
昨日、船橋にある
LaLa arena TOKYO-BAY にて
B.LEAGUE B1第8節
CHIBA JETS VS NAGOYA DIAMOND DOLPHINS
を観戦した。
LaLa arena TOKYO-BAY は、 千葉ジェッツ (正式名称 千葉ジェッツふなばし)がホームとして使用しているアリーナであり、
かつ、音楽コンサート、スポーツイベント、企業の展示会等様々なイベントに対応可能な収容客数1万人規模の大型多目的アリーナである。
杮落としイベントは今年の7月に行われた「Mr.Children tour 2024 miss you arena tour」千葉公演、
千葉ジェッツとしては、10月5日の宇都宮ブレックスを相手に迎えたB.LEAGUE開幕戦と、
僅か1ヶ月前から使用開始した真新しいアリーナである。
流石に「船橋ヘルスセンター」は名前だけしか知らない世界だが、
跡地に建った「ららぽーとTOKYO-BAY」にはよく通ったがその第10駐車場辺り、東関東自動車道を挟んだ海よりの地、
幕張方面からの帰路、千葉船橋海浜線と国道357号線との合流渋滞を避けるためによく使った抜け道の終点辺り(ローカル色満載?)
もう少し広めの情報で言うと、湾岸スキーヤーとして何度か訪れた SSAWS(ザウス) の脇辺り
にあります。(笑)
※ ザウスそのものの跡地にはIKEAの第1号店 IKEA Tokyo-Bay が建っています。
ちなみに、真偽不明ですが、IKEAとLaLa arena TOKYO-BAYの間にある浜町中央公園には、
SSAWS(ザウス)を忍ばせる滑り台が・・・・・
その浜町中央公園で12時集合です。
試合開始の2時間前です。
ユニホームも用意していますし、何度も観戦している状況がこちらで把握できます。
「予備ユニホームも用意してきたけど・・・・」
夫婦ともに着用は辞退しました!?(笑)
入場前にお婆ちゃん活躍の時間です!?
並んで待つ間に、現金不可なのでPayPayにチャージして・・・・・・(笑)
選手じゃなく、お姉さんを集めている方も多いとか・・・・・
一度は入場して席を確認してから、再度活躍の場所へ(笑)
やっと1時間前、オープニングセレモニー・ウォーミングアップが始まります。
ジャンボくん がフリースローを決めて喝采を浴びます。(笑)
富樫選手も、シュート、スリーポイントシュートを連続で決めます。
練習タイムなのでなんとか収めましたが、試合中は素早すぎて収まらなかったり、シュート位置が席からは見え辛かったりして・・・・・
ちなみに、富樫選手 試合では17得点、3Pシュートを5本決めています。
ちなみにちなみに、1クォーターの開始3分で負傷退場
(見えないですが、33番の奥で倒れ込んでいます・・・・・)
ベンチに戻り手当を受けています。
が、1クォーター中に復帰して一安心です。
前日の試合は、1クォーターで大差を付けた完勝ペースの試合運びでしたが、
当日はこの怪我の影響かどうかは分かりませんが、ペースが上がりません。
得点差が二桁にならないどころか、2クォーター終了時は47:49で負けていました。
3クォーターでなんとか逆転、最終クォーターでやっと二桁得点差に広がり・・・・・
試合前、ハーフタイム、試合中の作戦タイム間などに活躍するのがこちらの面々です。
ちなみに、Unofficial Character 扱いは可愛そうですが、
正式に紹介されている不思議な
「マスク・ド・オッチー」ですが、
マスクを外した正体は、次男の高校バスケット部の先輩、Bリーグになる前の不人気時代からずっとバスケットボールに関わり続け、ガラガラ試合の応援要員(さくら?)として来て欲しいとかの依頼が度々入り、次男も素直に試合会場へ出掛けておりました。
さて、荷物軽減、並びに、望遠倍率を優先して暗いレンズを持ち出した弊害より、技術不足によるものが多いとは自覚していますが、スピードの早いスポーツ撮影は難しい!?
連射を含め枚数だけはかなり撮りました。
が、全部を載せるわけには行きませんので、スター選手である富樫選手分を数枚載せときます。
ノールックパス
ちなみに、妻は渡邊雄太選手に会えることを楽しみに(言わずに心に秘めて)出掛けていたことが判明。
開幕戦への出場以降欠場していることは知らなかったようで、会場で自分と長男の会話を聞いてがっかりしておりました!?(笑)
ブログ一覧 |
お散歩 | クルマ
Posted at
2024/11/11 18:05:31