漫画大好きです!
時代的には漫画時代の後期がスタートで、マンガ、アニメ時代へと続いたのでしょうか?
現在のように
「
マンガは優れた日本の文化だ!」「
マンガは日本文化が排出した優れた輸出産業だ!」 と
肯定された時代ではなく(?)、
「
また漫画ばかり読んで! 少しは勉強しなさい!」 と
悪者にされていた時代でしたから同年代のほとんどの人は年齢を重ねるに離れて立派な大人になられていきましたが、自分はしっかりしがみついてこの歳になりました。(ニガ笑い!)
学生時代は友人たちと喫茶店に行っても会話は上の空で漫画を見ながらでした。
社会人になって外勤時代も、昼食や休息は料理や雰囲気ではなく最新の週刊誌や雑誌が多いかで選択していました。
本社勤務の内勤になっても、営業上がりの共通病か?ずっと机の前に居るのが苦痛でよく喫茶店(もちろん雑誌の多い)に抜け出していました。
今考えると「そんな大胆なことがよくできたなぁ」と思いますが・・・(なせばなる?)
さて、前振りが長くなりましたが、そこに収集癖を併せ持つと・・・
モノを増やすことが嫌いな妻、口癖は「
一つ増やすのだったら、一つ捨てる! 」
断捨離ブーム前から実践していますのでそんなには増やせないのですが・・・
只今、タイミングよく(?) 新作『ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~』を放送していますのでまずはこちら・・・・
ルパンの愛車の一台 チンクエチェントことフィアット500F
色々な場面で登場していますが、一番知名度があると思われる「カリオストロの城」に登場したバニライエローではありませんが・・・・
続きまして、こちらのシーン
を再現したと思われる、颯爽とバイクにまたがっている姿がカッコいい「ルパン」
実際にはシリーズ違いの緑ジャケットバージョンですが・・・
ルパンといえばトライアンフ等になるのでしょうが、これはタンク辺りがちょっと違うようで車種不明ですがカワサキなど古い日本車をイメージしているようです。
こちらは同じシリーズの不二子バージョン
映画「ルパンVS複製人間」の冒頭に登場するハーレーとライダースーツをイメージしたようです。
艶々ピチピチの黒いライダースーツに身を包み颯爽とハーレーにまたがる不二子ちゃんは色っぽくてカッコ良いですよね!
バイクは女性が乗るのは難しいと思われるハーレーダビッドソンV型ツインエンジン搭載1340CCのFLHシリーズと思われるとのことです。
そして、一番のお気に入りは、こちらのルパンの愛車である 黄色いメルセデスベンツSSK
勿論メルセデスベンツSSKは有名なルパンアイテムですから色んな商品が出ていますが、
実はこちら、こうなっています。
ちょっと脱線しますが、
今でこそルパンファミリーの一員である盗賊石川五右衛門の第十三代の末裔である「五ェ門
(原作では五右ェ門)」ですが、当初は敵役でルパンの命を狙う殺し屋として登場したということをご存知ですか?
TV第1シリーズ第7話「狼は狼を呼ぶ」で登場し、ルパンと対決しています。
そしてその印象的なルパンと五ェ門の対決シーンでは、五ェ門の愛刀「斬鉄剣」でルパンの愛車メルセデスベンツSSKは真っ二つに切り裂かれてしまいます。
その時の名セリフが、「
また、つまらぬ物を斬ってしまった」
アニメ画面はこちらです。
そのシーンを再現したのがこちらのアイテムで、断面までも細かいディテールで作成されています。
それにしても斬鉄剣の切れ味はスゴイですね!
元々はこちらの「
ルパン三世 五右衛門 またつまらぬものを切ったブックエンド」を解体し不要なものを取り外したたものです。
全体ではこんな感じですかね!
ということで、対象はルパン三世とはいえ、やはり車やバイクなどをモチーフにしたものになってしまいますね。
実は「漫画好き & 収集癖」をネタにすると車関係であと5回位は潰せるので気まぐれに公開していきたいと思います。
ブログ一覧 |
コレクション | クルマ
Posted at
2012/11/02 21:29:48