本日は朝から更新、実は今日から5連休になります。
勤める会社は外資系ではないので、元々全社一斉休暇として年末年始と夏期休業がありましたが、数年前より有給取得の推進並びに社員のメンタルヘルス対策の一環として各自が土日に連続した3連続有給を取るように決められました。
社員はもとより家族に鬱症状を訴えるものが増加した為のようです。
休みを取るためにはその前後で調整やそれなりの負荷はかかりますが折角の連休できるだけ有意義に使いたいものです。
一昨年は京都、昨年は伊豆半島でリフレッシュを計りましたがいずれも早くから計画、手配を済ませ、当日も精力的に観光に努め連泊にもかかわらず結構ハードな旅行となりました。
今年は少し違います。まだ宿の予約もしておらず、観光も動き回らない予定です。
草津温泉・花敷温泉の方でゆっくり体を癒し、白根山や軽井沢を軽く回って来ようかと思っています。
学生時代は信州で過ごしていたので軽井沢、スキーで志賀高原や野沢温泉等にはよく行っていましたがすぐ隣の群馬県まで足を伸ばすことはありませんでした。
今回地図を見ていてこんなに近くでなんで行かなかったと不思議に感じられましたが、よく考えてみたら、学生時代に温泉でゆっくりしようなんて考えもしなかったと気が付きました。
既に十年位前から大学時代の友人との同窓会旅行もスキーから温泉に変っているし、夫婦の旅行にも変化が出てきたということでしょうか。
美味しい物を食べ体を癒す、そんなすごし方が本当に出来るか楽しみです。
皆さんはまだお若いと思いますが、どんな旅行ですか?
ブログ一覧 |
旅 | 旅行/地域
Posted at
2007/11/07 00:29:12