• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

柴又帝釈天で寅さんに会った!?

柴又帝釈天で寅さんに会った!? 先週金曜日(5/20)、柴又に行って来た。



   画像は、柴又駅で押したスタンプです。






奥さんは友達とランチ会があったので、久しぶりの一人ミニドライブ旅だ。

走行距離は33km程と少なく、確かにミニ旅だった!?

しかし、先々週の460㎞静岡往復旅とは大きく異なる旅でもあった!?

高速メイン、妻同伴、そして、お年忌の為という事情も併せオープン走行は皆無、0%であった。
しかし、今回は環七や柴又街道など一般道のみであり、完全プライベートの気ままな一人ドライブ旅!?
ということで、オープン走行も組み込んだ。
どの位(率) 走ったと思います?

せいぜい30%位?

50%?


いやいや、もう少し高いです!?




なんと!


今回!


ついに!


ピタリ賞が!


   (羽鳥慎一か?)

   (でも、続けます!?)


ピタリ賞出ちゃいました!!




はい! 100%です!!! (嬉)


オープン走行、しっかり日常のこととなりましたね!? (笑)

しかし、本格的に暑くなると、また暫く(秋口まで?)お預けなんですけどね・・・・・
あっ、真夏でも避暑地に向かえば良いんだ!?(笑)


ちなみに、ショックな出来事も・・・・・
オープン日和を満喫しつつ戻って来た帰り道に立ち寄ったガソリンスタンドで・・・・・
浮かれすぎて、バチが当たったのでしょうか?
それとも、補助が効いて164円/ℓという久しぶりの低価格に喜んででしょうか?
給油後オドメータ(Aカウンター)をクリアしたつもりが、納車後(Bカウンター)の方を・・・・・・(涙)



一年間積み上げた実績が一瞬に消えてしまいました!?(泣)



本来なら、5182.7㎞を表示しているはずが・・・・・・・
あと464.9㎞走ったら再度クリアして、2年目走行距離-1,000㎞表示にしようかな・・・・・



さて、車は街中の時間貸駐車場ではなく、一日定額料金の江戸川河川敷の柴又公園駐車広場に停めました。
ケチったのもありますが、 利便性も考えてです。(笑)
(街中 15分100円、1時間で400円ですが、3時間ほど居たので1,200円が500円に!)

     

柴又帝釈天や帝釈天参道、柴又駅からはちょっと離れますが、直ぐ近くの「矢切の渡し」も撮りたかったし、柴又帝釈天迄の途中に「山本亭」「葛飾柴又寅さん記念館」が在る訳でそんなに悪い立地でもないし・・・・・



さて、先にタイトルを片付けちゃいましょうかね?


訪問歴がある方、情報通の方はご存知ですが、

失恋して旅に出る「寅さん」と、そんな兄を駅まで見送る妹「さくら」に会えます!?




京成金町線の柴又駅前に二人は居ます。 (あります?)


     


寅さんと言えば、こちらですよね!?



でも、タイトルよく見直してみてください!?
「柴又帝釈天で」 って書いていますよね?

ということで、今回は外れです!? (笑)

まぁ、自分もこちらの撮影が目的だったんですが、思わぬ遭遇で・・・・・・
持っているんですかね!?(笑)






寅さんですよね!?



令和の寅さん!?
環境に順応して、しっかりマスクをされていました。
したがって、お顔立ちについては良く分からないのですが、似ているような似ているような!?(笑)
まぁ、正面の写真もボカシを入れないとご紹介できませんから、後ろ姿で十分なんですが・・・・・

     

柴又帝釈天で最初にお見かけした時はイベントとか街おこし関連の方かとも思いましたが、後に、観光客が多く通る参道ではなく、自分も通ってきた環七青砥からの幹線道路で車の往来は多いが人けの少ない歩道を一人帰られる場面に再遭遇、単純に大好きのあまりコスプレまでされて柴又まで来られた寅さんファンの方だったんだと思い直しました。
正解は分からずじまいですが・・・・・



さてさて、定例の団子紹介に移りましょうかね!?  
今回、比較の花自体がありませんが・・・・・

柴又地区、江戸川に近いので鰻や鯉などの川魚料理が名物となっています。
出掛けることが決まって、妻からも「鰻でも食べてきたら!?」と・・・・・



やはり、そこそこしますね?
今月末に大きな出費が控えていますから、残念ですが諦めて他のお店で普通の昼食を取りました。(貧乏性?)

