感謝である!
「保護フィルター」とは呼ばれているが、
本来は砂ぼこりやゴミでレンズが傷つくこと阻止する目的のモノ!
決して、身を呈して救うものでは無いが・・・・・
手持ちで、一番高価な
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 を落下させてしまった。
普段は保護用ケースやバックに入れて持ち出すが、遊びに来て自宅から200mほどの川にハゼ釣りに行った長男の長男を撮りに
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 をカメラに付け、普段ほとんど使っていない純正レンズ袋に
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 を入れて持ち出した。
ところが、途中で紐の結び目が解けて・・・・
「ガシャン!」
慌てて拾い上げた袋のまま軽く振ってみると
「カシャカシャ!」
完全にレンズが割れたと思い、血の気が引いた!?
最近、サブ機 GM1 のバージョンアップで GM5 、メイン機の代替えとして DC-G99 を検討しだしたことで、罰が当たったのかとも一瞬に考えた。(笑)
袋をそっと開け、レンズのキャップを恐る恐る外すと・・・・
再表記だが、
感謝である!!!
レンズ本体への影響は定かではないが、事故後長男と長男の長男は写せた!
「戒めのお灸は据えられたから、ほとぼりが冷めたら購入に進んで良い!」
というお告げだろうか?(笑)
まぁ、先ずはフィルターの再購入だが・・・
ブログ一覧 |
カメラ | クルマ
Posted at
2019/11/03 22:23:55