
車のオーディオ環境はノーマルのままです。
音楽を聴くことは好きで乗るときは常に流れておりますが、音質などにこだわりがないためFMレベルでも問題はありません。
しかし、iPodからFMトランスミッターで飛ばした環境は雑音や音切れなど我慢できる限度を越えていたため先駆者のブログを参考に直結化が済んでおり音楽を聴くことに関して現在不満は無い状況です。
しかし、ラジオ(特にAM)に関しては購入時から受信感度が悪いのか、スピーカーの位置の関係か、何かこもったような聞き取り難さを感じており、これは妻も同じ感想でした。
設定を変えて試してみましたがもともと違いにこだわる耳を持っていないのではっきりしませんが改善はされていないようです。
とは言っても視聴機会は少なく、長距離移動で妻との会話に飽きた(疲れた?)時、交通(渋滞)情報を聞きたい時などなので問題としては深刻ではないのですが・・・
さて、皆さんはいかがでしょうか?
固体の問題であれば諦めるしかありませんが、もし同じであれば、このように設定したら良くなった等の情報をいただければ幸いです。
写真はブライトンネット「iPod用カーチャージャー付充電AVケーブルBI-CARAV/WH」で接続したiPodnano2GB。
取付場所は多くの方が実施されているグローブボックス内ではなく運転席側センターコンソール奥。
※写真追加しました。
ブログ一覧 |
C4 | クルマ
Posted at
2007/10/31 21:23:05