
自らの不徳であるので言葉の使い方としては当てはまらないとは思うが・・・・
2週間の入院が終わりやっとC4が戻った。
今回の事故は8月4日に発生した。
契約していた自動車保険は8月12日迄であった。
既に継続契約書も手元に届いていたが、取り扱いは昨年契約の対象となった。
たった8日間の違いであるが、実際この差は非常に大きな差であった。
通常であれば保険適用の違いでこちらの様な推移をする。
したがって、発生時期をごまかし継続契約後の事故とした方が保険料の支払いは徳となる。
(良い子の皆さん真似してはだめですよ! あくまでも理論上の空論ですから・・・)
しかし今年度の契約分から等級制度の変更が発生している。
実際には等級そのものには変更が無い!
変わったのは、その等級に該当する割引率が「事故無」と「事故有」で異なる二本立てになったことである。
一般的な適用がこちら。
これを今回の自分に照らし合わすと
になる。
14等級にはなったが、次年度以降は事故無しが適用される。
ちなみに更新手続き済みだった契約の追加支払い金額は16,110円だった。
‐59% → -50% だから、自分の基本契約は179,000円だったようだ。
毎年支払額しか気にしなかったので初めて自覚した。
タイトルの言葉が適さないにしても、「踏んだり蹴ったり」にならなくて良かった!
更に「備えあれば憂いなし」を実感した!
長年車両保険を付け続けていたが幸い使うことは殆んど無かった。
(飛び石によるフロントガラスの交換はあったが・・・)
今回の費用は当初の見積もり額をオーバーして36万程になった。
もし、自腹でこの金額の支払いだったら、C4と別れを考えなければならなかったかもしれない。
不満は無くても9年目、微妙な時期である。
before
after
ブログ一覧 |
C4 | クルマ
Posted at
2013/09/01 16:52:27