先のブログで
「長距離走りて~ぇ!」と愚痴っていたら、友人がツーリングをお膳立てしてくれ、昨日行ってきました。
(場所の設定に始まり食事先、温泉まで全てお任せ、ありがとうございました。)
走行距離200㎞弱の三浦半島へのドライブで若干寒めでしたが十分リフレッシュできました。
待ち合わせは
葉山マリーナ、まずは隣の葉山港で船をバックに愛車の記念写真。
この二台、カタログサイズ上では全長で27cm、全幅で5cm、全高でも27cmと共にC4の方が大きいのですが、並べてみるとその数値以上に大きさの違いを感じました。
色合いこそ似ているもものの、一方は国産の2シータースポーツカー、もう一方は仏車のファミリーカー。
C4オーナーの希望も含めた感想ですが、1枚目、2枚目(少し角度を変えてみました)の前方から見た場合は、若干威嚇系の顔つきの為かツーリング車両としてそこそこつりあうかなと思うのですが、3枚目の後ろから見た場合は完全に違いが・・・、お気に入りの丸いお尻ですが、相手がロードスターの場合はクーペの方が似合いそうです。

次の写真は、ロードスターの車内。
さて肝心のツーリングですが、葉山マリーナで一時間程潰し、食事所である
「カフェ・レストラン マーロウ」の本店へ。
こちらは秋谷立石という場所にあり天気の良い日には相模湾越しに富士山が見える景勝地にあるようですが、曇っていたため残念ながら見ることは出来ませんでした。
その後、荒崎を経由して横須賀にある日帰り温泉施設でくつろぎ帰路となりました。
写真の方はプロが同行していましたのであまり撮りませんでしたので以下に少しだけ載せます。(興味のある方は当方にコメントをよくくれているmm***さんのブログ覗いて見てください。)
冬場の少し寂しげな陸揚げヨットの集団
お高そうなヨット(クルーザー?)の船内
ヨットのセイリング練習とカヌー教室 (遠くに見える島は江ノ島)
こちらが昼食を取ったお店の看板。

地魚、スパゲティなどが美味しい名店とか。
評判の高いらしい名物料理のワタリガニのスパゲティと海鮮サラダ、横浜のデパート等でも販売されていると言うプリンとコーヒーを頂きました。
お土産用プリンも買いましたが4個で三千円を超えてしまいました。
ブログ一覧 |
旅 | クルマ
Posted at
2008/01/27 13:11:53