
終息はしていないが、
「そろそろ動き出さない!」
ということで、
免許更新 に幕張まで行ってきた。
誕生月は6月だが更新延長手続き制度を利用し、3ヶ月遅れでの実施となった。
平日だからと高をくくって、受け付け開始時間の10分前に到着したが・・・・・
1時間強、日陰で時間を潰すことになった。
(センター内にも入れないので・・・)
日なたは相変わらず暑いが、日陰に入れば汗もかかずに過ごせる。
少しずつ秋に向かっているのでしょう!?
さて、今回も「優良者!」
印紙代は安く、講習時間も30分と優良運転の恩恵は多い!
受付後は、視力検査・写真撮影・講習とスムーズに進み午前中に帰宅でした。
そして、
最大の恩恵が!?
もっとも、優良運転は無関係だが・・・・・
視力検査に並ぶ列の長さや列数が、前回と大きく違った。
(人数制限しているので当然だが・・・・)
検査係が感じるプレッシャーも大きく違うようだ。
以前は流れ作業で早くこなすことが前提、たまに時間を掛けると後ろに並んでいる者からの無言のプレッシャーや口撃が有ったのかもしれない!?
今回は、除菌作業をした上でもまだ余裕があるようだ。
(もしかしたら、たまたま良い人に当たっただけかもしれませんが・・・・)
視力が悪くても普段は眼鏡を使わず、
(見たいということを諦め)
運転する時だけ掛けている自分は普段の生活そのまま眼鏡を手に持って順番を待っていたが、
「先ず、裸眼で測ってみますか?」
「クリアすれば、条件が外れますよ!?」
裸眼でダメなら、もう一度眼鏡を掛けての検査になる訳で2倍(二人分)の時間が・・・・・
結果、お陰様で一回分で済み・・・・・

⇒
煩わしさから、何十年ぶりに解放されることになりました!
ブログ一覧 |
デミオ | クルマ
Posted at
2020/09/12 14:03:37