「時効警察・復活スペシャル」が、
明日(9/29)放送されるそうです。
「時効警察はじめました」 本編放送は、10月11日(金)午後11時15分スタートとのことで、
10月金曜日の夜が今から楽しみです。
オリジナルメンバーを集めた だけでなく、主題歌に
椎名林檎 の新曲
「公然の秘密」 を起用と、
テレビ朝日も力を入れているのでしょうかね?
さて、先週の同窓会、友人の別荘で美味しく楽しく過ごしただけでなく、お土産まで貰って帰ってきました。
こちら でのアピールが、効いたのでしょうか!? (笑)
前回、単に CASIO DATA BANK DBC-610 とご紹介しましたが、正式には、
ゴールドモデル: 「CASIO DATA BANK DBC-610 GA-1DF」
シルバーモデル: 「CASIO DATA BANK DBC-610 A-1AZ」
と、違いがあります。 (復刻版 海外モデル?)
一旦、友人の元に嫁いだその霧山修一朗モデル(DBC-610 GA-1DF)が手元に!
「 収まるべき所に収まった様で何よりでした(^^ 」
と大元の送り主様のコメントまでいただきました・・・・・(笑)
さて、こちらが当時のカタログ画像ですが、
「カシオさん、こんなで良かったんですか?」
アナログ時計だったら10時10分とかの定番位置がありますが、デジタルですからしょうがないですかね?
でも、せめて2個の時計写すんだったら、時刻位合わせなくちゃぁ・・・・
性格がきっちりしている私が写してみましょう!?
こちらは、4個で!
ねっ! きっちりしているでしょう!?
と、思った 貴方!
注意不足です!
良く見てください!
折角用意したオチですから、気が付いてもらわないと・・・・・(笑)
最後は、残念なお知らせです!
(自分以外、誰の役にも立たないが・・・)
こちらは取説の拡大図です。
前回は全く気が付かなかったのですが、今回の設定で改めて見てみると・・・・・
DBC-610は、まだまだ大丈夫ですが、
DB-520の方は、今回交換した10年電池が切れる頃が時計としての寿命も・・・・・
同じ頃の製品のはずなのに・・・・・
ブログ一覧 |
時計 | クルマ
Posted at
2019/09/28 11:45:44