← タイヤにあるこの「記号」
何を示しているかご存知ですか?
実は、タイヤの誕生日である製造時期を示しているんですね!
実際には4桁数字の部分ですが、前の数字2桁が「週」を、後の数字2桁が「年」を示しています。
写真の「3810」ですと、「38」が38週目、「10」が2010年となります。
38週目というと、9月12~18日の週となりますので、製造後一ヶ月となるのでしょうか。
かなり新鮮なタイヤを入手できたことになります。
(タイヤに熟成期間が必要とは聞いたことがありませんのでデメリットは無いと思いますが・・・・・)
当然4本とも同一製造品でした。
今回の購入、「希少サイズ」ということがかなりの部分で影響したと思いますが、ネット購入のデメリットと言われる部分が全て良いほうに裏切られたという幸運に恵まれました。
実作業は伴いませんがDIY気分で、販売先・取付先の確認・選択・手配交渉等を行いました。
もちろん購入先や取付先の調査確認など結構時間をかけましたし、問題があった場合は自己責任と覚悟してのタイヤ交換でしたが、終わっての感想は「案(あん)ずるより産むが易(やす)し」という諺がぴったりでした。
取替え後の走行はまだ数kmしかなく、皮むきどころかならし走行
(BSは慣らし走行として、一般タイヤ 80km/h以下 100km以上 を推奨)
も終わっていない状況なので正しいインプレッションは報告できませんが、違和感無く入り込めましたし車の挙動も悪くなく、ロードノイズは音質が変わったようでアクセルに反応するエンジン音が以前よりクリヤーに聞こえるようになり静粛性はアップしていると思われます。
今週慣らしを少しして、来週のオヤジTRGに備えよう!
ブログ一覧 |
C4 | 日記
Posted at
2010/10/22 23:54:54