
ここ数年、クリスマス週末はバス旅行に出かけている。
今年はクリスマスイブ当日になった。
暫く行けなっかった箱根大涌谷を含むコースを選んだ。
参加者は41名。
カップルは自分達も含め中高年4組と若者2組だけ!
残りはすべて女性の二人組か、数名のグループ・・・・
可愛かったり、美人と言える女性も多くいた。
もちろん一番は隣席です。(汗)
確か、自分たちの頃はクリスマスは当日よりもイブがメインだったはず
クリぼっち が多いとのニュースは見ましたが、プラスして女子会旅や女子会パーティ・・・
若い男子たち 頑張りが足りないんじゃないですかね?
ガイドさんもちょっと好みの顔してました!
もちろん、一番の好み顔は隣席です。(笑)
※ マイクで隠してますから顔出しさせても大丈夫ですよね!?
さて、連休中日でしたが下りの高速道は順調そのもの、天気予報よりも暖かく、晴れ渡った青空の下を快調に進みます。
天候と見晴らしは別ですが、車窓からも富士山がくっきり見えて期待させます。
規制が解除され大涌谷まで登ることは出来ますが、立ち入り規制は残っています。
以前行けたこちらには行けません
参道口が閉鎖されています。
噴煙も弱くなっているようです。
逆に、今までとは違う場所が活発に・・・・
黒たまごは復活していました。
あっ、こっちですね!? 復活したのは・・・・・
美味しく頂きました!
“健康”寿命も延びれば良いのですが・・・・
さて、富士山!
本当にスッキリ綺麗に見えました。
見学後、食事の為に沼津港へ
ツアーのメイン
ウニしゃぶの御馳走を堪能しました。
※ 同店の おじゃMAP!放送があるそうです。
沼津と言えば、アジの干物ですかね?
こんなAZIが・・・・
まぁ、昔からあるネタでしたね!
山葵 じゃなく 抹茶 です。
撒き餌に群がるカモメ
食後は修善寺観光&いちご狩りがありましたが写真だけです。
修禅寺 (地名とは字が違います)
独鈷の湯
竹林の小径
お土産
ブログ一覧 |
旅 | クルマ
Posted at
2016/12/25 16:26:17