
4月28日以来の久しぶりの日記更新となりますが、昨年迄はGWに
郡上八幡流しそうめんオフ会を2年連続開催したりしてましたが、今年はコロナ禍の為にオフ会の開催もせず、自宅にて大人しくして過ごしてました。
GW前半はテイクアウトグルメを自宅で愉しんだりしてましたが5月6日に愛知県の緊急事態宣言も解除されてからはちょくちょくレトロ食堂に行ったりしてましたが…
4月下旬の食レポやGW中の食レポが溜まってますが、今回は一番最新の食レポであります5月18日(月)の夜に友人のトラック運転手に久しぶりに食事に行こうと誘われたので近所のトンカツ屋にて味噌カツ定食を愉しんだ様子をお送りしたいと思います。
5月18日(月)の20時頃、待ち合わせしてました豊田市大林町にありますトンカツ屋「楽一楽座」の駐車場に到着しました。
トンカツ屋「楽一楽座」は以前からちょくちょく行ってますが、私の食レポブログとして今回初紹介となります。
コロナ禍の影響で店内の客は4組ほどと疎らな状態でしたが、こちらの座敷席に座りました。
楽一楽座のメニューの中から…
友人が味噌カツが食べたいと言う事でしたので、2人ともみそかつ定食大を注文しました。
ゴマの入ったすり鉢でゴマを擦りながら暫く待ってますと…
見るからに美味しそうな味噌カツが運ばれて来ました。
楽一楽座はご飯と味噌汁とキャベツのお代わり自由ですので、ご飯1杯目は注文時に大盛りで注文しました。
すり鉢で擦ったゴマをカツに振りかけまして…
甘口と辛口の味噌ダレの中から辛口の味噌ダレを追加でかけまして…
山盛りキャベツの千切りに和風ドレッシングをかけまして味噌カツ定食を愉しむ準備が整いました。
カツの味わいは粗目の衣のサクサク感とやや肉厚の豚肉の旨味、味噌ダレの味わいが口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで一切れ目から満足のいく美味しさでした。
絶品味噌カツと言う最高のおかずにご飯もいつも以上に美味しく頂く事が出来ました。
赤だしの味噌汁のワカメの味わいを愉しんだり…
和風ドレッシングの効いたキャベツの千切りもサッパリとした味わいで美味しかったです。
肉汁溢れる味噌カツを口の中に運び込みますと口の中が至福のひと時を堪能する事が出来ました。
再び山盛りのキャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ…
味変でキャベツの千切りにゴマドレッシングをかけました。
赤だしの味噌汁の油揚げを愉しみながら…
ゴマドレッシングの効いたキャベツの千切りも中々美味しかったです。
少し箸休めしまして、水を飲んで一息ついた所で…
ご飯も半分ほど食べ終えた所で…
味噌カツ定食の食べ進め具合を撮影しました。
再びキャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ…
赤だしの味噌汁を愉しみながら…
ご飯を食べ進めていきました。
ご飯と赤だしの味噌汁とキャベツの千切りが無くなった所で…
店員を呼んでお代わりをしまして、ご飯と赤だしの味噌汁、キャベツの千切りのセカンドステージが始まりました。
再び山盛りキャベツの千切りに和風ドレッシングをかけまして…
牛の如く喰らいつつ…
お代わりした赤だしの味噌汁は熱々でワカメと油揚げのシンブルな具ながら、身体も心も再び温まる事が出来ました。
病みつきの癖になる味わいの味噌カツを再び堪能しながら…
味噌カツの味の余韻だけでもご飯が美味しく頂く事が出来ました。
キャベツの千切り…
味噌カツと満遍なく食べ進めていきまして…
再びご飯と赤だしの味噌汁が無くなったのでお代わりしてサードステージに突入しようか迷いましたが、味噌カツが残り少ない為に断念しましてそれぞれ2杯で完食と致しました。
味噌カツ完食前の最後の1切れの味噌カツは名残惜しいですが良く味わって食べる事にしまして…
味噌カツ定食を全て完食致しました。
会計しようとレジに行った時に自分の分を払おうとした所、友人が「俺が食事に誘ったのだから俺が全て支払うよ」と言ったので友人にご馳走になりました。
トンカツ屋「楽一楽座」の駐車場で友人と別れて帰路に就きました。
※あとがき※
楽一楽座には今回久しぶりに行きましてみんカラのブログには初登場となりましたが普段はおろしロースカツ定食をよく食べますが、久しぶりに味噌カツ定食を愉しんで美味しかったので満足のいく夕飯となりました。
トンカツ屋「楽一楽座」でどんなトンカツ料理が愉しめるのか興味がある方は
公式HP内のメニューをご覧頂ければと思います。
次回のブログから4月末からGW中の食レポを古いネタから紹介しようと思いますのでお楽しみに…
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2020/05/22 18:16:53 | |
トラックバック(0) | 日記