代わりに、もう一つの柴又名物である草団子をお土産に買いました。
ということで、今回は文字通りの団子です!?(笑)

吉野家、髙木屋老舗などの草団子店があり何処で購入しようか悩みましたが、今回は寅さん旅として来ていたので、「寅さん」の実家として映画『男はつらいよ』の第1~4作に登場した「とらや」さんで購入。



     


他店との味比較はできませんが、別添えの自家製あんこは甘さ控えめでいくつでも食べられそうな美味しさでした。

 




爺婆二人ということで一番小さいサイズを買ってきましたが、ちょっと後悔も・・・・・
まぁ、何事も 「もう少し・・・・ 」 と思うところで止めておくのが・・・・・




後は、短め説明&画像で並べましょうかね!?


矢切の渡し
運行時間は決まっておらず、お客さんが来たら動かすシステムのようです。
1乗船200円ですが、渡ったままという訳にもいかないですよね・・・・・






何故でしょうか? 読むだけでなくメロディー付きで口ずさめるのは・・・・・・(笑)





山本亭
大正末期に建てられた趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。





 



米国の日本庭園専門誌における2016年度評価で第3位となった270坪の書院庭園の散策は無料ですが、建物内に入るには入場料100円が掛かります。
しかし、家屋内は写真撮影不可なので画像はありません。

※そう思って帰って来たのですが、館内でのモデル撮影、ポートレート撮影が禁止なだけで、普通の撮影は良かったみたいです!? 残念なことをしました・・・・


葛飾柴又 寅さん記念館 (山田洋次ミュージアム)





 




こちらは、参道です。
色々なお店があります。



 



     



おもちゃ博物館(2F)は、平日なのでお休みです。
1Fのハイカラ横丁(駄菓子屋&ゲーム?)は営業中





聞きなれた言葉が並んだ石碑も!?



こちらも空で言えますね!?
昭和にどっぷり浸かっていますからね・・・・・


だから、こんな昭和美人さん達も大好きです!?

     

こんな多くの美女たちと共演したんですね!?
羨ましい!!!






駅前の寅さん像をもう少し

 

 





こちらが柴又帝釈天です。
色々取り繕って並べます。

     

  



 

 




ということで、4時間強のオープンドライブ旅・・・
いや間違えました!?
前後1時間強のオープンドライブ旅と3時間ほどの下町葛飾柴又での寅さん巡りのミニ旅が無事終了しました。




最後にオマケ投稿です。

月曜日の散歩時、妻の依頼でスーパーに立ち寄りました。
頼まれたモノを籠に入れてレジに向かう途中に見つけました。
「えびせん」と書いてあるけど、菓子コーナーではなく、総菜コーナーで!?

     

中華料理店で出てくると、ついつい摘まんじゃうあれでした。
見つけた時点で、本人は買う気満々です。

しかし、妻の目が・・・・・
いやいや訂正です!?  自分の心の中に存在している罪悪感ですかね?(笑)


それにしても、凄い色をしています。


ふと、閃いちゃったんですよね!?
言い訳というか、購入の理由付けが・・・・・


えびせん好きだし、口当たりが軽いから一気に食べたくなっちゃうけど、油で揚げているのでカロリーは高そうだから気を付けないと・・・・・・・
それなら、青い色って食欲を無くす色って言われているから、食べ過ぎを抑えてくれじゃん!?





しかし、見ている時こそ思い込み通りの「凄い色!?」と拒否反応を期待できる青色でしたが、実際に食べ始めて口の中に入れると普通の「えびせん」なのでもう色なんて関係ない・・・・・(笑)

それに「えびせん」ですから、 「かっぱ」でなくても、
「やめられない、とまらない!」



しかも、買う時は気付かなかった消費期限をよく見てみると製造日と同じで当日限り!?



油ものだし、日持ちさせるのはかえって体に悪そうだし・・・・・


美味しく、当日食べきりました!?(笑)




それにしても、安いおやつですね!?
まぁ、ぷー太郎の身ゆえに妥当と言えば妥当な価格ですが・・・・・(笑)


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2022/05/25 08:42:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

転職確定✨
takeshi.oさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

花が好きな人💐
mimori431さん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2022年5月26日 11:54
オープン走行100%、おめでとうございます!
他人の目が気にならなくなったのでしょうね。
次は信号待ちで後続車がいる場合の、クローズからオープンです。
後続車の驚く気持ちを刺激しましょう(笑)
コメントへの返答
2022年5月26日 16:49
ありがとうございます。(笑)
ただ、気にならなくなったのではなく、気にしないでいる風の演技が出来ているというか・・・・・
周りの人を、猿とか、からすに見立てて決して目を合わさない様にしています。(笑)

逆パターンのオープンからのクローズはあるのですが。。。。(笑)

プロフィール

「みちのく三大桜巡り 叶った訪問 角館武家屋敷通り・北上展勝地 編 http://cvw.jp/b/329879/48427789/
何シテル?   05/15 09:35
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4567 8 910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation