
運動不足解消を目指したフィットネスマシン購入報告を上げたのが、3ヶ月ほど前であった。
天候に左右される散歩と違い、止める言い訳がたたないので意固地になって毎日継続している。(笑)
決め事を守るA形気質が発揮されていますね!?
とはいえ、散歩の方も頑張っています!
加入している健康保険組合のWebウオーキングイベントに参加した。
Webウオーキング自体は年間を通して開催されているものだが、9/15~11/14までの2ヶ月間(60日)は大会が開催されている。
個人の場合、完歩目標は
初級:30万歩( 5,000歩/日)
中級:48万歩( 8,000歩/日)
上級:72万歩(10,000歩/日)
特級:90万歩(15,000歩/日)
となっている。 他にチーム参加用の基準もある。
目標歩数は単純に60日間の積み上げで設定されている。
天候や都合による未実施分の優遇措置というか、予備日設定は無い。
日頃は6~7,000歩ほどの散歩をしていたが休む日もある、平均ということで、初級登録とした。
しかし、始めると、先程お話した気質が出て多少の雨でも出かけるし、不測の事態に備えて早めに稼ごうとするし!?
加えて、夕食後に妻も運動不足解消の散歩を始めたので同行することに!?
結果、見込みより 2,700歩/日 前後が上乗せされることになった。
画像は、34日目である日曜日(10/18)の状況です。
期間半分での達成は出来ませんでしたが、33日目である前日土曜日に目標を完歩しました。
これ位の期間で達成できるなら、初めから中級・上級を目標設定にしろと言われるかもしれませんが、初参加ですし様子もペースも分からなかったので・・・・・
ちなみに、同日(34日目)の初級コースの総歩数ランキングでは、
1位:794,760歩
2位:757,623歩
3位:700,042歩
と、特級コースの基準歩数を大きく超える20,000歩/日以上の初級登録の皆さんばかりです。(笑)
ちなみにちなみに、
自分のランキングは初級コース1,829名中の120位で、既に完歩されている方が119名も・・・・・
さて、
フィットネスマシン初号機の使用状況ですが、毎日使っていることは報告しました。
その内訳は、10分が1セットで、6セット60分が基準です。
プログラムモード強 × 1セット
32段最強モード × 3セット
※ 以上4セットは立って乗っているだけです。
プログラムモード強 × 1セット ・・・・・ 腹筋強化姿勢(40秒腕立て+20秒休息 10回)
プログラムモード強 × 1セット ・・・・・ 腰掛け姿勢 + 上腕強化姿勢 (各5分)
と、ドラマや映画を観ながら、あるいは、音楽を聴きながら の ながら実施 で1時間潰しています。
2号機が、こちらです。
名前が知れているメーカー製です。
ストレッチ系なので、使用頻度は少なめです。
購入は、ちょっと失敗したかなとの感覚がありますね!?
最近は何とか使用回数を増やそうと、1号機の乗っているだけ4セット時に併用をしています。
まぁ、都合の悪いことはなるべく触れないようにして次に行きましょう。
さて、散歩と初号機に乗っているだけで、運動不足の解消は出来ているようです。
多少筋肉が鍛えられている感も出てきました。
ダブついていた贅肉も若干薄くなった気がします。
体重の激減はありませんが、贅肉が筋肉に変わったのだから重くなるのは当然と、いい様に解釈しています。(笑)
しかし、歩いてマシンに乗って筋力が強くなっても、筋肉の持久力と瞬発力はつかないようです。
これらを総合的に鍛える運動はボクシングだそうです。
現実味があるのは、ボクササイズと呼ばれるものですかね!?
しかし、どちらにしても、ハードですよね!
敷居も高そうだし・・・・・・
その代わりになるのが、今回購入したマシーン(3号機)になります。
腹筋、背筋、大脚四頭筋、インナーマッスルと、全ての筋肉を使う全身運動になり、ボクシングに匹敵する効果が得られるとのことです。
楽して全身が鍛えられるマシンであれば、多少費用が掛かっても良いですかね!?
2号機の反省で少し躊躇しましたが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入に踏み切りました!
妻も使えますから、ちょっと派手目に感じるピンクとホワイトのコンビ色のカラーを選択です。
さて気楽に使えるマシンとはいえ、使用するには慎重な準備が必要です。
ハードな運動なので、事前準備として足首や膝周りの念入りな柔軟運動が必要だし、利用後は筋肉硬化を防ぐための整理体操としてアキレス腱、おなかや腰回りの筋肉をストレッチすることも必須になるそうです。
そして、肝心のマシンを使っての運動ですが、初心者は体を温めるぐらいの1分間だけでも良いそうです。
徐々に慣れたら時間を増やしていくようにし、決して無理して行わないことが重要だとのことです。
しかし、カウンター機能が付いているので、A型気質が災いして最初から無理して体を壊しそうな気配もあります。
そんな自分の性格を理解している妻からも
「膝とか怪我しないでよ!? もう若くないのだから!?」
と・・・・・・
結構ハードで厳しそうですが、続けられますかね?
やっぱり、購入に進んだことは失敗ですかね!?
第二のぶら下がり健康器化してしまうのか?
(我が家ではぶら下がり健康器を買った記憶はありませんが・・・・・)
まぁ、それでもせっかく買ったものですし、備忘録としてご紹介はしときましょうかね?
こちらが、第三弾購入 フィットネスマシンです!
※ メリカリ購入 送料込み300円
確かに、100回やるだけで息切れが・・・・・
ハァ、ハァ、ハァ~ァ・・・・・
ブログ一覧 |
雑感 | クルマ
Posted at
2020/10/21 09:28:44