• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月20日

2024年師走 普通の爺に成り下がる!?

2024年師走 普通の爺に成り下がる!? プー太郎になって4年半、

一度も風邪に罹ることはなく、

熱を出して寝込むこともなかった。


  ※ コロナワクチン接種副反応は除く。





持病があるので定期的な(薬補充)通院はしているし毎朝2.5mg錠を1個服用しているので健康とは言い切れないものの、同世代に比べればかなりマシな方と驕っていたのだが・・・・・

月初めの旅から戻ってから2週間、咳が治まらない!?

ワクチンは接種していないが、幸いコロナの感染ではないようだ。
一方、ワクチン接種の効果か、インフルエンザでもないようだ。

そして、喘息気味体質の自分にとっては一番心配な、マイコプラズマ肺炎でもないようだ!?

ちなみに、マイコプラズマ肺炎とは、風邪症状が一旦落ち着いても、乾いた咳だけが長引いてしまうことを特徴としている感染症の一つである。
「咳だけだから大丈夫!?」と放置してしまうと、気づいた頃には重症化してしまう恐れのある肺炎、心筋炎や無菌性髄膜炎などを併発して命に関わる危険性もあるようだ。


まぁ、そこまでは行かなくとも、喉が弱く、気管支喘息、咳喘息などの既往歴を持っている自分としては肺炎系は一番注意しなければならない病である。

そんな訳で、トップ画像のような大量の薬を飲んでいる。(笑)

幸いだが、薬不足で度々テレビに流れている咳止めや去痰剤もちゃんと貰えている。







咳と痰が切れにくい以外の症状はないし、寝込んでもいない。
家で過ごしているだけなので時間は有り余っているが、ブログ投稿文作成や写真整理をする気になれず放置状態、今年最後の旅に出る前に月初旅報告を終わらすつもりだったが・・・・・

まぁ、気まま気楽なプー太郎投稿、焦らず年明けに回しましょうかね?










で、終わる予定だったが、これで終わると単なる生存報告!?(笑)

偏屈爺の本領を発揮しておきましょうかね?

後発品使用、高騰する医療費、中でも投薬費の削減を目指して、
先発の高薬価品から、後発の低薬価品(ジェネリック)に変更する仕組みだったと思うが、

中段の咳止め薬、後発品が欠品しているので先発品に変えてますと説明されたが、
先発品薬価5.7円、後発品が8.6円ってどういうこと?

欠品が続いている現在は貰えるだけで幸いだが、

平常時なら、国は医療費が少なくなり、患者自身も支払額が少なくなると騙されて、
高額な薬を貰っている???




ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2024/12/20 12:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025/01/10 ヒトメタニュ ...
ntkd29さん

2024/12/20 トリプルデミ ...
ntkd29さん

職場で蔓延ちう
☆きゃろらいん☆(眠子・ねこ)さん

医薬品副作用被害救済制度
オクムラさん

新型コロナとの再会…って話
bomazoさん

この記事へのコメント

2024年12月20日 16:01
こんにちは!
約1ヶ月ぶりの生存報告ですね!!
来年もまた、お互い生存が確認できると良いですね
ジェネリック医薬品が先発より高額とは驚きですが、先発は既に元を取ったら値下げありなのかなと勝手に解釈。
私も年に一度位は処方薬を買うことが有りましたが価格は気にしてませんでした。
では、また!

それでは、お健やかに、よいお正月をお迎えください(*^^*)
コメントへの返答
2024年12月21日 8:15
「1ヶ月のご無沙汰でした!」
玉置 宏 か?(笑)

実情を知りながらの確信犯的投稿でした。
お詫びします。(笑)

薬価は実勢価格調査で決まるので、安く売られると先発品とはいえ下がりますから逆転しちゃったのでしょうね?

こちらは年末までにもう一山超え無いといけませんが、健やかな年末年始をお過ごしください。
2024年12月20日 23:10
薬価改定でジェネリック価格を下回った場合と聞いたことがありますよ。ジェネリックは連動して下がらないでしょうね。漢方でもあるのかしら?
コメントへの返答
2024年12月21日 8:36
長年携わったのに、辞めたら一気に忘れちゃいなしたが、
薬価算定方式に用いられる「R幅」と言うものがあります。
Rは、リーズナブル ゾーン、意味的には、薬価と実売価との差を示し、注目する値は「2」でした。(関連時は・・・)

価格差が2%以内なら薬価維持、超えたその分次回薬価でダウンします。

これは、メーカー⇒卸ではなく、卸⇒医療機関への最終販売価格ですから価格維持は非常に難しいですね!?
独禁法とかの絡みもありますから強く出来ませんから・・・・


さて、漢方薬は後発品の無い処方に該当します。

シェアは90%前後と独占状態でしたが、価格統制は難しかったですね!?
2024年12月22日 11:44
ゴホント云えば龍角散 お大事になさってください。そう云えば 以外と堅牢度高いタイプで、今更ながら 再認識させていただきました。
コメントへの返答
2024年12月22日 16:58
龍角散の味付きスティックタイプ、漢方薬、イソジン、のど飴など併用してますが、なかなかスッキリとは……

堅牢度高い とは何???


プロフィール

「ギロチントランク http://cvw.jp/b/329879/48295145/
何シテル?   08/10 19:33
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation