
文字通りだと、
「604,800秒を切りました!」
と、なるのでしょうか?
納車日が決まりました。
暦には拘らないと言いつつも、最短スケジュールの1/27(水:大安吉日) に間に合わせて貰ったので1週間を切ってしまいました。
C4 との時間が短くなるのはちょっと複雑な気持ちですが、週末まで伸ばしても、平日夜間の走行機会を得ることは難しいだろうと考え決断しました。
別れが決定した契約時の走行距離がこちらでした。
2ヵ月あったので数字マニアの自分としては、
何とか70,000kmの記念写真と記憶を残してお別れしたいと考えたのですが・・・・
現在の走行距離
がんばって650kmほどは走ったんですが、無理な様です!
今週末があるのですが、残念ながら首都圏は寒波の再来が予想され、土曜日には雪マークが付いています。
日曜日は晴れの様ですから、積雪というか残雪の状況によるのですが、50km上乗せ出来れば上出来でしょうね?
それ以前に、時間が有るかどうかが問題です!
全くC4とのお別れの実感が無く、全く準備をしておりません。
掃除・洗車はもとより、車に積んでいるモノの荷降ろし、デミオでも継続して使う予定の装備品の取り外しもまだです。
納車日までに間に合うんですかね?
そんな後手後手の対応に相反して、先へ先へと進めているモノが有ります。
後日ご報告予定ですが、今回のデミオ購入に際しては最上級グレードを選択しました。
下位グレードではオプションとなるモノも標準装備となり、ほぼフル装備と言って良い車種でしたが、その上にメーカー・ディーラー等合わせて70万円程のオプションを追加しました。
自分で言うのもなんですが、てんこ盛り状態です。
もう追加するモノは無いじゃないかと思いましたが、
契約から納車までの
2か月間は長いですね!
暇に任せてオプションカタログを開くと・・・・
夜な夜なネットを徘徊すると・・・・・
更に、20万円ほど追加です!!! (笑?) (泣?)
一部が・・・

段ボール箱の中にもいっぱい・・・
納車後は車そのモノや運転に興味が移ると思いますから、早くその状態にしないと、更なる上乗せが・・・・
ということもあって早めの納車日を目指しました。
車検証の控えも届いて、保険の切り替え手続きも終了しました。
車両保険も230万と大幅に増えましたが、半年分で5,000円ほど返金となるようです。
新車割引とかコンパクトカーとかの影響ですかね?
ちなみに、納車の2か月待ちは、バックオーダーが多く納期6か月待ちと発表のあった好調プリウスとは状況が異なっております。
自分の契約したのは年次改良車(2016年度版)になり、発売開始が1/22(金)となっている車両です。
契約可能日から1週間後の契約でしたからこの1週間にどの位のオーダーが入ったかわかりませんが、車検証の控えは本日入手済みなので通常だったら発売開始日の納車も出来るレベルなので生産能力に見合った発注しか無かったんですかね?
まぁ、自分以降の発注がどの位入り、現在の納期がどの程度かは知りませんが・・・・
まぁ、ここまで来ると、もう少し先でも良い気がしています!!!
ブログ一覧 |
デミオ | クルマ
Posted at
2016/01/21 21:54:11