ちなみに、
こちらは「長女」と「長男の息子」との写真なので、
「叔母」と
「甥っ子」 写真になります。
2週間前は「お互い我関せず」や「『もも』に興味はあるがちょっと怖い?」の間柄であったが、
現在は『もも』のストレスが心配な位・・・・・
(吠えたり噛んだりしないので安心ですが、世間の犬にも同じようにしたらと逆に心配・・・)
餌付けも終了!?

こんな写真、親が見たら・・・・・
内緒にしておこう!
早まる見込みということで預かり始めたが、結局予定日から4日後の昨晩遅くに「兄」になった。
『
付いているモノ』が“見える”男と違い、“見えない”場合は万が一を考えてか、最後までハッキリした告知は無いそうだが、見込み通り『
妹』だった。
(我が家は二人とも『付いているモノ』が見えたので、そんな仕組みとは知らなかった・・・・)
唯一会って来た長男によると、ちょっと小さめだが元気な“
ガッツ石松に似た娘”だったそうだ。
「“
ガッツ石松に似た娘”?」
と聞いてちょっと心配になったが、
兄が生まれた時の写真を引っ張り出してみると、
「“
ガッツ石松に似た男児”が・・・・」
まぁ、成長を期待しよう!
爺婆は明日対面できるが、幼児は病院に行けないらしいので「兄妹対面」は退院する来週後半までお預けらしい!
「叔母」と「姪っ子」対面は半年か、一年後でしょうか?
さて、この2週間慣れない生活に、
爺婆は疲労困憊! (特に婆の方が・・・)
寝た時は可愛い寝顔を見せるが、
起きている間は眼が離せない(らしい)!
部屋の中は散らかり放題
普段は縁の無いこんな所へも連れて行かないといけない・・・・
あと一週間ほどで開放されそうだが、次週の三連休は寝込んでいるかも知れない・・・・・
ブログ一覧 |
雑感 | クルマ
Posted at
2014/10/04 19:20:01