• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

『R』が・・・

『R』が・・・ 申し込んでいたRVRのカタログが届いた。


15年以上も前に購入した車と比較すると随分装備や機能が良くなっている。

と思ったが、

C4には殆んど付いている。
5年前に販売した車なのに・・・


さて、コマーシャルやカタログを見ても感じなかったが、全高が1615mmもある。多少は先代の血をひているようである。



しかし、一番気になった残念なことがこちら!


 が  に、ロゴやエンブレムが変わってしまった。 

『R』の裏文字を使った左右対称のデザインが気に入っていたのに・・・





確認のため引っ張り出した当時のカタログが ↑ ですが、ついでに見つけたのが懐かしいこちら。
月刊自家用車の姉妹誌で「月刊自家用車NC」と言う雑誌があったのですが、その名物コーナーが読者の購入レポート&値引交渉を専門家が評価し、採点結果で賞金が貰えるというものでした。




そして、恥ずかしながら投稿して採用されたのがこちら! 




めでたく賞金もゲット出来ました。
(写真も同封すれば載るのですが、それは辞退したのでイラストとなりましたが残念ながらまったく似ていません。)
今となっては懐かしい思い出です。



最後に、私見ですが一言!

最近発表されたシトロエンのDSシリーズやその他のグリルデザイン、「へへ」マークの有無はありますが三菱のグリルデザインと似てきていませんか? 
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/02/26 23:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 9:05
月刊自家用車は新車を買う頃に必ず買いました。この記事、ももさんから聞いて読んだ記憶がありますが、イラストの本人は髭オヤジだったような・・・・・・・

当方の新車購入条件は総支払い250万円から30円値引でした。キューブは2008年末にモデルチェンジなので最新型ではありませんが、競合するコンパクトカーでは最新です。値引率12%。これにエコカー減税(12万円)・エコカー補助金(10万円)を加味すると52万円引きになります。値引率20.8%。

ただし、雑誌に載せるよな交渉ドキュメントは内容が薄いです。交渉は2回のみ。まずは車体にマットとサンバイザーだけの見積もりから値引額を聞いて、2回目は欲しいオプションを加えて総額をチェック。雑誌やネットでの値引情報を参考に総額幾らだったら契約すると問い詰める。

今回はキューブの値引情報は20から25万円だったので220万円を要求。店長決済が取れず、本社決済へ。2日後に決済が降りたようです。

以上、X氏レポートでした(笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 10:22
謙虚な目標と大きな実績、値引き交渉の評価は98点です。

>当方の新車購入条件は総支払い250万円から30円値引でした。


>競合するコンパクトカーでは最新です。
と言う事から、
>キューブは2008年末にモデルチェンジ
は「2009末」の間違いor誤植と思われる、上記価格表示と併せてレポートとしては89点の落第です。

まあ、トータルでは95点で大合格ですが・・・


国産メーカーとの交渉は20年近く前が最終ですので浦島太郎状況ですが、一時期一律価格で値引き交渉不可みたいな感じになっていたように思っていましたが、実際は昔と同様交渉上手が得をしているのですね。

現車での交渉は気の弱い自分(?)だけではなく奥さん同伴で1回のみ、全ての条件を出し提示価格と希望価格の差額の半分がその日に埋まり、残り半分は電話とメールで5日後ぐらいで埋まり契約となりました。
当時の相場より随分安く満足した価格でしたが、あまりにも簡単に希望が通ったのでもう少し安く希望すれば良かったと・・・、欲は尽きないですね。

そのとき思ったのは、そちらもそうですが男は総額幾らでという交渉になりますが、女(妻?)は本体で幾ら、オプションで幾らとより厳しい交渉をしますね。
「オプション分の追加値引きが厳しいので本体の方から5万引きます」となり帰りの車で、
「換算すればオプション5万引きじゃん!」
と言うと、
「それは本体分、オプション分とは違う。換算で考える思考がわからない」と・・・

きっちりした性格で家計を任せて助かっています。
でも、交渉時本人は直接には言わないんだけど・・・

2010年2月27日 13:00
判定ありがとうございます。
キューブのモデルチェンジは2008年末で間違いありませんよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96

コメントへの返答
2010年2月27日 15:29
申し訳ございません。
キューブについては左右非対称デザイン位しか認識が無いので・・・、
92点に訂正します。トータルは97点と言う事で御容赦下さい。

←に行ってオーテック仕様についても勉強させて頂きました。
2010年2月27日 14:04
はじめまして Ye!Ye!です。

実は私もDSシリーズと最近の三菱の顔が似ているなぁって
思っていたんです。新しく発表されたアウディA1も
同系かなぁとも。

しかし、RVR懐かしいです。
ギャランスポーツなんてのもありましたっけ?
この頃はカンガルーバンパーを付けている車が多かったような
気がします。
コメントへの返答
2010年2月27日 16:22
はじめまして こちらこそよろしくお願い致します。

電気自動車の提携も有りますし、従来からCクロッサーもOEM車でしたのでOEM化の時のデザインまで考慮していたりして・・・・・、は無いと思いますが。

そうですね!
乗っていたSSGには、フロントはカンガルーバンパー、リアはスペアタイヤ用のキャリアが共にスチール製で付いていて、どちらかと言えば跳ね飛ばすまたは車体を守る方優先のものでした。
現在は心を入れ替えて(?)、もしもの時にやさしい樹脂フェンダー採用のC4に!

プロフィール

「四座の試練!? http://cvw.jp/b/329879/48589136/
何シテル?   08/09 23:22
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation