箸休めしましてお茶を飲みながら一息付けまして・・・



ご飯を半分ほど食べ進めた様子や・・・



玉子焼き定食を半分ほど食べ終えた様子を撮影しました。



板海苔をご飯に巻いて愉しむ事は朝食を食べている実感が一番湧く感じでしたが・・・



冷奴に程よい醤油のかけ加減で美味しく頂く事が出来ました。



貝汁のアサリも最後の1つになりましたが・・・



キャベツの千切りはよい口直しとなりました。



きゅうりの浅漬けとご飯の組み合わせも朝食らしい光景だと実感しつつ・・・



貝殻を皿に積み上げてみますと、貝汁の中にいっぱい入ってた事が解りました。



冷奴を完食致しまして・・・



玉子焼きを口の中に運び込みますと口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。



貝汁をすすりまして貝汁を完食しまして・・・



ほぼ同じタイミングでご飯も完食致しました。



玉子焼き定食完食前の最後の1切れの玉子焼きは良く味わいながら愉しむ事にしまして・・・



ザ・日本の朝食的な玉子焼き定食の全てを完食致しました。



会計を済ませて日光橋食堂の外に出まして・・・



日光橋食堂を後にしまして、神奈川の知人夫妻のリクエストで伊勢湾岸道名港西大橋の橋桁の下の撮影スポットに向かいました。



名港トリトンと愛車を撮影できたので神奈川の知人夫妻は満足している様子でしたが・・・



私も愛車と名港西大橋のベストショットが撮影する事が出来ました。

撮影スポットを後にしましてオフ会集合場所の木曽三川公園に向かう事にしました。

次回、ブログに続く・・・

※あとがき※
3か月振りのブログ更新でブログネタは相変わらず古いネタですが、次回は木曾三川公園駐車場に集合後、うなぎ屋にて昼食を愉しんだ様子をお送りする予定です。

その後は桑名のレトロな洋館を散策したブログ、桑名のRVパークでの車中泊の様子と全4回に分けてお送りする予定ですので次回ブログもお楽しみに・・・

オフ会ブログを全部公開後はレトロ食堂探訪を9月より再び開始しようと考えてますので随時ブログにてお送りしていこうと考えてます。

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2022/08/22 22:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation