
2月末の在宅勤務開始から約4か月、毎日3食の おさんどん を重ねてきた妻!?
だいぶストレスが溜まってきたようで、
「人が作った美味しいものが食べたい!?」
まぁ、おさんどんに引退は無いし、この先も頑張ってもらうしかないので、たまにはニンジンをぶら下げて息抜きをさせようかと、今回の旅を決めた感もある。
しかし、二つの要望を満たすことが出来るかは不明だったので掛けた言葉は、
「美味しいか、どうかは分からないけど、二日間は料理を作らなくて良いから・・・・」
というのも、今回の旅は特に豪華旅というわけではない!
友人からは旧婚旅行と揶揄されているが・・・・
往復の旅費と宿泊費込みで、一人当たり35,000円ほどである。
しかも、その内の15,000円ほどは、サフィール踊り子のグリーン料金を含む往復運賃が占めているので、宿泊費は20,000円にしかならない。(個人購入の正規運賃の場合)
しかも、朝夕の食事が付いての二泊である。
一泊二食にしたら、10,000円にしかならない。
昨今、朝食付きのビジネスホテルの一泊でさえ7~8,000円はするのだから、食事を期待するというのも・・・・・
とはいえ、旅行会社がプラン設定して数をさばいているわけで、JRからのチケット購入は正規運賃より遥かに安価だろうし、宿泊先とも個人手配よりは安価な上に+αの特権を付けているだろうから、上記の計算とは違いがあると期待もありました!?
実際、夕食一回分については下田名産である金目鯛を使ったメニューにグレードアップというアナウンスもありましたが、
妻に伝えたのは「金目鯛料理が出るって!?」
まぁ、期待させて外れるより、先に落としておいた方が良いと思い、先の言葉となったのですが・・・
果たして、結果は!?
几帳面な自分!?
撮り忘れた昼食分もお店の商品画像を探し、全行程の食事をアップします。
※ 友人から料理写真はまだ? とのリクエストもありましたので…(笑)
ただし、一泊目の夕食デザートだけは撮り忘れてありません。
チョコレートとレモン風味のホワイトチョコレートのミルフィーユというビジュアル的にもインパクトがあり画像として残したかったのですが・・・・
また、同様に撮り忘れて食べだし、食べ掛けを若干見栄え良くして写したものもあります。
では、
一日目 昼食
駅弁ではなく、大丸東京で購入した弁当
一泊目 夕食
普通に言えば、ブイヤベース?
ひじきともずくとベーコンのリゾットに変わったと!? 美味しかったですが・・・
朝食
ハーフバイキング 基本的には品揃えは日々変わらず二日目は割愛。
マスク・使い捨てビニール手袋を付けて取りに行きます。(ちゃんと、マスクの仕舞い袋も用意)

もちろん料理や食材は多いですよ!? 野菜嫌い&好き嫌いが多い の賜物です!?(笑)
二日目 昼食
人気No.1の脂金目づけ丼 ・・・ 金目鯛にも種類があるらしい!?
二日目 夕食
金目鯛はこんな形で・・・・
最後の昼食
食事をする時間はあったし駅弁を買うこともできたが、少々過食気味!?
コンビニに入って・・・・
しかし、過食気味と言いながら結局選んだのが脂っこい海鮮かき揚げ丼とは・・・・(笑)
さて、人の作った美味しものを食べた成果か?
リフレッシュできたのか?
帰宅後、しっかり夕食を作ってくれました! (笑)
これで、9月位迄は効果が持続しますかね?
ブログ一覧 |
旅 | クルマ
Posted at
2020/07/07 10:39:43