
さて、愛車の風景になっている一見新興宗教風の建物はどちらかわかりますか?
ヒントは、後8日経つとのんびりこんな写真が撮れないほど人がにぎわう場所です。
答えは、川崎大師自動車交通安全祈祷殿です。
(裏にマンションが建ってしまってインパクトは少し減りましたね。)
と言っても車の祈祷に行ったのではなく駐車場として利用しただけですが。
目的は本殿での方位除け(方除)のお護摩祈祷のため。
師走という事か3月に行った時よりも参拝客も少なかったようでした。
写真はもう少し撮りましたが寺院という事で控える事にして3枚ほど。
(久し振りに後姿で奥さん登場!又怒られるかな?)
さて、タイトルの・・・ですが、答えは「サイン」
もちろん、イミテーション、偽物、バッタ物ですが。
遠目なら何とか見えるかな? と、
しかし実際は知っている人が居ないし、何て書いてあるかもわからないし、という落ちでしたが
そして、「こちらの目」はこちら。
川崎大師の帰りに寄ったお台場のフジテレビ社屋7階の屋上庭園に展示されていた新型Z。
銀座でのGT-Rに引き続きシートに収まってきましたが、サイズ以上にコンパクトに見える感じの良い車に仕上がっていました。
(今回は、感じの良いコンパニオンさんがわざわざカタログ(65ページにも及ぶ雑誌の様な)を持ってきてくれたので少し加点!)
何故か日産の車を所有した事は無く、このような場所でしか縁は無いのかもしれませんが・・・。
「なに目」と言ったら良いのでしょうか?
バックも共通のデザイン?
ブログ一覧 |
旅 | クルマ
Posted at
2008/12/23 22:25:09