
以前、京都ブランドを主張した国産時計
「HYAKUICHI」をご紹介させて頂いた。
敬意を込めた(?)ディスり の内容にも関わらず、多くの訪問を頂いた。(笑)
ありがたいことです。
さて、その「HYAKUICHI」ブランドを展開している会社には、もう一つのブランドが存在している。
(実際は更にもう一つ・・・)
同様に京都ブランドを主張しており、
[Simple][Traditional][Authentic][Classic]の頭文字を取って名付けられたというブランド名が「The STAC」である。
2017年に誕生している。
「普遍的なデザインとモノ作り」「遊び心を持とう」という2つのコンセプトをもとに、移り変わりの激しい現代において、長く愛されるような商品作り、そしてどこか遊び心のある要素を取り入れた商品作りを目指しています。
と、謳っている。
また、こんなコメントも・・・
どこか懐かしさを感じるデザインで、流行に左右されず愛着を持って長い間ご使用いただける商品を生み出しています。
今年、2019年1月に第二弾モデル
「Classic Scuba 200」の販売が開始されたが、
オープンからの1年以上はこちらの第一弾モデル
「 Authentic Round 」だけしか無かった。
HYAKUICHI と兄弟だと思うと、懐疑的に成らざるを得ないが、
(実際、販売方法・二重価格制など同じだし・・・・・)
しかし、これだけ「シンプル(S)」で「古風な(T)」なスモールセコンドだと一般的過ぎて、
元となるオマージュ製品がたとえ有ったとしても言及は難しいような・・・・・
「本物(A)」「最高水準(C)」という言葉をクオーツ時計で使うこと自体が的外れというか、誤りであるとは思いますが、それでも、「なんちゃって」の雰囲気だけとはいえ、古き良き時代の機械式時計ぽさを、オマージュせず(ここが一番重要!?) 、醸し出せたのではないかと思われました。
野暮なことに[Authentic]という言葉はシリーズ名に用いられ、ダイヤルにも表示がされてしまっていますが、「Retro」や「Nostalgic」じゃなかっただけましか? と・・・・・(笑)
と、ずいぶん擁護してきましたが、
何かインパクトが足りなくて、購入には至りませんでした。(笑)
時が流れて、昨年5月 新色の追加がありました。
昨年度はこんな見出しもあったくらいだから、トレンドに乗っかろうとしたのかも知れませんね!?
いや、探せば毎年のようにこんな特集も組まれるわけで、
個々のメーカーのチャレンジは単年でも、入れ代わり立ち代わり参入するので、結構続いている流れかもしれませんね?
とは言え、色が色だけに、初めての時計とか、唯一の時計とかには選び難いので、一般人向け時計と言うよりは、アクセサリーや宝飾品感覚で取り換えて使う様なリッチマン向けの高級ブランド時計に多いというのも肯けます。
リッチマンではありませんが、とっかえひっかえ使いたいという気持ちだけは共通の自分も、
「一つぐらいは持っていても・・・・」
と、グリーンダイヤルに興味が無かったわけではありません!
しかし、飛び込んでくる製品情報の中で、自分の感性に合うというか、興味が出た製品は、
ムーンウオッチが数個買える様な「高級時計」か、
数十個変える様な「超高級時計」ばかり!?(笑)
加えて、一言でグリーンと言ってもそれぞれで趣が大きく異なり、やはり深みと味わいを兼ね備えたダイヤル(顔?) というモノとはそうそう出会えるものではありませんでした。
たとえ、糸目を付けず探した高額製品であっても受け入れられない感性の時計もあるし・・・・・(笑)
増してや、自分でも購入できる様なお手軽価格帯時計では尚更です!?
流行りだけ真似てもコストは掛けられませんから、同系色というだけの陳腐な・・・・・・
そんな中、新色として追加された
CLASSIC GREEN (クラシックグリーン)
と呼ばれるダイヤルカラーに一撃されました。
インパクト不足と感じていた思いも一掃されてしまった!?
36mmと小ぶりのケース
ドーム型の風防
ゴールドのアラビア数字インデックス
インデックスにマッチしたハンド(針)
HYAKUICHI購入で躊躇の元となった秒針の位置ズレについては、外径36mmサイズのケースに収まるスモールセコンドフェイスということでそれほど気にする必要がありませんでした。
老眼の恩恵(?) かも知れませんが・・・・ (笑)
※ 小ぶりで記念写真
ちなみに、左から 自動巻き、クオーツ、手巻き。
ちなみに、第二弾モデル「Classic Scuba 200」が搭載したムーブメントは、自分がHYAKUICHIモデルの中から選択したSEIKOのスイープセコンド キャリバーでした。
選択に間違いは無かったと、ちょっと自惚れても良いですかね!?(笑)
しかし、病気持ち・・・・
ブログ一覧 |
時計 | クルマ
Posted at
2019/11/10 11:05:38