毎年重ねている友人達との集い
今年も “無事” 楽しい時間を共有することができました。
※ この“無事”というのが重要な年頃です・・・・
今年は出会いからちょうど40年目に当たりました。
偶然か? 優秀な永久幹事さんの企画力か?
出会いの地、松本での開催です!
エリアとして信州が基本ですし途中立ち寄ることも多いですが、目的地・宿泊が松本ということはほとんど無かったので、やはり何らかの力が加わった結果でしょうか?
まずは公私ともに忙しい中、今回の企画・手配等をして頂きました幹事さんに感謝の意を表明したいと思います。
ありがとうございました!
周りからも羨ましがられている継続しての集い、今後も“永久幹事”としてお引き受け頂けるようなのでよろしくお願い致します。
さて、土曜日12時過ぎ、関東組と関西組が昼食場所で合流です。
注文した食事が出てくる頃には一年間の空白が埋まっています。
やっぱり気心が知れた友人達との時間! 良いですよね!
時間は十分あります。先ずは腹ごしらえです。
もちろん、信州と言えば・・・
カレーセット と カツ丼 を注文です。
蕎麦メニューが無い事を知っていて入ったわけですからしょうがないですね!?
腹を満たして向かった先は「アルウィン」!
アルウィン ご存知ですか?
J1昇格してからはたったの1年ですが、1965年に結成され50年の歴史を持つプロサッカークラブ
「松本山雅フットボールクラブ」のホーム球場です。
背番号12が大挙して押し寄せましたが、残念ながら逆転負け!
降格が現実味を帯びて来ましたが、僅かであっても最後まで希望を信じて頑張って欲しいものです。
さて夕食はこちらの
こちらのメニュー!
こちらも幹事さん手配で、サプライズが用意されていました。
感謝です!
今年先陣を切りましたが、来年・再来年で全員がメンバー入り!
お待ちしております!
夕食後はライトアップしている松本城へ
カップルとかだと良い雰囲気なんでしょうが、おじさん・お爺さんグループでは・・・・
いやいや、十分楽しめました!
※
腕無し 三脚無し
でも、技術の進歩に助けられ 「手持ち夜景撮影」 そこそこ観られますよね!?
おじさん・お爺さんの朝は早い!
7時朝食、8時に宿を出発して目的地に向かいます。
もう一泊する関西組とはここでお別れとなりました。
また来年よろしく! 楽しみに待っています。
関東組の目的地は、メンバー二人の思い出の地巡り!
当時の写真を持参し、同じ場所で同じポーズの記念撮影!
その思い出を共有していない自分、センチになることも無く撮影に勤しんでいました。
まぁ、メジャーな場所だけに自分の思い出もあるわけで・・・・・
碌山美術館
穂高駅前銅像「登頂」
大町山岳博物館
ライチョウ 体に似合わない足?

夏は褐色・冬は純白と季節によって羽毛の色が変化するのが特徴。

パノラマチャレンジ
やっと 蕎麦!
最後は今回の足になってくれた幹事さんの愛車!
高速道のみでしたが往復それぞれ100km強運転しましたが、さすが
“S”!
余力十分、踏めば答えるレスポンス、やっぱり馬力のある車良いですね!
次車は落ち着いた小型のハイブリッドでもと考えていましたが・・・・・
ブログ一覧 |
旅 | クルマ
Posted at
2015/10/27 20:42:16