
昨年7月、
半年間で1,725 kmしか走らなかったことを嘆いた!
状況はより深刻となった!
その後半年間の走行距離は、さらに減ってたったの
1,286 km !
2年間で
8,262 km
目標であった年 6,000 km は言うに及ばず、ぎりぎり 4,000 km という体たらく。
しかも、あくまでも平均での話であって、2年目単独では 3,011 km と末期的な距離数!
今年1年間で目標達成まで頑張ろうとすると10,000 km、
5,000 km 平均になるには 7,000 km・・・・・・
挽回してのクリアは難しいですかね?
風邪で取りやめた盆帰省 & ドタキャンで参加を止めた同窓会 に今年出掛けられれば約1,000 km 増えるわけだから、その他が去年並みでも4,000 km・・・
やっぱり、年平均 4,000 km の現状維持を目標にしましょうかね!?
しかし、こんな シリアス シビアコンディション であっても、車のほうは全く問題無しとのお言葉を・・・・・
検査による数値的な状態だけでなく、乗っていての自分の感覚とも一致!
最近は、ディーゼル車にとっては一番シビアなチョイ乗り状態が続いているが、優良個体に当たったようです・・・・・
今回は助手席の位置調整部分の動きが若干渋い旨を伝えただけでした。
対応としては、調整の上グリスを塗布してくれたようです。
あとはキー電池の無料交換、コーティングの年次メンテナンスで1時間強、コーヒーを2杯飲みながら雑誌を読んでいてあっという間に24か月点検が終了しました。
そして、
半年前老体に鞭打って行った行為も報われました!(笑)
前回点検時
このままでは前・後輪の摩耗格差が広がってしまうと、入れ替えをいたしましたが、
結果、
見事に的中!
前輪:4.9mm、後輪:4.4mm に!
FF車の後輪タイヤってほとんど摩耗しないんですね!?
もし、行っていなかったら、前輪:3.9mm、後輪:5.4mmですからね!
これで、半年後は前輪:4.4mm、後輪:4.4mmのノーマル状態ですかね?
ブログ一覧 |
デミオ | クルマ
Posted at
2018/01/28 10:47:39